菊名記念病院

所在地: 神奈川県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: 306人 病床数: 218床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

■採用試験
6月10日(土)
7月 1日(土)
8月 5日(土)
■病院見学会
6月17日(土)
7月15日(土)
8月19日(土)
■オンライン説明会
6月14日(水)
6月16日(金)
■インターンシップ
8月 3日(木)  
8月 9日(水)  
8月25日(金) 
8月29日(火)
※見学会とインターンシップは交通費5,000円支給(横浜市内の方も対象)

最新イベント情報(2023/06/06更新)

直近開催の見学会・説明会 2023/6/14 もっとたのしく!就職説明会

2024年4月入職者向け情報※各種タブを選択

メッセージ

菊名記念病院とは...♪ 
”救急車を断らない”をモットーに、年間8662台の救急車の搬送を受け入れている24時間救急医療体制の地域密着型・急性期病院です。 
「安心と思いやり」「良質で信頼される高度医療の提供」を基本理念に、誰からも信頼される病院でありつづけることを日々目指しています!
 
 

*◆◇◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥◇◆  
ゼロから学び、成長するkikunaスタイル  
あなたのペースで、ゼロから一歩ずつ着実にステップアップしていきましょう!
当院には、安心の教育体制・キャリアアップが叶う環境があります!
・2か月間の手厚いオリエンテーション
・夜勤開始は1年目の冬からなので、安心した状態で夜勤に入れます。
・急性期から慢性期、回復期、精神、在宅までキャリアアップが可能です!
 ※異動もご本人様の希望時のみなので無理な異動は一切ございません!
 
★☆病院説明会★☆
実は、先輩ナースにとって自分の働く病院に興味を持ってきてくれるのは嬉しいものです♪
短い時間ですが、”急性期病院としての菊名記念病院”を、”急性期で頑張る先輩ナース”を是非見に来てください!
九州や東北からも多数参加!遠方からの入職者も多く在籍しているので、学校の先輩がいるかも!?
応募はこちら♪
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥◇    

働く看護師さんに嬉しいこともいっぱいです♪  
◎ワークライフバランスの推進 
夏休みはなんと1週間! 
実家に帰省したり、友達と海外旅行に行ったりリフレッシュできる環境があります♪ 

◎ちょうどよい都会?
当院がある『菊名駅』はアクセス帰省時も遊びに行くときもアクセス良しです!
雰囲気は、落ち着いた雰囲気の住宅街なので『ちょうどよい都会かな?』と思っています。
駅から徒歩4分!近隣は静かな住宅街!
・新幹線⇒新横浜まで電車で3分!
・羽田空港⇒新横浜からバスで30分!
・渋谷までも電車で20分なので、帰りにショッピングもできます♪
 
◎子育て支援の充実 
ママさんナース・パパさんナースも大活躍!
・24時間365日託児所完備!
・ママさんナースの復帰率は、90%以上!保育園のお迎え時間にはスタッフ皆が声をかけあって協力し合います♪
 
<Topic>
当院では、8名の海外の看護師さん活躍中!
(ベトナム7名、インドネシア1名)
是非ご応募ください!

看護部長からのメッセージ

看護部長
赤間 仁見

昨日より、今日の私が頼もしくなれる場所

当院は、地域医療支援病院・横浜市の救急拠点病院として、地域の急性期医療を担っています。
スピードが求められる急性期医療の中で、患者・家族お一人お一人を大切に、「ここに来てよかった」と言って頂ける急性期看護を実践していきたいと考えています。
そして、看護部では、看護師一人ひとりも大切にしています。
多くの仲間がいるから、共に学び・成長できる、自分らしく働き続けることが出来ると思っています。
患者・家族・そして仲間を大切にする菊名記念病院の看護が、あなたを看護師として成長させてくれますよ。

ぜひお気軽に病院見学にお越しください!!!

先輩からのメッセージ

配属後も安心して働ける環境

入職して全体での集合研修があり、1か月半をかけて全病棟をローテーションしジョブシャドウを行います。病棟ごとの違いや看護師の動きを見ることができます。配属後も業務の習熟度にあわせた研修があり、研修で学んだことが配属先ですぐに役に立ちました。
病棟では、主任さんを中心に病棟全体で私たち新人をサポートする環境を整えてくれています。
誰にでも気軽に質問できる環境があることはとても心強いです!
病棟はとても元気で明るい雰囲気です!
また、多職種でのチーム医療が整っているので、医師や看護師はもちろんのこと技師や看護助手まで情報共有を密に取れる環境があります。

ナース専科からひとこと

院内にお伺いすると、スタッフの皆さんが笑顔で明るくご挨拶してくださることが印象的です!また働き方も色々で、看護師さんが家庭と両立しながら長く働くためにはどうしたらよいのかをとても考えてくださる病院です。だからこそママさんナースの復帰率”90%以上”という驚異の数字です!看護部長の赤間様もお優しい方で、不安なことは何でも聞ける環境なので安心ですよね♪是非一度アットホームな病院を見に行ってください!

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設者 理事長 山本 登
開設日 平成3年7月15日
院長名 村田 升
看護部長 赤間 仁見
病床数 218床
一般病棟203床
特定集中治療室10床
脳卒中ケアユニット5床
職員数 602人(うち、看護職員数306人)
患者数 外来:300人/日 入院:206人/日
診療科目 内科、神経内科、腎臓内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、精神科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、人工透析科、アレルギー科、乳腺外科、救急科、臨床検査科、内視鏡内科、肝臓内科、糖尿病内科、糖尿病内科、美容皮膚科、総合診療科、人間ドック、各種検診
センター・施設 新横浜リハビリテーション病院 大倉山記念病院 かわさき記念病院 YMG在宅支援総合センター(訪問看護・訪問介護) 老人保健施設レストア川崎 介護老人保健施設レストア横浜 介護老人保健施設かりんの里(長野県諏訪市) 菊名記念クリニック 宮前つばさクリニック 葛が谷つばさクリニック 高座渋谷つばさクリニック 三浦海岸つばさクリニック 港町こどもクリニック 港町つばさクリニック
救急指定 二次救急
看護体制 一般病棟 7:1
看護方式 固定チームナーシング
一部PNS
認定看護師 認定看護師が活躍しています
がん性疼痛看護、感染管理、集中ケア、慢性心不全看護
病院所在地 〒222-0011 神奈川県横浜市港北区菊名4-4-27
アクセス 【電車】
JR横浜線・東急東横線 菊名駅東口より徒歩4分

【バス】
臨港バス 鶴01系統「菊名駅前」下車徒歩3分
臨港バス 鶴01系統「菊名小学校入口」下車徒歩2分
横浜市営バス 41系統・59系統「菊名小学校入口」下車徒歩2分
URL 「菊名記念病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 横浜市医師会聖灯看護専門学校/イムス横浜国際看護専門学校/神奈川県立よこはま看護専門学校/横浜市病院協会看護専門学校/神村学園(鹿児島県)/淑徳大学看護栄養学部看護学科/東京工科大学医療保健学部看護学科/神奈川家保健福祉大学看護学科/九州文化学園高等学校衛生看護専攻科(長崎県)/東京医科大学医学部保健衛生学科看護科/東海大学健康科学部看護学科/青森中央短期大学看護学科/関東労災看護専門学校/横浜労災看護専門学校/川崎市看護短大大学/神奈川県立衛生看護専門学校/佼成看護専門学校/呉医療センター附属呉看護学校(広島県)/高知東高等学校(高知県)/湘南医療大学/国際医療福祉大学福岡看護学部(福岡県)/竹田看護専門学校(福島県)/川崎市立看護短期大学/藍野大学短期大学部(大阪府)/蕨戸田市医師会看護専門学校(埼玉県)/埼玉医科大学付属看護専門学校(埼玉県)/昭和大学/関東学院大学/鵬翔高校(宮崎県)・・
ナースマンも多数活躍☆ 病院全体で30名以上のナースマンが在籍!
“男子会”なる懇親会も開催されているとか・・・
ママさんナースや既卒新卒の方も! お子様がいらっしゃる看護師や、社会人を経て看護師を目指した方も多く在籍しています!個々の状況に合わせた働き方が相談できます!

教育・研修制度

新人研修

チームサポートシステム 「ともに学び、ともに育つ」

チームサポートシステムとは、固定チームナーシングをベースに、チームで新人を教育するシステムです。
各病棟の教育担当者が立案した部署別教育計画にそって、チームメンバーがそれぞれのチームにおける役割・力量で新人に関わっていきます。
チームメンバー、一人一人が新人に関わることで自らも成長していくことを目的にしています。

教育計画

クリニカルラダーを活用

クリニカルラダーのレベル別に研修を行っています。
集合研修は、原則として勤務時間内で行っています。
また院内研修の他、横浜メディカルグループ主催の研修への参加、常勤非常勤・育休中もe-ラーニングが活用できます。

教育制度

ゼロから学び、一歩ずつ着実にステップアップ

看護師として自律できるように、BLS講習や感染対策などさまざまな研修で皆さんの着実な成長をサポートします!
2年目以降も各自のキャリアに合わせた研修を実施し、着実にステップアップできる環境があります!

教育担当者からのメッセージ

みんなでともに成長できる環境

当院では、「みんなで育てる」「ともに学ぶ」ことを目的にチームサポートシステムを導入しています。
病棟では、スタッフ全員で協力し育てていく・誰にでも相談できる環境づくりに取り組んでいます。
一緒に看護する中で、やりがいや楽しさを感じながら日々成長して行けるようにサポートします。

新人同期とみんなでディズニーシーへ☆

新人リフレッシュ研修 “サービスを学ぶ”

7月には新人同期とみんなでディズニーリゾートへ!

新人研修風景

注射の練習は出来るまで何度でも!

新人看護師は毎年15~20名程入職します。
少人数なので同期ともすぐに仲良くなれます!

職場の雰囲気

看護の日フェスティバル

『看護の日』にちなんで

5月12日の「看護の日」にちなみ、看護フェスティバルを開催しています。
体脂肪・血管年齢測定等の健康チェック、AED講習会、お薬相談や栄養相談などを行っています!

公開市民講座

2ヶ月に1回のペースで開催

当院隣接の菊名コミュニティハウスにて、参加者無料の公開市民講座を行っています。
「ヒートショック」や「家族で楽しむ介護食」など、毎回多岐に渡るテーマで実施しており、地域のみなさまにも大変ご好評頂いております♪


この病院を見た人におすすめ!神奈川県の病院