埼玉県立精神医療センター

所在地: 埼玉県
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師
看護師数: 152人 病床数: 183床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

★埼玉県立病院機構 令和5年度採用選考について★
受付期間:令和5年3月3日~4月28日必着
選考日:5月13日(金)又は5月20日
https://www.saitama-pho.jp/c1401/saiyo/nurse/index.html

患者の皆様の視点に立ち、信頼される良質な医療を

2024年4月入職者向け情報※各種タブを選択

メッセージ

「チーム精神医療センター」を目指して

精神医療センターは、埼玉県唯一の県立精神科病院としての役割を果たすべく、精神科の24時間救急、依存症対策、児童思春期への対応及び医療観察法病棟の設置等により、民間では治療困難、処遇困難な精神疾患患者を多く受け入れています。

そして、医師、看護師、精神保健福祉士、心理士及び作業療法士等で構成された、多職種チーム医療による「チーム精神医療センター」として、高度専門医療を提供し続けるために、職員全体が奮闘しています。 

看護部では、約150名の看護師が、子どもから高齢の患者さん一人ひとりと出会う中で、常に自分自身と向き合い、チーム精神医療センターの一員としてのリーダーシップを発揮すべく、日々努力しています。
 
精神領域の看護実践の成果は、他領域と比べると見えにくく、やりがいを感じることが難しいことも多いですが、チーム医療の実践により、自分ひとりの力は微力ですが決して無力ではないことを実感することができます。

そして、精神医療センターでは、精神医療の最前線で、自己変革のためのたゆまぬ研鑚を積みながら、看護師として、そして何より一人の人間としての成長を目指すことができます。

看護部長からのメッセージ

埼玉県立精神医療センター 看護部長
福山康恵

人の感情に向き合う❝優しい強靭さ❞

皆さんは、精神科看護にどのようなイメージをお持ちでしょうか?

精神科看護では、多くの場合、患者さんやご家族の負の感情(希死念慮、拒絶、妄想、怒り、自傷、他害等)にさらされ、その事象と向き合うことから始まり、人間関係としては、マイナスからのスタートであることを余儀なくされます。

そのため、精神科領域特有の理論に裏打ちされた実践力を身につける必要があります。
そして、何より、自分自身の感情と対峙し、人の感情に向き合う優しい強靭さを身につけることが大切です。

患者さんをまるごと受け止め、認め合うプロセスの中で、看護をしている私たち自身が、自分の弱さや強さと真摯に向き合い続ける精神科看護は、人として看護師として成長できる素晴らしい仕事です。

看護部のスローガンは『UNLESS ACTION』です。ひとりひとりが現場でアクションを起こす―行動する―ということを大事にしています。

“チーム精神医療センター”の一員として、人権を尊重した安全、安心な信頼される看護が実践できる看護師への成長を支援します。

先輩からのメッセージ

埼玉県立精神医療センター 第5病棟
中兼久美子

患者さんとの信頼関係を築くことができたときにやりがいを感じています。

私が所属している児童・思春期病棟は6歳から15歳までの患者さんを対象としています。
患者さんは、適応障害、強迫性障害、発達障害などの方が多く、病態や生育歴も様々であり、その人に応じた看護を多職種と連携しながら行っています。

薬物療法や集団精神療法のほか、病棟には「けやき特別支援学校」が併設されており、学校と連携しながら患者さんの学習支援も行っています。

また、ご家族に対しては子どもの病気の理解や関わり方の支援を目的に様々な家族教室を提供しています。

当病棟では入院から退院までを1人の看護師が担当するプライマリーナーシングを導入しています。
治療目的をもとに、患者さんとともに今後の目標を考えて一人ひとりに合った看護計画を立て、患者さんと一緒に課題に向かって取り組んでいます。

責任と難しさを感じながらも、患者さんとの信頼関係を築くことができたときにやりがいを感じています。

病院概要

病院形態 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
開設者 埼玉県知事
開設日 平成2年4月1日
院長名 長尾眞理子
看護部長 福山康恵
病床数 183床
職員数 224人(うち、看護職員数152人)
患者数 -
診療科目 内科、歯科、小児科、外科、精神科、児童・思春期精神科
センター・施設
看護体制 一般病棟15:1
看護方式 プライマリーナーシング
認定看護師 認定看護師が活躍しています
司法精神看護、精神科訪問看護、精神科薬物療法看護、行動制限最小化看護、薬物・アルコール依存、退院調整
専門看護師 専門看護師が活躍しています
がん看護、小児看護、在宅看護 、 ※法人全体
病院所在地 〒362-0806 埼玉県北足立郡伊奈町大字小室818-2
アクセス 埼玉新都市交通「丸山駅」から徒歩約8分
JR高崎線「上尾駅」東口からバス約15分
JR宇都宮線「蓮田駅」西口からバス約15分
URL 「埼玉県立精神医療センター」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 全国の看護大学、専門学校

この病院を見た人におすすめ!埼玉県の病院