所在地: | 北海道 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 90人 | 病床数: | 155床 |
|
■回復期に特化したリハ専門病院■
新しいリハビリ機器やリハビリ技術を活用し、多職種チームで集中的に医療・リハ・ケアをすることで、患者の最適な健康状態を促進しQOLを改善することを目指しています。新たなチームづくり・新たな病院づくり・新たな街づくりにチャレンジしています。私たちの仲間として、皆さんの柔軟で豊かな発想と力を心からお待ちしています。
札幌渓仁会リハビリテーション病院は、4つの病院機能(高度急性期、急性期、回復期、慢性期)のうち、回復期機能を受け持つ155床のリハビリテーション専門病院です。 2025年には団塊の世代(1947〜1949年生まれの第一次ベビーブーム世代)が後期高齢者となり、高齢者の医療、介護需要が非常に大きくなることが予想されています。この問題に対応するため、医療では「地域医療構想」、介護では「地域包括ケアシステムの構築」が進められています。地域医療構想では、将来的な地域の医療需要に応える病院構成にすること、特に回復期機能を持った病床(回復期リハビリテーション病床)の整備が課題となっています。札幌渓仁会リハビリテーション病院は、専門的で質の高い回復期リハビリテーション医療を提供し、地域の医療、介護、福祉を繋ぐ地域包括ケアの要となる病院を目指しています。専門的なリハビリテーションと良質なケアを提供することで、患者さんの運動機能や生活機能の回復を図り、社会復帰や社会参加にとり組むお手伝いをさせていただきます。また、地域の皆さんや、医療、介護、福祉サービスを提供している方々とも協力して、「一人ひとりが住み慣れたところで、いきいきとその人らしく暮らしていただけるような地域づくり」のお手伝いもさせていただくつもりです。 |
病院形態 | 民間(病院・企業等) |
---|---|
開設日 | 2017年6月1日 |
院長名 | 橋本 茂樹 |
看護部長 | 森河 琴美 |
病床数 |
155床
回復期リハビリテーション病棟 155床 |
職員数 | 362人(うち、看護職員数90人) |
患者数 | - |
診療科目 | 内科、リハビリテーション科、循環器内科 |
センター・施設 | |
看護体制 | 回復期リハビリテーション病床 13:1看護 |
看護方式 | チームナーシング |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています 感染管理、認知症看護、脳卒中リハビリテーション看護、皮膚・排泄ケア |
病院所在地 | 〒060-0010 北海道札幌市中央区北10条西17丁目36-13 |
アクセス | JR函館本線「桑園駅」から徒歩4分 |
URL | 「札幌渓仁会リハビリテーション病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | - |