所在地: | 大阪府 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 350人 | 病床数: | 300床 |
|
- 先人から受け継がれた想いを、未来へと繋げていきます -
最新イベント情報(2023/06/05更新)
■専門的知識、正確な判断・技術に基づいた安全で安心な看護を実践します 。 ■倫理的視点をもち、患者の主体性を尊重し、心に寄り添った看護を実践します。 ■患者、家族を中心としたチーム医療を推進し、地域医療に貢献します。
■職員が互いを支え、認め合い、笑顔で活き活きと働ける職場環境を目指します。 ■組織の一員として病院経営に参画します。 当院は、以上の方針に基づいて新たな看護を共に創ってくれる仲間を求めています。 看護部長からのメッセージ120年の歴史。受け継がれた「想い」、いま実践し未来に繋げる。 看護部においては「私たちは、豊かな感性と高度な専門的知識と技術を身につけ、あらゆる健康段階にある人々のニーズを理解し、まごころのこもった安全で安心な看護を提供します。」という理念のもと地域の方々から信頼される看護の実践に努めています。 先輩からのメッセージ![]()
2022年入職 8階病棟(地域包括ケア病棟)で勤務しています 【大阪回生病院に入職した決め手は?】 |
病院形態 | 民間(病院・企業等) |
---|---|
開設日 | 1900年7月25日 |
院長名 | 土居 布加志 |
看護部長 | 横田 真由美 |
病床数 |
300床
(4人床:196床、2人床:16床、個室:61床、HCU:17床、ICU・CCU:10床) |
職員数 | 630人(うち、看護職員数350人) |
患者数 | 外来:860人/日 入院:230人/日 |
診療科目 | 内科、神経内科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、内科(総合・循環器・消化器・糖尿病内分泌・呼吸器)、脳神経外科、耳鼻咽喉科 / 頭頸部外科、病理診断科 、精神神経科、麻酔科(ペインクリニック) 、乳腺外来、血管外来、PETセンター、検診センター、睡眠医療センター、人工透析センター、消化器センター、リハビリテーションセンター |
センター・施設 | 検診センター、睡眠医療センター、人工透析センター、消化器センター、リハビリテーションセンター |
救急指定 | 二次救急 |
看護体制 | 7:1 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています 感染管理、緩和ケア、糖尿病看護、皮膚・排泄ケア |
病院所在地 | 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原1丁目6番10号 |
アクセス | ■地下鉄御堂筋線 新大阪駅 1番出口徒歩3分 ■JR 新大阪駅 3階コンコースから北出口徒歩3分 ■伊丹空港からモノレール大阪空港→千里中央、地下鉄千里中央→新大阪→徒歩3分 ■関西空港→JR特急はるか関西空港→新大阪→徒歩3分 |
URL | 「大阪回生病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 藍野大学、大阪青山大学、大手前大学、関西医療大学、神戸大学、神戸市看護大学、神戸常盤大学、国際医療福祉大学、滋賀県立大学、四天王寺大学、四條畷学園大学、鈴鹿医療科学大学、摂南大学、千里金蘭大学、園田学園女子大学、宝塚大学、奈良学園大学、人間環境大学、梅花女子大学、姫路大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学、兵庫大学、広島国際大学、北海道文教大学、宮城大学、武庫川女子大学、森ノ宮医療大学、大和大学、藍野短期大学、大阪信愛女学院短期大学、川崎医療短期大学、高知学園短期大学、白鳳短期大学、出雲医療看護専門学校、今治看護専門学校、大阪医専、大阪警察病院看護専門学校、大阪府医師会看護専門学校、大阪府病院協会看護専門学校、大阪保健福祉専門学校、岡山・建部医療福祉専門学校、岸和田市医師会看護専門学校、北九州小倉看護専門学校、九州中央リハビリテーション学院、近畿大学附属看護専門学校、香里ヶ丘専門学校、堺看護専門学校、静岡済生会看護専門学校、川内市医師会立川内看護専門、南海福祉看護専門学校、西宮市医師会看護専門学校、広島市立看護専門学校、福井市医師会看護専門学校、福山市医師会看護専門学校、松江総合医療専門学校、行岡医学技術専門学校、淀川区医師会看護専門学校、和歌山県立なぎ看護学校、アナン学園高等学校、有明高等学校、大分東明高等学校、城北高等学校、聖カタリナ学園高等学校、玉名女子高等学校、徳島県立富岡東高等学校、博多高等学校、福井工業大学付属福井高等学校、和歌山県立熊野高等学校 |
新人研修![]() プリセプターナース制度紹介 当院では「プリセプターナースシステム」により、新人の支援体制を整えています。 チューターナース制度紹介![]() 精神的フォローとして
認定看護師支援制度![]() 認定看護師 当院では、日本看護協会が資格認定を行っている「認定看護師」を目差す方をサポートしています。 クリニカルラダー![]() 自律した看護職者の育成 看護職者が患者さんにやさしさを持ち、専門職業人として知識・技術・判断に基づいた、質の高い看護サービスを提供するため、自律した看護職者の育成を目指しています。 |
日常風景
2018年入職 S・R![]() ICUで勤務しています! 【現状の仕事内容】 イベント![]() 看護の日 当院の看護部では、成果発表会や看護の日を開催しています。看護の日では地域の皆さまに看護の歴史や取り組みを知っていただき、看護師の仕事を身近に感じていただけるようイベントを開催し、病院を訪れた方など、たくさんの方に参加いただいています。 |