所在地: | 東京都 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公立病院(都道府県市町村組合) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 505人 | 病床数: | 529床 |
|
一人ひとりの「看護の夢」に応えます
充実した研修で、キャリアのスタートを支えます!
最新イベント情報(2023/02/03更新)
公立の三次救急病院で、着実に成長したい看護師・助産師を募集します! 当院は、東京都西多摩地区で唯一の三次救急病院として地域を支える529床の公立病院です。 国が指定する救命救急センター、山岳地区での救助・搬送鵜用のヘリポートを設置し、一人でも多くの救命ができるよう尽力しています。 【看護局理念】 「快適で優しい療養環境のもと、地域が必要とする高度な急性期医療を、安全かつ患者さんを中心に実践します」 【力を入れている領域】 ○救急・災害医療 ○循環器疾患 ○がん診療 ○小児・周産期医療 【インターンシップ】 令和5年3月20日(月)~令和5年3月31日(金)(平日のみ) 令和5年8月18日(金)~令和5年8月31日(木)(平日のみ) 【病院説明会】 ○令和5年3月18日(土)10時~ 院内説明会 テーマ:助産について ○令和5年4月1日(土)10時~ 院内説明会 テーマ:救急看護について ○令和5年4月15日(土)10時~ 院内説明会 テーマ:DMATについて ○令和5年5月20日(土)10時~ 院内説明会 テーマ:手術室看護/リエゾンについて(予定) ○令和5年7月1日(土)10時~ 院内説明会 テーマ:スペシャリスト看護について(予定) ○令和5年12月16日(土)10時~ 院内説明会 テーマ:新病院案内(令和5年11月完成予定) ※ご応募は当院看護局ホームページからお願いします。 ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にあたり、中止となる場合があります。 ※インターンシップ、病院見学会に参加できなかった場合でも、採用試験の合否に影響することはありませんので、ご安心ください。 看護部長からのメッセージ![]()
看護局長 職員一人ひとりが主役です 看護局は「職員一人ひとりが主役であり、大事な財産である」と考え、 先輩からのメッセージスタッフ間の仲が良い!! 総合病院であるため、いろいろな科で経験をつむことができます。 |
病院形態 | 公立病院(都道府県市町村組合) |
---|---|
開設者 | 青梅市長 |
開設日 | 1957年11月15日 |
院長名 | 大友 建一郎 |
看護部長 | 小平 久美子 |
病床数 |
529床
一般475床(救命救急センター30床含む)、精神病床50床、感染症病床4床 |
職員数 | 782人(うち、看護職員数505人) |
患者数 | 外来:1216人/日 入院:386人/日 |
診療科目 | 内科、神経内科、腎臓内科、血液内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、内分泌科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、胸部外科、精神科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科、リウマチ科 |
センター・施設 | 中央手術室、中央材料室、内視鏡室、血液浄化センター、救命救急センター、外来治療センター、脳神経センター、脳卒中センター、入退院支援センター |
救急指定 | 三次救急 |
看護体制 | 7対1 |
看護方式 |
固定チームナーシング モジュール型継続受け持ち制 |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています がん化学療法看護、がん性疼痛看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、手術看護、糖尿病看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア、訪問看護 、 HPに詳細な情報が載っています。 |
専門看護師 |
専門看護師が活躍しています がん看護、精神看護 、 HPに詳細な情報が載っています。 |
病院所在地 | 〒198-0042 東京都青梅市東青梅4-16-5 |
アクセス | JR青梅線河辺駅南口下車徒歩5分 |
URL | 「青梅市立総合病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 東京都立青梅看護専門学校、武蔵野大学、杏林大学医学部付属看護専門学校、杏林大学保健学部看護学科、東京都立府中看護専門学校、東京都立北多摩看護専門学校、共立女子短期大学、母子保健研修センター助産師学校、慈恵第三看護専門学校、東京医療保健大学、湘南平塚看護専門学校、桐生大学、八戸市立高等看護学院ほか |
新人研修![]() 新人は皆で育てます! 充実した研修で「しっかり成長」できます! 【レベル別研修】![]() 充実した院内・院外研修 【レベル1】 【専門分野の看護の充実】![]() 専門・認定看護師を目指す方へ ・専門、認定看護師を目指す人材の育成 【ポートフォリオの導入】![]() ポートフォリオは可能性を広げるファイル ポートフォリオは、ひとりひとりがビジョンとゴールを設定し、主体的にキャリアの軌跡や成長を時系列で蓄積していくファイルです。 |
私の一日![]() 実習でお世話になったとき、忙しい中でも病棟の雰囲気がとてもよく、笑顔で楽しそうに働いているスタッフさん達の姿を見て、このような環境で働きたいと思い入職を決めました。先輩方が一緒に成長していけるようアドバイスしてくださるので、大変だけど頑張ろうと思える環境です。 ![]() 青梅市立総合病院で働く先輩方の一生懸命な姿を見て、「一緒に仕事をしたい」と思ったからです。毎日何が起こるか分からない中で働くことは大変ですが、本当にたくさんのことを学んで成長できる職場だと思います。同じ病棟に同期がいないので寂しさを感じることもありますが、先輩方がいつも気にかけてくれ、丁寧に一つひとつ教えてくれるので、頑張ることができています。 日常風景
病棟の雰囲気![]() イキイキと働く青梅市立総合病院ナースたち 患者さんに個別性があるように、看護師にも個性があります。 見学会・ウェルカムパーティー![]() 年の近い先輩職員とお話してみませんか? 皆さんが就職先を決める時に考える「疑問」「不安」に実際勤務している看護師がお答えします。 |