所在地: | 千葉県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公立病院(都道府県市町村組合) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 780名 | 病床数: | 660床 |
|
◎必見!!令和7年度採用試験スケジュール ★夏の就業体験の日程追加しました!★
第1回、第2回 終了
◎第3回 7月26日(土)
第4回 8月23日(土)
※詳しくはこちら!!
▶▶https://www.hospital.kisarazu.chiba.jp/saiyou/kango-boshu/staff-saiyou/4804-kango-saiyou-r8.html
最新イベント情報(2025/06/20更新)
東京湾アクアラインの接岸地である木更津市に所在する当院は、千葉県南部の中核公立病院として地域医療の確保と医療水準の向上を図るとともに、救命救急センター(ICU)、新生児集中治療(GCU・NICU)等の高度・特殊医療を担っています。
平成21年1月よりドクターヘリが導入され、フライトナースが活躍しています。 内科学会をはじめとする専門医・認定医の教育病院であり、看護専門学校の併設、医療技術者をめざす県内外の専門学校等の学生実習の受け入れを行い、医療技術者の教育にも熱心に取り組んでいます。 アクアラインのすぐ近くであるため、『首都圏で働きたいけど、治安が良くて、ほどよく田舎に住みたい』という方、とてもおすすめです!なぜなら・・・ 君津・木更津周辺は自然を満喫でき、ショッピングを楽しめる施設もいっぱい! 充実したオフタイムを過ごせます。 東京湾アクアラインを利用すれば東京や横浜までひとっ飛びで行けるため、 都心で休日を満喫できることも魅力のひとつ。 高速バスで羽田空港まで約40分、東京駅まで約60分なので、旅行や帰省もラクラクです♪ ★病院見学は随時受付中 ★交通費支給ありの就業体験は春と夏に実施! ぜひ一度、その目で確かめに来てください! 看護部長からのメッセージ![]()
看護局長 私たちは、チーム医療において質の高い看護を提供します。 当院は内房地区の高度急性期病院としての役割を担い、安心・安全な医療・看護を提供しています。 先輩看護師からのメッセージ![]()
R6年度入職 新人看護師 私は、地元で一番大きな病院で働くことで地域貢献できると考え、当院へ入職しました! 入職してから、プリセプターをはじめ多くの先輩方のご指導の元、看護技術や看護の専門知識を深く学ぶことができています。患者さんが回復する姿や患者さんからの感謝の言葉が私にとって仕事の励みになっています。一日でも早く、一人前の看護師になれるよう自己研鑽に努めていきます。 |
都心や羽田空港へのアクセス抜群なので全国各地から新卒看護師さんが集まります!3次救急の地域中核病院のため、高度な医療・看護に携わることができる貴重な病院です。仕事もプライベートも両立したい!やりがいを持って楽しく働きたい方にお勧めです♪
病院形態 | 公立病院(都道府県市町村組合) |
---|---|
開設者 | 君津中央病院企業団 |
開設日 | 1938/10/1 |
院長名 | 柳澤 真司 |
看護部長 | 北 清美 |
病床数 |
660床
一般病床636床、結核18床、感染症6床 ICU11床、CCU6床、HCU16床、NICU9床、GCU32床、緩和ケア20床 |
職員数 | 1530人(うち、看護職員数780人) |
患者数 | 外来:1103人/日 入院:468人/日 |
診療科目 | 内科、腎臓内科、内分泌科、歯科、小児科、外科、小児外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、精神科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科、血液内科、救急科(ICU含む)、脳神経内科、循環器内科、消化器外科、呼吸器内科、消化器内科、乳腺外科、腫瘍内科、膠原病内科、総合診療科、新生児科、放射線治療科、集中治療科、緩和医療科、感染症科、人間ドック(公衆衛生科)、病理診断科、血液浄化療法科 |
センター・施設 | 人間ドック、救命救急センター、ICU集中治療室、CCU循環器疾患集中治療室、NICU新生児集中治療室、手術室、内視鏡室、訪問看護ステーション、周産期センター、人工透析センター |
救急指定 | 三次救急 |
看護体制 |
一般病棟 7対1 NICU 3対1 GCU 6対1 HCU 4対1 ICU・CCU 2対1 |
看護方式 |
チームナーシング プライマリーナーシング |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています がん化学療法看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、摂食・嚥下障害看護、透析看護、認知症看護、脳卒中リハビリテーション看護、皮膚・排泄ケア、訪問看護 、 上記のほか、認定看護管理者2名、特定看護師5名、クリティカルケア認定看護師1名。 |
専門看護師 |
専門看護師が活躍しています 精神看護 |
病院所在地 | 〒292-8535 千葉県木更津市桜井1010番地 |
アクセス | JR内房線木更津駅よりバスにて10分。館山自動車道、木更津南インターより5分。アクアライン高速バス利用で病院最寄駅の木更津駅まで東京・品川・横浜から60分、羽田空港から40分です。 |
URL | 「君津中央病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 愛国高等学校 厚木看護専門学校 茨城県きぬ看護専門学校 神奈川工科大学 亀田医療技術専門学校 共立女子大学 山王看護専門学校 慈恵看護専門学校 淑徳大学 順天堂大学 千葉県立鶴舞看護専門学校 千葉県立幕張総合高等学校 勤医会東葛看護専門学校 帝京大学 帝京平成看護短期大学 東京工科大学 日本赤十字北海道看護大学 了徳寺大学 etc... (直近3年間に入職した方のデータ) |
◎病院見学随時受付中!! | 平日 13:30 ~ 終わり次第解散 (※土日、祝日は除きます。) お申し込みはこちらから ▶▶https://www.hospital.kisarazu.chiba.jp/saiyou/kango-boshu/kengaku.html |
夏の就業体験開催決定~★ | 今年は全学年対象!! お友達も誘って是非お越しください^^ 詳細はこちらから ▶▶http://www.kimitsu-recruit.com/kangokyoku/intern/ |
新人研修新人教育 新人1人に対して、複数の実地指導者が付いてチームを組み 年間スケジュール![]() 集合研修と現場教育を連動し着実に成長! 年間スケジュールに沿った集合研修では講義や演習を行います。 日々学ぶ姿勢を忘れずに![]() 1年間かけて新人教育研修を ✦新人研修では病院内外の講師により様々な講義や技術演習が行われています。 自分を表現できる看護師を目指して![]() 幅広い知識や技術を得るために必要なのは、自分自身を先輩や上司、そして患者さまにしっかりと表現していく 言葉を通して、自分の考えや想い、感情を表現することで、お互いの価値観を理解でき良い関係性を築いていけるのではないかと考えます。 常に向上しようとする意欲を忘れずに![]() 認定看護師・特定看護師 特定の分野において高水準な知識、技術をもつ看護のスペシャリスト。 就業体験![]() 実感できる現場の雰囲気 希望する科が未だ決まっていない人でも就業体験を通して何かを感じ、学び、就職の参考にしていただければと思います。全国各地の参加者がいますので、様々な情報交換もできるので、参加者同士のコミュニケーションもとれ、笑顔があふれる研修となっています。 |
私の一日![]() 当院の勤務体制は2交代、3交代を選べるのが特徴です。 ![]() 1✦個別に開始 3✦先輩の近くで夜勤を見学 日常風景
✧✦チーム医療✦✧![]() ICT・AST ICTとはInfection Control Team(感染制御チーム)、ASTとはAntimicrobial Stewardship Team(抗菌薬適正使用支援チーム)のことを言い、感染対策や感染症診療支援を行う、多職種で構成されたチームです。医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師、事務員がそれぞれの専門性を発揮し、患者さんやご家族、職員を感染症から守るため、日々、力を合わせて奮闘しています。 ✧✦チーム医療✦✧![]() Rapid+Response+System紹介 当院では2018年より病院内のあらゆる急変に対応するRapid Response Systemが運用されています。急変対応に加えて、院内の救急看護の質の向上も目的として、各部署5年目以上の臨床経験とBLSやICLSなどの研修を終えた看護師が救急集中治療医と応援にかけつける特殊なチームになっています。 |