所在地: | 神奈川県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 504人 | 病床数: | 415床 |
|
心あたたかい看護をあなたと共につくりたい
その人らしさを大切にした最良の看護を!
最新イベント情報(2023/05/25更新)
★───────────────────
\\ 開催決定 // 神奈川県立病院機構のWeb説明会を開催いたします! ■日時:8月6日(日)9時半~11時30分 ■開催場所:オンライン(ご自宅からご参加ください!) ■参加病院:足柄上病院、こども医療センター、精神医療センター、がんセンター、循環器呼吸器病センター ★応募はこちら <当日の見どころ> 今後就職活動をスタートする25年・26年卒の方に向けて、 就活プチ講座を開催します! ・どのようなポイントで就職活動をすれば良い? ・病院選びの秘訣は? ・効率よく進めるためのスケジュールは? など皆さんが気になることをご説明します! また先輩ナースも登場します! 「入職して何が大変だった?」 「こんな教育体制が魅力!」 などリアルな声をお届けします! ★応募はこちら ───────────────────★ 当センターは、神奈川県のがん医療を担う専門病院です。県内の医療機関と連携をはかり、県民に最良のがん医療を提供します。 ★★当院の看護★★ 当院の看護局のミッションは「がんと共に今を生きる患者に寄り添い、その人らしさを大切にした最良の看護を提供します」としています。診断期、治療期、経過を観察している時期、終末期のどの時期でも一人ひとりのがん患者さん、ご家族にあった看護の実践を目指しています。 ★★教育体制★★ 【あなたのペースで成長できるよう、手厚く支援します!】 1.教育担当者が中心となり、また、チーム全体でも個々に合わせた丁寧な教育指導を行います。 2.「がんセンターにおけるキャリア形成・支援システム」運用のもと、基礎から専門的なことまで学べる講義は、e-learningで、いつでも視聴できます。 3.先輩看護師を助言者に迎え、生体シュミレーターを活用した技術演習など研修が充実しています。 4.カウンセラーによる、心理的な支援を教育プログラムに組み入れています。 5.専門看護師・認定看護師の資格取得支援が充実しています。 ★★当院の特徴・自慢★★ 1.がんの専門病院であり、最新のがん治療、がん看護が学べる環境が整っています。また、内科・外科を問わず様々な科の患者さんがいるため、幅広い知識や技術が習得できます。 2.がんという生命を脅かす病気の治療を受けながら療養生活を送っている患者さんに寄り添える看護師が多くいます。 3.質の高い医療を提供するために、チーム医療を推進しています。 4.がんという病気だからこそ、患者さんはもちろんのこと、家族のことも大切に心あたたかい看護を提供しています。 5.専門・認定看護師をはじめとするベテラン看護師が多く、新卒看護師はもちろん、看護師経験者に対しても指導体制が充実しており、自分のスキルに合わせたキャリアアップができます。 6.誇りとやりがいを持ち続けられる職場づくりを目指しています。 【充実の福利厚生】 1.24時間保育対応の院内保育園があり、結婚・出産後も安心して仕事が続けられます。 2.産前産後休暇・育児部分休業・育児短時間勤務・子の看護休暇・育児参加休暇等出産・育児に対して各種制度があり、子育て支援体制が充実しています。 3. 快適な看護師寮が近くにあり、13,700円/月は横浜ではありえない! 看護部長からのメッセージ私たちと共に、寄り添う看護を実感してみませんか。 患者さんやご家族には、がんと診断され、治療の方針が決まるまでの不安に満ちた時期を過ごされる方や、さまざまな治療に挑み、副作用と戦う日々を送られる方もいらっしゃいます。また、がんと長く付き合いながら日常生活を送られている方、治療の限界を受け止めて、苦痛を最小限にコントロールしながら生活されている方もいらっしゃいます。 先輩からのメッセージ![]()
消化器外科・内科病棟 患者さん、家族を支える存在として 学生時代、県立がんセンターは私の実習施設でした。実習は記録等も多く、大変な日々もありましたが、患者さんにいつも笑顔で寄り添っている指導者さんや、スタッフを見て、「私もこの病院で看護師として働きたい、指導者さんのような看護師になりたい。」と憧れ、就職を決めました。私は看護師9年目となります。呼吸器・脳神経外科での勤務を経て、現在は消化器病棟で、手術や抗がん剤等の内科治療を受ける患者さんの看護をしています。 |
病院形態 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
---|---|
開設者 | 神奈川県 |
開設日 | 1963/4 |
院長名 | 古瀬 純司(総長) |
看護部長 | 齊木 由紀子(副院長兼看護局長) |
病床数 |
415床
一般病棟 50床/病棟 HCU24床 無菌病棟30床 緩和ケア病棟20床 |
職員数 | 1062人(うち、看護職員数504人) |
患者数 | 外来:1065人/日 入院:375人/日 |
診療科目 | 形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、麻酔科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、東洋医学科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、乳腺内分泌外科、頭頸部外科、糖尿病・内分泌内科、血液腫瘍内科、精神腫瘍科、骨軟部腫瘍外科、放射線診断・IVR科、放射線治療科、感染症内科、免疫療法科、緩和ケア内科、病理診断科 |
センター・施設 | 重粒子線治療センタ-、がんゲノム診療センタ-、臨床研究所 |
看護体制 | 一般病棟7:1 |
看護方式 | パートナーシップ・ナーシング・システム(2022年4月より全セクションに拡大) |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています がん化学療法看護、がん性疼痛看護、がん放射線療法看護、感染管理、緩和ケア、集中ケア、手術看護、乳がん看護、皮膚・排泄ケア |
専門看護師 |
専門看護師が活躍しています がん看護 |
病院所在地 | 〒241-0815 神奈川県横浜市旭区中尾2-3-2 |
アクセス | 相鉄線「二俣川駅」北口(相鉄ライフ1階)から相鉄バス「運転試験場(がんセンター)循環」に乗車し「ライトセンター前」で下車(所要時間約5分) または「旭高校入口」行に乗車し「ニュータウン第1」で下車(所要時間約5分) |
URL | 「神奈川県立がんセンター」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 神奈川県立よこはま看護専門学校、神奈川県立保健福祉大学、神奈川県立平塚看護大学校、神奈川県立衛生看護専門学校、横浜市病院協会看護専門学校、東海大学、慶応義塾大学、東京医療保健大学、筑波大学、岩手看護短期大学、八戸短期大学、聖母女子短期大学、東京都立荏原看護専門学校、京都大学、琉球大学、関東学院大学、純真学園大学、順天堂大学、青森中央学院大学、横浜創英大学、群馬パース大学、福岡女学院看護大学、聖路加国際大学、上武大学、イムス横浜国際看護専門学校 他 |
休暇 | 週休2日 祝日、年末年始 年次休暇(有給)20日/1年目の場合15日(年間最大40日) その他、夏季休暇(5日)、出産休暇(産前産後8週)、慶弔休暇、介護休暇等 |