所在地: | 東京都 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 大学病院(国立・公立・私立) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 263人 | 病床数: | 329床 |
|
病院理念である「心ある医療」をふまえて。
当院は1893年、北里柴三郎博士により設立されたわが国最初の結核サナトリウム「土筆ヶ丘養生園」を前身とする伝統ある病院です。1954年に「北里研究所付属病院」として再建され、その後、結核病の減少に伴い1973年に病棟を増築し総合病院となりました。現在の建物は1999年建設され、許可病床数329床、22科の診療科目を有し、プライマリーケアの充実とともに専門性の高い先進医療を提供しています。 「心ある医療」(患者様中心の全人的医療)の実践を不変の医療理念として掲げ、臨床(診療)、教育、研究、危機管理の4つを柱として病院を運営しています。その「心ある医療」という理念に基づき、職員一人ひとりが心のふれあいを大切にし、よりよい医療の提供を目指しています。
看護部長からのメッセージ![]()
副院長・看護部長 心ある看護を一緒に実践していきましょう 当院は「人と人とのつながり」を大切にした「他職種のスムーズな連携」のチーム医療が強みです。職種の壁を作らず病院全体で取り組んでいますのは当院の魅力です。患者さんやご家族が安心して受診・療養できる質の高い病院つくりを行っています。 先輩からのメッセージ![]()
入職1年目 たくさん学び成長できる職場です。 北里研究所病院では、看護部の理念である「こころある医療 こころある看護」を実践しているロールモデルとなる先輩看護師ばかりなので、日々の業務の中で自らの看護観を育む環境が整っていると思います。 |
病院形態 | 大学病院(国立・公立・私立) |
---|---|
開設者 | 小林 弘祐 |
院長名 | 渡邊 昌彦 |
看護部長 | 小越 明美 |
病床数 |
329床
一般病床:269床、治験病床:60床 |
職員数 | 605人(うち、看護職員数263人) |
患者数 | 外来:876人/日 入院:187人/日 |
診療科目 | 内科、神経内科、腎臓内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、内分泌科、外科、小児外科、整形外科、形成外科、美容外科、精神科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、婦人科、スポーツクリニック、放射線画像診断・IVR科、病理診断科、化学療法科、漢方科 |
センター・施設 | |
看護体制 | 急性期一般病棟1(7:1)、地域包括ケア病棟2、ハイケアユニット1 |
看護方式 | PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム) |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています がん化学療法看護、感染管理、糖尿病看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア、慢性心不全看護 |
専門看護師 |
専門看護師が活躍しています がん看護、老人看護、急性・重症患者看護 |
病院所在地 | 〒108-8642 東京都港区白金5-9-1 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線広尾駅下車徒歩8分、またはJR渋谷、田町駅より都営バス北里研究所前下車/都営南北線白金高輪駅下車徒歩12分 |
URL | 「北里大学北里研究所病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 北里大学、北里看護専門学校、北里大学看護専門学校、杏林大学、伊達赤十字看護専門学校、宮崎県立大学、共立女子大学、慈恵看護専門学校、首都大学東京、千葉労災看護専門学校、都立専門学校、武蔵野大学、野田看護専門学校、銚子高等学校、川崎市立看護短期大学他 |
新人研修![]() 新人看護師基礎研修ローテーションプログラムに沿った支援 新卒者は2年間で外科系・内科系病棟の2部署をローテーションする「新人看護基礎研修プログラム」に沿って新人教育を行っています。看護の専門職としての基本的な知識・技術・態度を養い、チームで看護を安全に提供するための実践能力を習得します。外科系・内科系をローテーションすることにより、看護技術全般を経験することが可能であり、3年目には自分の適性や目標に合った部署を希望することができます。 教育システム![]() ラダー表 院内教育は、看護職員個々の臨床実践能力レベル(クリニカルラダー)に応じています。クリニカルラダーにより、個々の実践能力を評価するとともに、個々の学習ニーズと目標を尊重し、専門職業人としての成長を支援します。 |
日常風景
オリエンテーション![]() 新人オリエンテーション 卒後1年目のオリエンテーション風景です。 チーム医療![]() 栄養サポートチーム 毎週定期的に医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、言語聴覚士等のチームで院内を巡回しています。 |