所在地: | 北海道 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 81人 | 病床数: | 172床 |
|
患者様の笑顔・地域への貢献
自らの幸せを目指しています。
最新イベント情報(2023/04/03更新)
【余市病院 =「真の地域医療」実践の場】余市病院 院長 吉田秀明 当院は北後志五ケ町村(余市町、仁木町、赤井川村、古平町、積丹町:人口3万1千人)における本格的な入院治療に対応できる 唯一の基幹病院です。地理的には小樽、札幌にも近いのですが、圏域の遠いところから当院までは車で1時間以上要するため、 救急・一次医療はもちろん、二次医療さらに疾患によっては三次医療まで対応しています。 また、他の医療機関や介護・養護施設とも密接に連携し、その完全バックアップを受け持ち、さらに在宅医療にも対応するなど、 生活圏域に必要とされるインフラとしての医療要素をすべて備え、実践してきました。 診療内容は標準以上の水準で提供できるよう、限られた人員、設備、環境の中で工夫・努力してきました。
★☆━━━━━━━━━━☆★ 余市病院のオススメpoint!! ★☆━━━━━━━━━━☆★ 1)救急、急性期、回復期、在宅まで幅広い看護が経験できます! 病気の治療だけでなく、患者様の生活を身近で診て支え、在宅に戻られてからの生活までを 視野に入れ看護する事で、看護師としてだけではでなく、ヒトとして成長できる環境です。 2)患者様のニーズに寄り添う看護を大事にしています! 看護師は患者様と一番距離が近い存在。患者様の生活背景をしっかり把握し、 より良い生活を送っていただく為にどのようにケア、看護していくのか? 患者様に向き合える環境です。実際、患者様のご要望をドクターに提案し、 カンファレンスを行い実現するケースもあります。 ベクトルが患者様に向いているので、ドクター、他職種と相談がしやすい環境です。 3)教育いろいろこだわっています! 実習をしっかり受けられていない方も安心してください! 当院では、コロナ禍で実習に参加できていない事を考慮し、 実践に慣れていただく為に、今年からシュミレーション研修を導入したり、 オリエンテーション、集合研修の期間を増やし、知識のインプットだけでなく、 振り返り研修も導入し、現場で活かせる研修を用意しています。 希望者には、出張扱いで(業務として)外部の研修にも積極的に参加できます! 4)シャドーイング研修も充実しています! 外来、病棟、手術室全ての部署をシャドーイングしてもらいながら、 部署を経験する事が出来ます。 また、全ての部署を経験したうえで部署の希望を出す事が出来ます! 5)じっくり少しずつ夜勤に慣れてください! 夜勤の独り立ちはお仕事の慣れ具合によって開始となりますので安心です。 また、夜勤の独り立ちをする前に、夜勤導入研修もありますので、 安心した状態で夜勤デビューできます。 6)働きやすい環境! <残業> 現在、残業は全体平均で7時間20分/月(昨年度実績) 業務改善に向けて更に取り組みを強化しています。 業務改善改革を行い残業が起きている要因を可視化、分析し 職員が働きやすいように取り組んだ結果、残業が減りました。 改革によって職員の意識も変わり、助け合い協力する文化が醸成できています。 これからも更に改善して業務の効率化を図り残業を減らしていきます。 <休日> 有給休暇も取得しやすく、お休みも充実していますので、プライベートも充実できます! 長期休暇は年末年始休暇(5日)、夏季休暇(3日)、メモリアル休暇(1日)、 そして当院オリジナルの休暇制度、お祭り休暇(1日)も取得できます。 有給休暇等を使い7日連休にする事も可能です! 新人看護師の離職率0%! 離職率の低さは数字が物語っています!風通しが良く、人間関係・雰囲気も良好です♪ 6)2021年春に完成したピカピカの1DKの寮! コンビニまで徒歩1分 駐車場はロードヒーティングとカーポート付きで除雪いらず スーパー・ドラックストアも徒歩5分以内! 通勤も一本道です。 寮の写真はこちらからご覧いただけます。 (下にスクロールしていただくと寮の写真が見れます) 24時間対応の託児所など、その他福利厚生も充実しています★ 7)奨学金を検討されている方は是非ご検討ください! 貸与金額は全国平均より高い金額となっています♪ ・看護師:月額 60,000円又は80,000円 仮に大学入学時から卒業までの4年間貸与した場合の金額:384万円 ※一定期間勤務する事で返済免除となります。 ・助産師:月額100,000円 入学されてから年度の途中からの貸与も可能ですので、お気軽にお問合せください。 HPだけでは実際の病院の雰囲気は伝わらないかと思いますので、 少しでも余市協会病院に興味をお持ちいただけましたら、 説明会、インターンシップにお越しください! 当院へお越しいただくのがむずかしい場合オンライン説明会も実施していますので、お気軽にご参加ください! 些細な事でも構いませんので聞きたい事や質問がありましたら、お問合だけでも大歓迎です! 応募はこちら! 是非、お待ちしております! 看護部長からのメッセージ![]()
看護部長 患者様の笑顔を大切に お互いの看護を語り合う職場を目指します 当院は、一般急性期病棟、障がい者病棟、回復リハビリテーション病棟をもつ 先輩からのメッセージ
一般病棟(急性期、慢性期) 先輩ナースからのメッセージ 私は、入職から1か月新人研修を行った後、急性期病棟に配属になりました。 |
病院形態 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
---|---|
開設日 | 大正10年8月 |
院長名 | 吉田秀明 |
看護部長 | 守田明美 |
病床数 |
172床
一般:60床 障がい者:60床 回復期リハビリテーション:45床 療養:7床 |
職員数 | 200人(うち、看護職員数81人) |
患者数 | 外来:235人/日 入院:82人/日 |
診療科目 | 内科、小児科、外科、整形外科、心臓血管外科、リハビリテーション科、泌尿器科、眼科、産婦人科、血液内科、脳神経内科、人工透析科、総合診療科、人工透析センター |
センター・施設 | |
看護体制 | - |
看護方式 | 受け持ち制+チームナーシング・一部機能別 |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています 皮膚・排泄ケア |
病院所在地 | 〒046-0003 北海道余市郡余市町黒川町19丁目1番地1 |
アクセス | ●JRでお越しの場合 JR余市駅前より中央バス余市協会病院線に乗り換え、余市協会病院停留所にて下車 ●バスでお越しの場合 中央バス・ニセコバス共に、旭中学校前停留所にて下車し徒歩約7分 |
URL | 「北海道社会事業協会 余市協会病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 北海道医療センター附属札幌看護学校 北海道社会事業協会帯広看護専門学校 小樽看護専門学校 札幌医科大学保健医療学部(看護学科) 札幌医学技術福祉歯科専門学校 労働者健康福祉機構釧路労災看護専門学校 市立室蘭看護専門学院 天使大学 北海道立旭川高等看護学院(看護学科) 函館医療保育専門学校(看護科) 八戸看護専門学校 東京都立荏原看護専門学校 日本赤十字看護大学 金沢医療技術専門学校 山口県立大学 河原医療大学校 駒沢看護専門学校 |
新人研修安心して共に働ける仲間を応援します 各部門の仕事を知り、協働する大切さを学び、自分の役割と責任を認識し、安心・安全な看護が提供できるようサポートします。 新人教育研修教育・研修制度 新人研修では、約1ヶ月間組織や医療安全・看護技術を病棟ごとに担当し研修します。最後はシャドーイングを経験し、配属先を決定します。その後はプリセプター制を整えており、新人の精神面や技術面をサポートしています。プリセプターとともに考え、学び、成長していきます。 継続教育クリニカルラダーによる評価 クリニカルラダーは、個々の看護職員の知識と技術の習得度を自己・他者が客観的に可視化し共通認識することで看護職員の看護実践能力向上への組織的な支援に用いるものです。 教育委員会 研修一覧2022年度 看護部 院内教育研修 新人 4月 新入職員入職時研修 教育・研修制度![]() 資格取得等の支援 認定看護師資格取得のための奨学金制度もあります。(休暇・出張費・交通費などの支援) 先輩たちの声回復期リハビリテーション病棟 最初は不安でいっぱいでしたが、余市協会病院では1週間ほどかけて様々なオリエンテーションや演習を行うなど、新人が安心して働けるようなバックアップをしてくれます。また、病棟でも、プリセプターがついて一つ一つ丁寧に指導してくれます。入職してから2ヶ月が経過しますが、毎日楽しく仕事をすることができています。学生の時のように1人の患者さんとずっと関わることはできませんが、看護師や多職種と連携し、多くの患者さんと関わっていくことはとても充実し楽しいです。 |
私の一日マイカー通勤 リーダーへの報告、看護計画立案評価… ![]() 同期と果物狩りへ 日常風景
先輩看護師からのメッセージ急性期一般病棟 私は、急性期一般病棟で勤務しています。 先輩看護師からのメッセージ急性期一般病棟 看護学校の3年間では、勉強や実習が大変なこともありましたが、友人との協力や先生方の指導のおかげでとても楽しく過ごすことができました。 |