宮城県立がんセンター

所在地: 宮城県
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師
看護師数: 309人 病床数: 383床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

患者さんの視点に立ち、良質かつ先進的医療を提供し、がん専門病院としての使命を果たします。

2024年4月入職者向け情報※各種タブを選択

募集要項

募集職種 看護師
募集人員 看護師 20名程度
応募資格 -
選考方法 -
応募方法 -

給与・手当

給与 看護大卒:233,549 円
短大3年卒:223,371 円
短大2年卒:214,077 円
諸手当 扶養手当,住居手当,通勤手当,夜間勤務手当,夜間看護等手当,時間外勤務手当など
昇給・賞与 年間「給料+調整額」の約4.40ヶ月分が支給されます。(6月:2.125月分,12月:2.275月分)

勤務

勤務体制 ○三交替制
・日勤 08:30 ~ 17:15
・準夜勤 16:30 ~ 01:15
・深夜勤 00:30 ~ 09:15

休日制度 4週8休制
休暇 ●年次有給休暇
年間20日+前年の未使用分(最大20日)=最大40日まで付与されます。
ただし、採用初年度は、採用日に応じて付与されます。(4月採用の場合、12月末までの期間で15日)

●特別休暇(主なもの)
夏季休暇5日(6月から10月までの期間内で)
結婚休暇7日以内
産前産後休暇産前8週間+産後8週間
忌引休暇対象者により最大10日
ボランティア休暇年間5日以内

●病気休暇
病気休暇は,職員が負傷又は疾病のため療養する必要があり,勤務しないことがやむを得ないと認められる場合に取得することができます(90日以内)。
治癒困難な病気の場合:180日以内
結核性疾患の場合:1年以内
業務上の負傷等による場合:必要な全期間

●介護休業制度
6ヶ月取得可

●育児休業制度
子どもが3歳に達する日まで取得可

福利厚生・その他

看護宿舎 -
保育施設 育児中の職員が安心して働けるようにがんセンターの敷地内には院内保育所を開設し,24時間体制で子育てを支援しています。
社会保険 宮城県職員と同様に「地方職員共済組合」に加入します。
被服 ユニフォーム,ナースシューズ貸与
赴任旅費 規程による
奨学金制度 -
退職金 規程による
資格取得支援制度 資格取得に意欲のある看護師を全面的に支援しています。病院推薦により受講料,滞在費,交通費等を病院で負担します。
その他福利厚生 各種健康診断
定期健康診断、各種がん検診、人間ドック等を行っています。
宮城県職員互助会による助成
宮城県職員互助会に加入した場合,福利厚生施設等利用助成を受けることができるほか,図書券などが支給されます。
また,映画,コンサート,各種スポーツ観戦チケット等の斡旋をうけることができます。

福利厚生イメージ

やりがいを持って働けます!
先輩看護師(プリセプター)がフォローします。

採用窓口情報

受付窓口 宮城県立がんセンター
担当者 採用担当
連絡先 メールアドレス:hitomi-araki@miyagi-pho.jp 
住所 〒981-1293 宮城県名取市愛島塩手字野田山47-1

この病院を見た人におすすめ!宮城県の病院