所在地: | 千葉県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 225人 | 病床数: | 407床 |
|
夢を叶えられる!自身の可能性が広がる!笑顔あふれるチーム医療の実践に取り組む当院の一員として働きませんか
最新イベント情報(2023/05/26更新)
成田富里徳洲会病院は2020年6月に増床した、一般急性期病棟・回復期リハビリテーション病棟・療養病棟を含むケアミックス型の二次救急病院です。
徳洲会理念である【生命だけは平等だ】をこの成田富里の地で実現することを使命とし【24時間365日断らない救急医療体制】の下、二次救急医療機関として健診からがん治療まで幅広い医療を提供しています。 ★当院は大きな期待を背負って開設されています!★ 元々、成田富里エリアには医療機関が少なく、三次救急病院はあっても救急搬送のほとんどを占める二次救急対象患者の医療機関が不足していました。問題視した富里市は近隣の救急医療機関や医師会と何度も協議を重ねており、また地域住民の代表である富里市区会も、2万を超える市民の署名を集めて二次救急病院の必要性を訴えていました。地域の安全・安心な街づくりを目指す上で、二次救急病院の存在は必要不可欠だったのです。 また、当院は成田国際空港に最も近い地域拠点病院です。そのため徳洲会グループの特徴的な活動 “TMAT”(災害時に真っ先に被災地に駆けつけて現場の医療活動・病院支援を行うチーム)における、国内外で大災害が発生した場合の医療支援活動拠点の役割も担っていきます。 立地面を活かして、外国人患者さんの受け入れも積極的に受け入れています。2020年4月には”JMIP”と呼ばれる外国人受入医療機関認証制度の認定証も交付されました。 地域住民の切望から誕生し、災害や国際的な観点も踏まえた医療を提供していく、それが成田富里徳洲会病院です。 みんなで病院を作り上げることができ、やりがいを強く感じられるこの場所で私たちと一緒に社会に貢献できる病院を作りませんか! こんな人にオススメです♪ ★地域医療、急性期医療に興味がある方 ★新しい病院を一緒に作りたい方 ★災害医療に興味がある方 ★外国人患者さんと接したい方 ★旅行が好きな方!(LCC航空多数の成田空港近くで、国内外アクセス良好!) ★専門看護師、診療看護師、認定看護師などスペシャリストとして活動したい方 看護部長からのメッセージ![]()
成田富里徳州会病院 看護部より 2020年6月に療養病棟を増床し、ケアミックス型の病院になりました。 先輩からのメッセージ![]()
ERスタッフ 国際医療福祉大学大学院卒業 より良い看護、質の高い看護を提供するために謙虚に努力し続ける 私は開院当初に入職し、2年間の大学院生活を経て2019年から診療看護師として勤務しています。 |
病院形態 | 民間(病院・企業等) |
---|---|
開設日 | 2015年9月1日 |
院長名 | 荻野 秀光 |
看護部長 | 光野 清美 |
病床数 |
407床
一般急性期病棟、回復期リハビリテーション病棟、療養病棟(2020年6月増床) |
職員数 | 440人(うち、看護職員数225人) |
患者数 | 外来:300人/日 入院:300人/日 |
診療科目 | 内科、腎臓内科、血液内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、内分泌科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、消化器外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、皮膚科、泌尿器科、人工透析科、神経内科、脳神経内科 |
センター・施設 | 内視鏡センター、健診センター、透析センター、リハビリテーションセンター |
救急指定 | 二次救急 |
看護体制 | 10:1 |
看護方式 | チームナーシング |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています 摂食・嚥下障害看護、皮膚・排泄ケア |
病院所在地 | 〒286-0201 千葉県千葉県富里市日吉台1-1-1 |
アクセス | 【電車】 ・JR成田駅より徒歩8分 ・京成本線京成成田駅より徒歩6分 ※成田国際空港から1駅10分 ※東京駅から成田駅まで50分(特急利用) 【車・バス等】 ・成田国際空港より約15分 ・千葉市街より約40分 ・羽田空港まで約60分 ※各方面(東京・横浜・大阪・京都・新潟等)への高速バスも充実 |
URL | 「成田富里徳洲会病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 【千葉県】 千葉科学大学、東京情報大学、淑徳大学、国際医療福祉大学、了徳寺大学、帝京平成大学、城西国際大学、旭中央病院附属看護専門学校、亀田医療技術専門学校、二葉看護学院、香取おみがわ医療センター附属看護専門学校、日本医科大学看護専門学校、千葉市青葉看護専門学校、千葉県立幕張総合高等学校 【関東】 東京工科大学、上武大学、東都大学、昭和大学、つくば国際大学、茨城県立医療大学、白十字看護専門学校、宮本看護専門学校、晃陽看護栄養専門学校、首都医校、博慈会高等看護学院、戸田中央看護専門学校 【その他】 北海道美唄聖華高等学校、水沢学苑看護専門学校、仙台徳洲看護専門学校、北里大学保健衛生専門学院、岐阜医療科学大学、河原医療大学校、山口県立防府高等学校、九州大学、福岡県私設病院協会看護学校、近畿大学附属福岡高等学校、北部地区医師会北部看護学校 |
新人研修![]() 当院のプリセプター制度 新人さん一人ひとりの成長に合わせて指導を行いますが、当院では特定のプリセプターをつけるのではなく、病棟のみんながプリセプターの役割になり新人さんの成長をサポートしていきます。 新人看護師研修![]() 1年後の実践力に差がつく場所 NARITOMI 新人看護師研修は日本看護協会の新人看護師研修ガイドラインに基づくプログラムにより行っています。 教育研修![]() 研修会 教育研修に関しては、院内の教育委員会で計画を立てて研修会を実施しています。例えば、全職員において医療安全に力を入れており、KYT(危険予知訓練)と、AED・救急蘇生に関する研修をそれぞれ年に数回実施し、全職員が一定以上の知識と技術を得られるようにしています。また、計画を立てていなくても、部署の状況を見つつテーマを策定することもあります。自分達自身で不足している技術やスキルは何かを考え、すぐに使える技術を身に付けられるように取り組んでいます。 専門・認定看護師資格取得制度![]() やりたい夢を応援できる制度があります 様々な部署を経験し、色々な患者さんと接する中で、「この分野のスペシャリストになりたい!」そう思う方もいるでしょう。また、最近では看護師の新しい資格であるNP(ナースプラクショナー=診療看護師)でき、目指す人が少しずつ増え、注目されています。徳洲会グループは、資格取得支援制度があり、在籍しながら進学ができ、受講費支援制度もあります。当院では現在、皮膚・排泄ケア認定看護師、摂食・嚥下障害看護認定看護師が活躍中です。あなたのやりたい夢を応援します! ドクターブルー緊急招集トレーニング![]() 医師、看護師、コメディカル、事務職員が一丸となって緊急時に備えます 呼吸停止状態で倒れている人を発見するところから、蘇生処置、搬送までを本番さながらに演習します。いつでも適切な処置、応対ができるよう日々訓練を欠かしません。 |
日常風景
プライベートも充実の周辺環境♪![]() 千葉県って、成田富里エリアって、こんなところ! ★国内外問わず、旅行が好きな方!★ 充実した看護師寮![]() 病院近辺からちょっと離れた所まで、いろいろなタイプの看護師寮があります 駅近、新しい、広い、日当たり良好、家具家電完備、食堂付き、寮費が安い、セキュリティばっちり、駐車場完備・・・あなたは何に重点を置きますか?複数個所に様々なタイプの看護師寮がありますので自分のライフスタイルや好みに応じて選ぶことができます。寮費は24,000円から30,000円まで、比較的新しく治安がいい所ばかりなので安心してお住まいになれます。 |