所在地: | 千葉県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | - | 病床数: | 199床 |
|
病院の主役は患者さまです。
地域の皆さまに、急性期から慢性期まで安全で質の高い医療を提供します。
最新イベント情報(2023/03/03更新)
<採用試験のご案内> 第二新卒、社会人経験者の方のご応募も大歓迎です! 採用試験のエントリーはこちら 随時受付しております。 ご希望の日程を教えていただけましたら面接日をご調整させていただきます。 目指す看護は「私や私の家族が受けたいと望むケアの提供」 ☑急性期から慢性期、在宅まで、地域で暮らす人々を支えます。 ☑2026年11月新築移転予定!病院の引っ越しを経験しませんか? ☑新卒の受入れは、病棟だけじゃない。手術室、訪問看護ステーションもOK! =============================================== ★☆最成病院 インターンシップ・見学のお知らせ★★ 毎週火曜日 9:45~15:00 インターンシップ開催中! 日程の相談も可能♪交通費は最大2万円まで補助あり♪ 先輩との座談会は病棟内で患者様の様子を見ながらお話しできます✨ ~~オペ見学はオペ出しからオペ中まで見学可能~~ オペ室入室の関係で一日2名限定ですので、申込みはぜひお早めに! お気軽にエントリーください! エントリーはこちら お待ちしております(*^^*) ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 【最成病院から学生さんに伝えたいこと!】 ●2026年11月新築移転予定!☆☆ 病院の引っ越しを一緒に経験しませんか? ●ケアミックス病院! 異なる機能を持った複数の病棟があります! ●地域に根差した病院! 急性期から慢性期まであらゆる病期に対応できる機能と、 病院から在宅へスムーズな支援を行う地域包括ケアシステムの一端を担う病院です! ●退院支援に力を入れています! その人らしい生活への支援を中心に行っています。 ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ *看護部理念* 「私や私の家族が受けたいと思うケアの提供」 これを常に念頭に置きながら看護を実践しております。 *教育制度* ●桐和会グループの教育制度 桐和会グループでは、 看護の基礎をしっかり身につけ、自信を持って患者様にケアを提供できるよう、一人ひとりの個性と目標に合わせた教育を行っています✨ あなたの目指す看護師像に近づける教育体制を整えています。 【教育支援プログラム:3本柱でしっかりフォローします!】 ①病院、病棟内研修(プリセプター・エルダー制、e-ラーニングなど) ②新人看護師合同研修(外部講師や認定看護師の講義あり) ③法人新人研修(社会人常識、接遇、リーダーシップ研修など) 1年目に看護の知識・技術を確実に習得できるよう実践的なプログラムを用意! しっかり、じっくり、学ぶことのできる環境です! ●最成病院の教育制度 最成病院では、新人看護師さんに寄り添う教育を心がけています。 『ステップ』という独自の制度を持っており、看護師さん一人ひとりに合った教育を構築して、 その人に合わせたペースで、その人にあったオーダーメイドの教育で寄り添って教育するのが特徴です。 夜勤の入るタイミングも人によっては、入職してから半年の方も入れば、入職してから1年後の方もいます。 焦らず、じっくり自分のペースで着実の知識、経験を身に付けてくださいね。 看護大学の実習を受けており、教える側も学ばないといけない、教えないといけないという意識があり、 人に教える、新人看護師を育てる風土が根付いており、 人を迎え入れる体制ができています。 実際、実習に来た学生さんは口を揃えて「他の病院より優しい看護師さんが多い」と、言っていただけます。 感染管理、認知症、緩和ケアの認定看護師がいますが、 子育てが落ち着いてから資格を取られており、バックアップ体制もバッチリ! (24時間託児所もあるので長くキャリア形成がしやすいです) *相談体制* 新卒でも中途でも必ず月に1回、看護師長、プリセプターが面談します。 看護師長に相談しづらい場合は、いつでも看護部長に相談できます。 とてもフランクで風通しが良い環境です♪ *配属* 希望を聞いたうえで適材適所に配属をします。 「急性期、オペ室、回復期、地域包括、老健、在宅」、幅広く希望をだす事ができますので、 是非、ご自身のタイプにあった希望を教えてください。 幅広くキャリアを形成する事ができます! *看護部の雰囲気* 平均年齢43歳!長年勤務していただいている看護師が多いです。 お子様がいらっしゃるママさんナースが85%おりますので、 ベテランのママさんナースが、優しく子供を育ているような感覚で新卒を育てています♪ 病院に来ていただくと分かりますが、 看護師だけに限らずスタッフ全員が丁寧に挨拶をします。病院全体がそういう風土です! 是非、病院にいらした際、感じてみてくださいね。 *休日* 年間休日 117日! 休み希望はほぼ100%! お互い様精神があり、子育てされているママさんナースも多い為、 お休み希望、シフトに関しても理解あります。 *残業* ●急性期:12時間/月 ●回復期:2時間/月 ●療養:ほぼなし *働くエリアの特徴* ●成田空港まで車で30分! ●ディズニーランドまで車で40分! ●都心まで1時間かからないので、オフの日は充実した都会ライフを満喫できます! ●病院があるエリアは「東洋一のマンモス団地」と呼ばれた超大型団地があり、 ファミリー層が多いので、大変治安も良いです! 借り上げ寮制度がありますので、好きな場所に3万円で住めます♪ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 最後に・・・ コロナ感染拡大の影響でしっかり実習を受けられていない学生さんも多いかと思います。 実習をしっかり受けられていないので、入職してからついていけるか心配になられる方も多いかと思います。 不安もあるかと思います。 でも、安心してください! 最初は何もできないのが当たり前。何もできなくても大丈夫。 技術は入職してから私達がしっかり責任を持って教えます。教える事は私達の仕事です! タムスグループの「人を助ける人生を選んだ」という誇りと責任をもち、 地域も人もげんきにしたい私達の理念に、共感していただけるだけで充分です♪ 是非、ご応募お待ちしております! 看護部長からのメッセージ![]()
看護部長 看護部長からのメッセージ 最成病院看護部は「働きやすく、学びやすい」職場環境を目指しています。 先輩からのメッセージ最成病院の仲間たち 春から最成病院に勤めはじめて、看護師としてのキャリアは1年目です。 |
病院形態 | 民間(病院・企業等) |
---|---|
院長名 | 鈴木 孝雄 |
看護部長 | 鴇田 佳容子 |
病床数 |
199床
一般病棟、回復期リハビリ病棟、地域包括ケア病棟、療養病棟 ❒急性期 緊急性の高い疾患の対応もしており、花見川区で緊急手術を受けているのは当院だけです。 ❒回復期 回復期は整形の患者様が約8割、脳血管、廃用症候群等の患者様が約2割です。 |
職員数 | - |
患者数 | - |
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、皮膚科、婦人科、呼吸器外科、乳腺外科 |
センター・施設 | 検査科、薬剤科、栄養科 |
救急指定 | 二次救急 |
看護体制 | 10:1 |
看護方式 | チームナーシング |
病院所在地 | 〒262-8506 千葉県千葉市花見川区柏井町800-1 |
アクセス | ■電車 京成本線「八千代台駅」東口、TSUTAYA(ツタヤ)さん左前の横断歩道を渡り、ユアエルムさん側にて送迎バスが発車します。(平成23年10月より変更となっております。ご注意下さい。) 発着場、時刻表の詳細は八千代台駅コースをご覧下さい。 ■お車 ・東関東自動車道、千葉北インターから所要時間約10分 ・京葉道路、武石インターから所要時間約20分 |
URL | 「桐和会グループ 最成病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 千葉市青葉看護専門学校 山王看護専門学校 日本医科大学 看護専門学校 |
新人研修![]() 看護の原点を、学んでほしい。 皆さんには看護をする上で大事にしている「患者さまの希望や個性を重視し、その方の尊厳を大事にしながら看護する」ことを学んでほしい。 充実の教育体制![]() あなたの目指す看護師像に近づける教育体制を整えています。 看護の基礎をしっかり身につけ、 自信をもって患者様にケアを提供できるよう、 新人看護教育/年間スケジュール※一例実践的なプログラムを用意!研修と現場での指導によって、自分のペースで成長できます! 各病院での教育だけでなく、法人内全病院の新人看護師合同の研修プログラムも用意しています。 院外研修![]() 院外の研修参加も促進しています。スキルアップを目指せる環境です。 ■看護協会・病院協会の研修会 配属について希望を聞いたうえで適材適所に配属します 当院では、以下、「急性期から在宅」まで幅広く希望をだせるのも特徴です。 コロナの影響で実習を受けられていなくても安心してください!何もできなくて当たり前、大丈夫です! コロナ感染拡大の影響でしっかり実習を受けられていない学生さんも多いかと思います。 |
先輩看護師からのメッセージ![]() 一般急性期病棟 当院の一般病棟は10対1の看護基準をとっております。急性発症した病気や事故による外傷などで集中的治療が必要な患者さんのご入院を受け入れています。一般外科、整形外科など手術を行う疾患や急性期の内科系疾患などを治療する混合病棟となり2病棟あります。 先輩看護師からのメッセージ![]() 地域包括ケア病棟 急性期症状は落ち着いたが未だ入院医療の継続が必要な患者さんや急性疾患を繰り返す高齢患者さん、また、十分な在宅支援が必要な患者さんらの在宅との橋渡しの役割などの機能を持つ病棟です。 |