所在地: | 兵庫県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 694人 | 病床数: | 642床 |
|
社会に応える病院です!
さまざまな形でキャリア開発の支援をおこなっています。
説明会開催中!病院HPよりお申し込みください。
★2023卒のみなさま 資料請求、お問い合わせお待ちしております!!! 【採用試験のご案内】 第1回 令和4年3月26日(土) 令和4年3月18日(金)応募締切(必着) 第2回 令和4年4月16日(土) 令和4年4月8日(金)応募締切(必着) 第3回 令和4年5月14日(土) 令和4年5月6日(金)応募締切(必着) 第4回 令和4年5月28日(土) 令和4年5月20日(金)応募締切(必着) 第5回 令和4年6月11日(土) 令和4年6月3日(金)応募締切(必着) 第6回 令和4年6月25日(土) 令和4年6月17日(金)応募締切(必着) 第7回 令和4年7月9日(土) 令和4年7月1日(金)応募締切(必着) 第8回 令和4年7月23日(土) 令和4年7月15日(金)応募締切(必着) 1953年に開設された関西労災病院は、「良質な医療を、働く人々に、地域の人々に、そして世界の人々のために」を基本理念として掲げ、社会に応える病院として活躍してきました。 2006年度に専任の医療安全管理者を配置、会議や委員会、研修会などを通じて、患者様や職員の安全確保や医療事故防止への意識づけを行っています。 施設面では、2004年に増改築工事が完了し、 平成26年3月 がんセンター棟竣工 IMRT(強度変調放射線治療)を導入 平成26年4月 病理診断科正式標榜 平成26年10月 術前センター開設 平成26年11月 da Vinci(手術支援ロボット)を導入 平成26年12月 P-CCU病棟(12床)をHCU病棟(12床)へ変更 平成27年1月 中央処置センター開設 平成27年3月 IMRT(強度変調放射線治療)2台目を導入 平成28年1月 Hybrid Operating Room 稼働 当院の有する最新且つ高度な医療を広く地域住民に提供し、阪神間の急性期高度医療拠点病院としての役割を果たすように努力をしております。
看護部長からのメッセージ![]()
「生命と生活を大切にし、信頼される看護をすべての人々に」 看護部長から就職活動中のみなさまへ 当院は、勤労者医療、地域医療支援・地域がん拠点病院として高度急性期医療を担っています。看護部も病院の使命を理解し、貢献できるよう尽力しております。 先輩からのメッセージ![]()
南7階病棟 相談しやすい環境が整っています 当院に入職してよかったことは、様々な疾患をもった患者さんと関わる事ができることです。私の働いている病棟は診療科も多く、急性期からターミナル期まで関わる機会があるので、様々なステージにいる患者さんとその家族に関わる事ができます。とても難しいこともたくさんありますがとても勉強になります。また、人間関係がよく相談しやすい環境が整っています。疑問に思った事や、どうしたら良いか分からない事などを先輩もたくさん相談でき、アドバイスをもらえるので安心して患者さんと向き合う事が出来ています。 |
病院形態 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
---|---|
開設日 | 1953年1月 |
院長名 | 林 紀夫 |
看護部長 | 平井 三重子 |
病床数 | 642床 |
職員数 | 1288人(うち、看護職員数694人) |
患者数 | 外来:1304人/日 入院:539人/日 |
診療科目 | 内科、神経内科、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、消化器外科、精神科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科、専門外来:ストーマ外来、CLI外来(重症虚血肢外来)、糖尿病看護相談外来(フットケア)、リンパ浮腫看護外来、乳腺看護外来、助産外来、母乳外来、マタニティヨガ |
センター・施設 | がんセンター、がん相談支援センター、健康診断センター、治療就労両立支援センター、中央処置センター、人工透析センター、放射線治療センター、内視鏡センター、医療連携総合センター等 |
救急指定 | 二次救急 |
看護体制 | 一般病棟7:1 |
看護方式 |
固定チームナーシング 受け持ち制看護 |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています がん化学療法看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、手術看護、透析看護、糖尿病看護、乳がん看護、認知症看護、脳卒中リハビリテーション看護、皮膚・排泄ケア、他 、 病棟ラウンドを積極的に行っており、専門的な知識、技術指導を直接受けることが出来ます。 |
専門看護師 |
専門看護師が活躍しています がん看護、慢性疾患看護 、 リエゾン精神看護専門看護師 |
病院所在地 | 〒660-8511 兵庫県尼崎市稲葉荘3-1-69 |
アクセス | JR神戸線立花駅、阪急線武庫之荘駅、阪神戦尼崎駅よりバス労災病院前停留所下車 |
URL | 「関西ろうさい病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 神戸大学、高知大学、兵庫県立大学、藍野大学、大和大学、甲南女子大学、兵庫医療大学、千里金蘭大学、福山平成大学、労災看護専門学校他 |
新人教育研修プログラム | 看護部は「生命と生活を大切にし、信頼される看護を全ての人々のために」を理念に掲げ、看護の質の向上に取り組んでいます。新人研修は、過密なスケジュールとならないよう入職日から5~7日間は全員での研修や院内オリエンテーリング・シャドー研修を取り入れている“ゆとり”のあるプログラムです。新人教育委員会が構築したちょっと自慢の教育システムです。 |
ハイブリッド手術室 | 平成28年1月から先進的な Hybrid Operating Room が稼働しています。この手術室には最新の血管撮影装置 Allura Clarity FD20 OR(Flex Move)が備えられ、カテーテルと外科的治療の併用が可能となります。胸腹部大動脈解離に対するステントグラフト治療、経皮的大動脈弁置換術、脳血管障害に対する様々な血管内治療が対象となります。 |