所在地: | 埼玉県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 303人 | 病床数: | 341床 |
|
急性期から回復期まで切れ目のない対応を目指した341床の急性期総合病院で、ともに成長しませんか?
【インターンシップ・採用試験開始のお知らせ】
現在インターンシップを開催中です!
希望病棟での看護体験のほか、院内見学があり病院の様子が分かりやすいと好評いただいています♪
1月からは2024年卒の採用試験もスタートします!
ぜひ皆様のご参加お待ちしております♪
最新イベント情報(2023/06/05更新)
高度急性期から在宅支援までをカバー
地域に根差した医療を提供する多機能型総合病院 当院は、小児から高齢者まで、高度急性期、急性期から回復期、地域包括ケア、在宅支援までを担う総合病院です。血管系(循環器内科・心臓血管外科・血管外科・脳神経外科)を中心とし24時間365日患者さまを受け入れられる体制を整えております。 地域の民間小児救急施設でもある当院は、周辺のクリニックなどとも連携し、地域に根差した医療を展開しております。 急性期から在宅まで多機能にわたって、医療・看護を学ぶことができます。2023年秋の新棟のオープンに伴い助産師の募集も開始致しました。 また、当院ではコロナ禍で実習時間が確保できなかった新人看護師に向けて教育体制の再構築を図りました。 みなさんが安心して成長できる環境をしっかり整えてお待ちしております! 『患者さまに寄り添い、愛のある看護を提供する』当院で看護師としての第一歩を踏み出してみませんか? 看護部長からのメッセージみなさんをお待ちしています! イムス富士見総合病院は、患者家族の思いに寄り添える看護師を大切にしています。 先輩からのメッセージ![]()
新人看護師 入職2年目の看護師さんにインタビューしました! ――イムス富士見総合病院を選んだ理由を教えて下さい。 |
新病院に生まれ変わるイムス富士見総合病院。患者様と働く医師、看護師をはじめスタッフに配慮されたゆとりのある設計と清潔に保たれた院内。スタッフ間で感謝の気持ちを忘れずに取り組む姿勢には関心させられます。部署間をこえたサンクスメッセージが交換しあえる病院で看護師としてだけではなく一個人としても成長したい方、オススメです!
病院形態 | 民間(病院・企業等) |
---|---|
開設者 | 中村 哲也 |
開設日 | 2009年3月1日 |
院長名 | 鈴木 義隆 |
看護部長 | 武井 美恵(看護部長代行) |
病床数 |
341床
一般 |
職員数 | 802人(うち、看護職員数303人) |
患者数 | 外来:560人/日 入院:290人/日 |
診療科目 | 内科、神経内科、腎臓内科、消化器科、循環器科、小児科、外科、小児外科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、消化器外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、婦人科、人工透析科、糖尿病内科・人工透析内科・乳腺外科・内視鏡外科・血管外科・リハビリテーション科・病理診断科・脊椎・脊髄外科 |
センター・施設 | 手術室、内視鏡室、人工透析室 |
救急指定 | 二次救急 |
看護体制 | 一般病棟7:1 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています 感染管理、緩和ケア、脳卒中リハビリテーション看護、皮膚・排泄ケア |
病院所在地 | 〒354-0021 埼玉県富士見市鶴馬1967-1 |
アクセス | ●電車をご利用の方 東武東上線「鶴瀬」駅東口より無料送迎バス10分 東武東上線「ふじみ野」駅東口より無料送迎バス10分 ●お車をご利用の方 関越自動車道「三芳IC」より20分 |
URL | 「IMS(イムス)グループ 医療法人財団明理会 イムス富士見総合病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 旭川大学、北海道文教大学、弘前大学、札幌保健医療大学、天使大学、北海道医薬専門学校、北海道ハイテクノロジー専門学校、北見医師会看護専門学校、青森県立石黒高等学校、弘前大学、弘前学院大学、千葉学園高等学校、花巻高等看護専門学校、岩手県立大学、岩手県立宮古高等看護学院、岩手看護専門学校、東北文化学園大学、仙台青葉学院短期大学、山形県立山辺高等学校、福島東稜高等学校、福島看護専門学校、相馬看護専門学校、岩手保健医療大学、東北福祉大学、福島県立総合衛生学院、茨城県立つくば看護専門学校、桐生大学、上武大学、群馬パース大学、高崎健康福祉大学、SUBARU健康保険組合太田高等看護学院、群馬大学、群馬医療福祉大学、マロニエ医療福祉専門学校、足利大学、足利短期大学、報徳看護専門学校、つくば国際大学、群馬県立県民健康科学大学、日本医療科学大学、栃木県立衛生福祉大学校、熊谷市医師会看護専門学校、川口市立看護専門学校、埼玉県立常磐高等学校、西武文理大学、人間総合科学大学、本庄児玉看護専門学校、埼玉医科大学付属総合医療センター看護専門学校、川越市医師会川越看護専門学校、朝霞地区看護専門学校、浦和学院専門学校、埼玉県立大学、所沢看護専門学校、坂戸鶴ヶ島医師会立看護専門学校、上尾医師会上尾看護専門学校、創価大学、専門学校日本医科学大学校、上福岡高等看護学院、日本保健医療大学、北里大学、武蔵野大学、東邦大学、順天堂大学、板橋中央看護専門学校、慈恵看護専門学校、帝京平成大学、東都医療大学、東京医療保健大学、西新井看護専門学校、文京学院大学、帝京高等看護学校、聖和看護専門学校、杏林大学、イムス横浜国際看護専門学校、山梨県立大学、長野県看護大学、安田女子大学、新潟県立吉田病院付属看護専門学校、加茂暁星高等学校、国際メディカル専門学校、長岡看護福祉専門学校、新潟青陵大学、上越看護専門学校、新潟医療福祉大学、新潟医療技術専門学校、看護リハビリ新潟保健医療専門学校、金城大学、富山県立富山いずみ高等学校、佐久大学、広島市立看護専門学校、国家公務員共済組合連合会呉共済病院看護専門学校、山口県立防府高等学校、山口県鴻城高等学校、ウエストジャパン看護専門学校、福岡大学、福島県私設病院協会看護学校、宮崎大学、熊本看護専門学校、玉名女子高等学校、那覇市医師会那覇看護専門学校、多数 |
新人研修充実の研修制度で人材育成 多様化する看護ニーズに対応し、あらゆる看護の場でより良い看護を提供するため、看護の社会的役割・機能を理解し、臨床実践能力の向上を図ることを目的に、看護部教育委員会発足させ、人材育成にあたっています。 コロナ禍での新たな新人教育制度1ヵ月間の集中研修を実施! 当院では、コロナの影響により臨地実習経験の少ない新人看護師の入職が予測されたため、2021年度より新人教育をより手厚いものにしています。各部署から教育担当者を集め、新人4人に対し指導者を1人配置し、1ヶ月間一緒に研修を進めます。午前中に座学で講習を受けて、午後に現場で実践し学びと実際を融合させるやり方です。「学校+現場」といったイメージです。指導者はグループと常に帯同するため、相談しやすく、技術習得も新人の理解度に合わせた個別対応が可能です。 配属発表![]() 5月の連休明けに配属先が決定! 希望(第1~第3希望まで)を聴取し配属先を決定します。ゴールデンウィーク明けの5月上旬に配属先が決定し、現場へ進みます。写真は配属先の師長と同じ病棟で頑張る同期です♪ プリセプター制度![]() 配属先でプリセプターとのOJTがスタート! 配属先が決定後、プリセプターをつけてのOJTが開始となります。チームメンバーも一緒に新人看護師への指導を行いますので、プリセプター不在時でもサポート体制が整っています。定期面談や、ホッとできる時間を設けるなど、新人が学びやすい環境を大事にしています。 |
日常風景
職員寮![]() 駅が近くて便利な寮!送迎バスもあるので通勤は楽々♪ ワンルームタイプのオートロックの独身寮があります。鶴瀬駅、ふじみ野駅からは徒歩圏内!寮付近から病院への送迎バスが出ているので通勤にはとても便利です。当院の職員寮はすべてバス・トイレ別、冷暖房が完備されています♪初めてのひとり暮らしでも安心ですね。 運動会![]() 部署を超えたチームワークを深めるための大事なイベント! 毎年6000名以上が参加するイムスグループ大運動会では、新人看護師が披露するチアリーダーなどがあり、大盛り上がり! |