就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

龍ケ崎済生会病院

所在地: 茨城県
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: 250名 病床数: 210床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

★☆見学会・インターンシップ開催中☆★
お申込みお待ちしております♪

愛と希望の済生会、わたしたち なでしこナースです®
社会福祉法人恩賜財団済生会は、日本最大の医療・福祉グループです。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/05/01更新)

新卒採用情報(2025年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

===========================
 病院見学会、インターンシップは随時行っております!
 お申込みはコチラから♪
=========================== 

社会福祉法人恩賜財団済生会 龍ケ崎済生会病院は、茨城県の南部に位置する地域に密着した、急性期病院です。
 
仕事とプライベート両者の充実が、より良い看護の実践につながると考えています。
 
教育面では、看護部教育委員会が中心となり、当院のクリニカルラダーにそった教育プログラムを実施しています。
特に新人看護師のリアリティショックや、メンタルヘルス対策として、シミュレーション研修や、リフレッシュ研修など多くの研修を企画しています。
実践の場ではプリセプターシップ制を導入しています。
 
当院は、多くの認定看護師も活躍しております。
最新の看護実践を学ぶ機会が多くあります。
院外研修への参加も推奨し、多くの研修に病院の支援で参加していただいています。
当院で看護師として、人として大きくレベルアップしませんか。
私たちと一緒に、楽しく看護をしましょう。

看護部長からのメッセージ

人々の人生に寄り添う思いを大切にして

 龍ケ崎済生会病院は地域中核病院として地域の急性期医療を担っております。その医療の一旦を担う看護部は地域の皆様とのつながりを大切にしながら「安心・安全の医療」を提供しております。病気とともに生活するすべての人々に寄り添い「なでしこナース」として「済生の心」「いのちを守る心」を大切に看護の責務を実践しております。
 日々の看護活動を通し、看護師一人ひとりが専門職として「やりがい感」「充実感」を持ち続け、ここで看護ができる喜びを感じられるよう。また、患者家族の皆様には「この病院でよかった」と思っていただけるような、看護ケアを提供したいと願っております。

先輩看護師からのメッセージ

いのちを守り、広く貢献できる看護師に。

1.現在のお仕事について教えてください。
 整形外科、循環器内科、泌尿器科、耳鼻咽喉科の混合病棟で新人看護師として先輩方のフォローの下日々頑張っています。

2.当院に入職を決めた理由は何ですか?
 私の両親も看護師として働いており小さい頃から働く姿を見て育ち、その影響を受け看護師になりたいと思いました。看護師は働き続けられる職業なので、両親のように家庭と仕事を両立できるようになりたいと思っています。以前、友人が当院に入院しお見舞いにきた際に病院の雰囲気が良かったことや当院で働いている先輩からなでしこ保育園があり働く女性のための設備が整っていることを聞き、私も龍ケ崎済生会病院で働きたいと思いました。

3.看護学生の方、当院への入職を検討されている方へメッセージをお願いします。
 教育体制が充実していること、家族と仕事が両立しやすい環境であるため、学生からストレートで入職された方、中途採用で入職された方も働きやすいと思います。私は、まだまだ看護師としての経験が浅いのですが、これからも龍ケ崎済生会病院で働きたいと思っています。ぜひ、インターンシップなどで来てください。

病院概要

病院形態 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
開設者 社会福祉法人恩賜財団済生会支部茨城県済生会
開設日 2001年12月
院長名 海老原 次男
看護部長 氏家 みどり
病床数 210床
一般病床 210床(うちICU 4床)
職員数 493人(うち、看護職員数250人)
患者数 外来:550人/日 入院:190人/日
診療科目 内科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、消化器外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産科、産婦人科、アレルギー科、リウマチ科
センター・施設 龍ケ崎総合健診センター、なでしこ保育園(病児・病後児保育)
救急指定 二次救急
看護体制 7対1
看護方式 固定チームナーシング
チームナーシング
認定看護師 認定看護師が活躍しています
感染管理、摂食・嚥下障害看護、皮膚・排泄ケア、慢性心不全看護、他
病院所在地 〒301-0854 茨城県龍ケ崎市中里1丁目1番
アクセス ・JR常磐線龍ケ崎市駅(旧佐貫駅)下車 東口より
 > 関東鉄道バス 白羽1丁目行き 3番のりば
   済生会病院下車(所要時間 約20分) 時刻表
 > 龍ケ崎市コミュニティバス
   詳しくは龍ケ崎市のホームページをご参照下さい。
 > タクシー利用 約15分
URL 「龍ケ崎済生会病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 茨城県立医療大学
つくば国際大学
土浦看護専門学校
晃陽看護栄養専門学校
茨城キリスト教大学
目白大学
帝京科学大学
北里大学看護学部
東海大学医療技術短期大学
帝京平成看護短期大学
土浦協同病院附属看護専門学校
茨城県立つくば看護専門学校
千葉労災看護専門学校
慈恵柏看護専門学校
毛呂病院看護専門学校
茨城県立中央看護専門学校
東京医大霞ヶ浦看護専門学校
千葉県立野田看護専門学校
アール医療福祉専門学校
長野看護専門学校
浦河赤十字看護専門学校
茨城県きぬ看護専門学校
茨城県結城看護専門学校
宮本看護専門学校
筑波学園病院看護専門学校
日本医科大学看護専門学校
湘南平塚看護専門学校
水戸医師会看護専門学院
東京医科大学霞ヶ浦看護専門学校
日立メディカルセンター看護専門学校
国保小見川総合病院付属看護専門学校
国保松戸市立病院附属看護専門学校
獨協大学附属看護専門学校
水戸医療センター附属桜の郷看護学校
二葉看護学院
白十字看護専門学校
済生会川口看護専門学校

教育体制・研修制度

新人研修

新人教育

 当院では、新人看護師が生き生きと学ぶ(自ら学び、知識・技術を習得し、成長する)ための支援としてプリセプターシップを導入しています。
 プリセプターシップは一人の新人看護師と一人の先輩看護師がペアを組んで、1年間を通して新人支援を行う方法で、新人看護師に起きやすいリアリティショックやカルチャーショックを起こさず成長できるように支援する指導方法です。看護師として自立し活躍できるよう看護部、教育委員会とともに支援します。
 また、教育委員会が企画したリフレッシュ研修や、院内のメンタルヘルスサポートシステムなど、精神面のサポートも充実しています。  

【先輩からのメッセージ】
教育体制は、どうですか? 
教育体制は、新人看護師研修制度が充実しており同期同士で知識、技術の再確認や精神面など、看護師として高め合えると思います。また、プリセプターシップ制度で1年間は先輩方がフォローについて指導してくれます。不安なことや分からないことは、すぐに相談できる環境のため精神的にも支えて頂いています。そのため日々安心して働くことができています。今後は先輩方のように知識・技術を身に付け、安心して信頼される看護師になりたいと思います。

教育

研修

新人オリエンテーション
リフレッシュ研修
シュミレーション研修

などがあります。

看護部能力開発フロー

現任教育1

 龍ケ崎済生会病院は、人々の人生に寄り添う思いを大切に、【患者さまも私たちも満足する看護を実践します。】の看護理念のもと医療チームの一員として、患者さまへ安心・安全な質の高い看護の提供を目指しています。また、医療の高度化、国民のニーズの変化から看護に対する期待も高まってきています。そのため看護師は、患者の立場に立った看護が提供できる幅広い人間性を持ち患者さま、家族に信頼される知識と技術を習得する必要があります。

段階別能力評価

現任教育2

 看護部教育委員会を中心に、能力開発フローシートに則り院内、院外教育を実施しています。また、段階別看護実践能力評価を行い、個人の年間目標を立案し達成に向けて支援しています。専門・認定看護師の育成や、看護研究、学会発表への支援も行っています。院内教育として、各委員会主催の学習会も活発に行われ、看護師として知識や技術を向上させる教育の場を豊富に提供しています。

委員会活動

委員会活動1

看護部では、看護部理念をもとに看護ケアの質向上のため、委員会が活動を行っています。
委員会の活動時間は、看護師の負担軽減のため、勤務時間内に行うよう調整しています。

○看護部教育委員会・新人支援教育委員会
 看護職員の教育や研究に関する研修の企画・運営・評価を主に行っています。

○看護部業務委員会
 看護業務に関するマニュアルの作成や、業務内容の検討を行い改善や開発を行います。

○看護部記録・看護必要度委員会
 看護記録に関する内容や看護必要度の点検や評価を行い、正確な記録が行えるよう教育指導
を行います。

○退院支援委員会
 患者・家族の意思を尊重し社会資源を活用しながら安全・安楽な在宅療養へ移行できるように、退院支援専従看護師と連携して円滑な退院調整の取組み・啓蒙活動を行います。

○認知症ケア委員会
 認知症高齢者に対する看護の質向上のための取組みや啓蒙活動を行います。
 
○看護部医療安全委員会
 医療安全に関する活動と医療安全文化の醸成のための啓蒙活動を実践しています。

委員会活動

委員会活動2

○看護部パス委員会
 クリニカルパスの運用を円滑に行うため、多職種と連携しパスの作成、修正、評価を行っています。

○認定看護師・専門分野代表者会議
 認定看護師や専門分野代表者が活動に関する問題点などを話し合っています。看護師が気軽に相談
できるナースカフェを毎月1回開催しています。

○ 看護部倫理委員会
 看護職員が行う看護研究等に対して、倫理的視点の確認や様々な臨床の現場で生じる倫
理的問題に関し各看護単位で解決が困難な事例に対し相談に応じます。

職場の雰囲気

私の一日

当院で実際に働いてみた感想は?
入職時は、同じ看護学校出身の友人も居なかったため、1人でとても不安でした。しかし、同期や先輩方がとても優しく辛いときなど相談に乗ってくださり働きやすいと感じています。また、患者に合わせ一人一人と向い合い、患者さんが笑顔で退院していく姿を見るとやりがいを感じます。

病院の雰囲気はどうですか?
師長さんが優しく私たちのことを考え、気にかけてくれます。先輩方もとても優しく丁寧に知識、技術を教えてくれ、不安なことなどがあると相談にのってくださいます。明るい雰囲気の中で仕事をさせていただいています。
また、今年度はコロナ禍で新人研修があまりできず同期での交流が少ない状況でしたが、少ない新人研修の時間でも同期の絆は深まっています。

日常風景

新人オリエンテーション
新人オリエンテーション
リフレッシュ研修

病棟紹介

3階南病棟 48床(小児科・産婦人科・産科)

 年間400件の分娩を医師・助産師・看護師がチームを組んで支援しています。女性の大きなライフイベントである周産期を、妊婦・産婦・褥婦さんと共に、感動したり、悩んだり、時には涙したり…。多くのお母さん、赤ちゃん達によりそい、共に成長していける病棟でもあります。産後ケア事業にも取り組んでいます。
 そして何より生まれたばかりのかわいい赤ちゃんが、我々スタッフを癒して元気にしてくれます。

3階南病棟

病棟紹介

4階病棟 54床 (神経内科、呼吸器内科、眼科)

呼吸器管理、手術などの急性期から化学療法、リハビリテーション、在宅への療養指導、終末期ケアと幅広い看護を実践しています。地域の中核病院として脳卒中地域連携クリニカルパスを使用し、地域との連携を図っています。在宅難病患者一時入院事業も実施し、幅広い看護の提供が、私達のやりがいにつながっています。

4階病棟


この病院を見た人におすすめ!茨城県の病院