【北海道社会事業協会について】
大正3年に設立された北海道慈善協会を大正10年8月に改組され 発足しました。現在道内に7つの病院と1つの老人保健施設、看護専門学校、保育所を設置経 営しております。 函館協会病院は、急性期病棟・地域包括ケア病棟・回復期リハビリテーション病棟・障害者施設等一般病棟・医療型療養病棟まで多く の病床群を有し、医療に恵まれない人のための無料低額診療を行い、地域の幅広いニーズに応えられる医療に取り組んでいます。 函館地区も人口の減少と高齢化が進み、地域医療の重要性が益々高まっています。地域に根付いた医療・看護が出来るように職員一丸となって取り組んでいます。函館協会病院では、皆さんの成長を1年を通して支援し、サ ポートしていきます。看護師になりたいと思った時の心を大切にし、一緒に頑張っていきましょう。
☆**‥…★…‥**☆◆☆
函館協会病について!!
☆**‥…★…‥**☆◆☆
シームレスな医療を目指し、急性期一般病棟、回復期リハビリテーション病棟・障害者施設等一般病棟・医療型療養病棟、在宅復帰まで幅広いニーズに対応しています。
~あなたの思いやりの心と信頼を地域の患者さんへ~
患者さんへ看護や介護をするうえで大切な事、それは思いやりの心です。どんなに良いケアを行っても、そこに相手を思いやる心がなければ患者さんへ良いケアが提供できたとはいえません。そして信頼関係を築くこともできないと考えます。
知識と技術だけでは看護はできません。
自分だったら、家族だったらといういう思いやりの心をもって看護をすることが重要だと思います。
また、思いやりの心は患者さんだけではなく、一緒に働く同僚にも必要不可欠といえます。なぜなら医療や看護は個人でするのではなく、様々な職種がチームとなり協力し合ってよい医療・看護が出来ると考えています。
職員それぞれが思いやりの心をもつことで、自然と関係性が構築され、協力し合い、結果として患者さんへよい医療・看護がおこなえると考えます。
そのためにも私達と一緒に働いていただく看護師の皆様がイキイキと働いていただく為に、働きやすい環境を整え続けています。
「函館協会病院に入院してよかった」「函館協会病院に入職してよかった」と言っていただける・・・そんな病院を目指しています!
<教育体制について>
当院では思いやりの看護を大事にしています。
JNAラダー(日本看護協会)を基本とし当院の特色を生かした独自のラダーを作成し活用しています。
クリニカルラダーを用いて継続教育を行っており、それぞれが主体的に学習できる体制を支援し、
看護師それぞれが主体的にステップアップしていけるよう個々の状況ににあわせて育てていきます。
また、目標管理を導入しており、個々の目標達成への支援を面談・OJTを通して行っていきます。
<夜勤について>
当院では、個々を大事にしており、じっくり育てています。
5~7月位からシャドー夜勤に入っていただき、個々に合わせて夜勤の1人だちをしていただきます。
慌てなくていいんです、じっくり個々のペースで慣れていってください。
個々を大事にしている病院なんです。
<残業について>
2022年度は月平均2.4時間と少ないです。
看護部では更に働きやすい環境を作る為に、各部署ごとに業務改善を推進しています。
現場の皆様の努力もあり毎年10%ずつ残業時間を減らしています。
残業原因を分析し、必要に応じて多職種との連携を図り、タスクシフトも進めています。
また、働きやすい環境が整っていて、アットホームな環境なので、
お互い様精神があり、一人はみんなの為に、みんなは一人の為に助け合っているのも、
当院の大きな特徴で、看護部は個々に合わせた働き方を大事にしています。
<年間休日132日以上!>
4週8休制度を導入しており、平均すると月10日お休み!
公休118日+メモリアル休暇1日+夏季休暇3日+有休10日以上
お休みが多いだけではなく、シフトの融通がきき、
第1、3、5の土曜日は午前勤務で午後はお休みになります。
夜勤後は必ず1日以上の公休がつくので、自分の時間を有意義に使用することができます♪
<有休・休暇制度について>
有給は入職日より16日支給!毎年10日以上は取得!(2年目以降1年につき20日付与)
有休を絡めて連休を取得することもできます。
2022年度の有給取得日数は平均13.4日で有休取得率は69.7%です!
特別休暇:夏季休暇、メモリアル休暇、結婚休暇、忌引休暇、産前産後休暇、育児休業、子の看護休暇等
子どもが風邪を引いた場合、診断書があれば3日連続休日取得可能!(子供看護休暇制度)
<新人離職率について>
ここ数年でみると1年以内の離職は1名いましたが、助産師の資格取得の為に進学するという理由のみです。
メンタル面のサポートも行っていきますので、安心して過ごすことができます。
<奨学金制度について>
奨学金を検討されている方は是非ご検討ください!
奨学金制度を活用して当院に入職していただいている看護師も多数いらっしゃいます。
貸与金額は全国平均より高い金額となっています♪
■金額:月額 60,000円又は80,000円
仮に大学入学時から卒業までの4年間80,000円貸与した場合の金額:384万円
※一定期間勤務する事で返済免除となります。
入学されてから年度の途中からの貸与も可能ですので、お気軽にお問合せください。
見学会、インターンシップを随時開催しています。
オンラインでのご参加をご希望の場合、ご相談ください。
函館協会病に少しでもご興味をお持ちいただけましたら、是非お気軽にご参加ください。
既卒、社会人経験者も大歓迎です!年齢や経歴等は問いません。
エントリーは
こちら