東京大学医学部附属病院

所在地: 東京都
病院形態: 大学病院(国立・公立・私立)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: 1500人 病床数: 1226床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

みて・触れて・考え、患者さんの生命力を引き出す看護を実践します。

2023年4月入職者向け情報※各種タブを選択

募集要項

募集職種 看護師、助産師
募集人員 看護師 160(常勤職員120)(常勤職員:任意付40)
応募資格 看護師、助産師
(1.2022年4月に看護師あるいは助産師免許を見込みの方※免許を取得できなかった場合、採用内定は取り消しとなります 2.看護師あるいは助産師免許を有する方)
選考方法 面接、作文、その他 (書類審査・ロールプレイング(新卒者のみ))
応募方法 1.採用願書(当院指定のもの、A4サイズ)2.成績証明書(A4サイズ)3.指導教員からの人物紹介状(A4サイズ、書式自由) ※応募方法の詳細、雇用条件の詳細については当院看護部ホームページで確認ください。

給与・手当

給与 看護大卒:306,282 円  (主要手当55,571円 含)
看護学校3年卒:294,914 円  (主要手当55,078円 含)
助産師給与:323,675 円  (主要手当56,354円 含)

※主要手当内訳
※基本給:俸給、教育研究連携手当
※主要手当:夜間看護手当、夜勤手当(夜勤5回で算定したものです)
諸手当 住居手当(月額上限27,000円 55,000円以上のアパートは等賃貸の場合は上限額)、通勤手当、扶養手当、超過勤務手当、退職手当(勤続6ヵ月以上の場合に支給)
昇給・賞与 昇給/年1回
賞与/年2回(年間約4.44月分、2020年度実績)ただし採用初年度は2.89月分となります

勤務

勤務体制 ○二交替制
・日勤 08:00 ~ 16:45
・夜勤 15:30 ~ 09:00

休日制度 4週8休制
休暇 年次有給休暇:20日間 ただし採用初年(4月から12月)は15日間
特別休暇:リフレッシュ、結婚、病気、法事・忌引等

福利厚生・その他

看護宿舎 病院敷地内ワンルームマンションタイプ、全室個室、冷暖房完備(賃料25,000円+共益費12,000円程度)※入居には一定の条件があります
保育施設 院内保育園あり
社会保険 文部科学省共済組合、雇用保険
被服 貸与
赴任旅費 新規採用者で東京23区以外から引っ越してくる場合、赴任旅費が距離に応じて支給されます
奨学金制度 -
退職金 勤続6ヵ月以上の場合に支給
資格取得支援制度 あり
その他福利厚生 ・育児支援(育児休業制度、時間短縮勤務制度、院内保育園あり)
・介護支援(介護休暇制度、時間短縮勤務制度)
・福利厚生サービス「えらべる倶楽部」(旅行、宿泊、グルメ、レジャー施設、保育・家事サービス、各種・チケット等)
・職員食堂、東京大学病院、国家公務員共済組合等の保養施設(スポーティア、御殿下記念館など)
・リフレッシュルーム(病院職員専用のマッサージ室)
・図書館(東京大学総合図書館、医学図書館など)

福利厚生イメージ

看護職員宿舎は病院敷地内にあります。通勤に時間がかからず、夜勤の時も安心です。また都心とは思えない緑豊かな環境です
ワンルームマンションタイプの部屋は広くてきれいで、冷暖房完備で一年中快適。キッチンもベランダも広いので、家事も快適にこなせます
1回500円で手軽に利用できる職員専用のマッサージ室「リフレッシュルーム」。誕生日には無料で施術が受けられる嬉しいサービスもあります

採用窓口情報

受付窓口 看護部人事室
担当者 採用担当
連絡先 メールアドレス:todainurse-office@umin.net 電話番号:03-5800-6520
住所 〒113-8655 東京都文京区本郷7-3-1

この病院を見た人におすすめ!東京都の病院