小倉リハビリテーション病院

所在地: 福岡県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: 140人 病床数: 198床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

当法人は回復期リハビリテーション病棟を中心に、回復期から生活期までリハビリテーションを必要とする患者さまの総合的支援を行います。
リハビリテーション科専門医、看護師、介護福祉士、PT、OT、ST、MSW、薬剤師、歯科衛生士、管理栄養士のスタッフを病棟に配置し、多くの職種がそれぞれの専門性をもとに協働し、集中的リハビリテーションを実施することによって、より早期に在宅復帰できるよう支援しています。

最新イベント情報(2023/01/13更新)

直近開催の見学会・説明会 2023/6/16 2023年 病院見学会

2024年4月入職者向け情報※各種タブを選択

募集要項

募集職種 看護師
募集人員 看護師 若干名
応募資格 看護師
(看護師免許を取得見込みまたは免許取得者)
選考方法 面接、作文
応募方法 採用試験について

【日程】 5月26日・6月30日・7月28日・8月25日
【時間】 10:00~12:00予定

希望する日の1週間前までに予約と選考書類(履歴書・成績証明書・卒業見込証明書)必着です
履歴書を確認でき次第、参加確定のメールを送りますので履歴書にメールアドレスを書いてください
※遠方の方はWEB面接に変更する場合があります

給与・手当

給与 看護大卒:242,500 円  (主要手当65,500円 含)
短大3年卒:240,000 円  (主要手当65,500円 含)
短大2年卒:240,000 円  (主要手当65,500円 含)
看護学校3年卒:240,000 円  (主要手当65,500円 含)
看護学校2年卒:240,000 円  (主要手当65,500円 含)
高校専攻科卒:240,000 円  (主要手当65,500円 含)

※主要手当内訳
■モデル給与(大卒看護師)
177,000円(基本給)+25,500円(業務手当)+40,000円(夜勤手当)=242,500円
別途、対象者は住宅手当・通勤手当・特別手当等の支給あり

■モデル給与(専門卒看護師)
174,500円(基本給)+25,500円(業務手当)+40,000円(夜勤手当)=240,000円
別途、対象者は住宅手当・通勤手当・特別手当等の支給あり
諸手当 夜勤手当10,000円/回(月4~5回)・通勤手当0円~35,000円・住宅手当0円~16,000円・特別手当20,000円/月(遠隔地より就職された方で、採用後2年間支給)・昼食代補助など
昇給・賞与 昇給:年1回(7月)
賞与:年2回 計4.4ヶ月分(7月・12月)評価給により±0.1の変動あり

勤務

勤務体制 ○二交替制
・日勤 08:30 ~ 17:30
・夜勤 16:00 ~ 09:00
早出7:00~16:00  遅出11:00~20:00
休日制度 完全週休2日制
休暇 有給休暇(3ヵ月後から利用可能):初年度16日、最大26日
希望休暇制度
慶弔休暇
育児休暇
介護休暇
永年勤務休暇:10年3日、20年7日、30年10日

福利厚生・その他

看護宿舎 -
保育施設 -
社会保険 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
被服 ユニフォーム(4着)、靴(年1回)
赴任旅費 遠隔地より引越される方に対し10~30万円の貸付制度あり(返還免除制度もあり)
奨学金制度 看護学校に在籍あるいは入学していて、資格取得後は共和会で勤務するものに限り
1年目は月30,000円・2年目は月50,000円を支給
退職金 3年以上勤務で支給
資格取得支援制度 回復期リハビリテーション看護・介護支援専門員等の資格取得支援(費用補助等)
その他福利厚生 昼食代補助:月3,500円まで
子育て支援:短時間勤務制度
他、サークル活動・各種業者割引・新人歓迎会・忘年会・研修費補助等あり
担当者より 当院は一般的な看護部、リハ部を統合した臨床サービス部としてチーム医療を行っております。新卒看護師には多職種協働にて1年間しっかり教育を行い、外部の研修にも積極的に参加できます。また、回復期リハビリテーション病棟では患者さまとじっくり関わることができます。リハビリテーション看護に少しでも興味がございましたら、まずは一度、病院見学にお越しください。

福利厚生イメージ

採用窓口情報

受付窓口 総務企画課
担当者 手嶋
連絡先 電話番号:093-581-0668
住所 〒803-0861 福岡県北九州市小倉北区篠崎1-5-1

この病院を見た人におすすめ!福岡県の病院