■済生会について■
済生会は、明治天皇の勅語「施薬救療」の精神に基づき、困難な状況におかれている人々を支えることを使命として創立時より事業に取り組んでいます。
現在では無料低額診療「なでしこプラン」として、生活困窮者への支援事業の推進を積極的に行っております。
■済生会兵庫県病院について■
済生会兵庫県病院は、済生会を母体にもつ兵庫県下唯一の済生会病院です。
1919年(大正8年)神戸市葺合区(現中央区)に開設、1991年(平成3年)に当地へ移転し、北神地域の中核病院としての地盤を築いています。
2019年(令和元年)には創立100周年を迎えました!
当院は各種学会より専門医制度の施設認定を受けている総合病院です。
また急性期病院として、救急・消化器・がん治療・周産期、人工関節などの分野で、高度かつ総合的な医療機能を充実させ、地域医療を支援するための病院として日々の医療に取り組んでいます。
超高齢化社会が急速に進行し、医療現場ではその対応が喫緊の課題となっています。
当院では多職種によるチーム医療で多疾病罹患・認知・虚弱の3要素を持った高齢者の患者さんに、総合的視点を持って対応しています。
また併設する訪問看護ステーションや特別養護老人ホーム、行政等とも連携し、福祉・介護の面からも、地域包括ケアシステムの構築に貢献しています。
一方、少子化も急速に進行しておりますが、当院の周産期母子医療センターは多数の母体搬送を受け入れるなど、北神地域のみならず、広範な地域から信頼される病院となることを目指しています。また「赤ちゃんにやさしい病院(BFH)」としてWHO・ユニセフに認定され、母乳育児による母と子の信頼関係強化が社会の健全化に繋がるという信念のもと、その普及に注力しています。
■三田市民病院について■
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*【三田(さんだ)ってどんなところ?】⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
当院は兵庫県三田市にある公立(市立)病院です。※令和8年度の済生会兵庫県病院への運営者変更に伴い公的病院となります。
当院の周りは自然もあふれており、生活に便利なお店や観光地もあります!
・最寄り駅の新三田駅には有名チェーンカフェが2店舗あるので勤務前後にリフレッシュできます!
・神戸三田プレミアムアウトレットまで車で13分、人気洋菓子店「パティシエ エス コヤマ」まで車で6分、映画館や無印良品も仕事終わりに立ち寄れます♪
・当院の近くを流れる武庫川は、春になると桜並木になり、たくさんの人がお花見にきます。
・大阪駅や三ノ宮駅まで電車で1時間程度で行けるのでお休みの日のおでかけも楽しめます!
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*【当院の魅力】⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
①部署全体で新人を育てます!
新卒者への支援は屋根瓦式教育体制を導入しています。
屋根瓦式教育体制は瓦同士が繋がり、支えあっている構造のように、各個人が後輩に教育指導をする役割が与えられています。
所属長をはじめ部署全体で指導教育を心がけており、スタッフみんなで育てる姿勢を大切にしています。
②キャリア支援も充実!
当院では目標管理制度を実施しています。
ひとりひとりのキャリアプランや希望を取り入れ、研修への参加や、認定看護師を目指す人への支援も行っています。
③先輩の入職の決め手は「教育体制」「職場の雰囲気」!
先輩に聞いた当院への入職の決め手は教育体制が整っていること、インターンシップで仲の良さが伝わったことを挙げる先輩が多かったです。
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*