【当院について】
当院は、救命救急、高度医療、臨床研修、医療連携等を柱とした名古屋市東部地域の中核的病院です。
2014年12月に創立100年を迎え、新たな目標に向かっています。
「医療の質とサービスでトップレベルの病院」を目指して、よりよい医療の提供を心がけています。
【当院看護部の教育について】
看護実践能力の到達目標を段階的に示し、生涯にわたって継続的に自己を成長させていくことのできるキャリア開発ラダーを導入しています。キャリア開発ラダーのレベルに沿って、心肺蘇生、看護倫理、医療安全、リーダーシップ、メンバーシップなど質の高い看護実践ができるよう各種研修や技術演習があります。
将来を見据えて、管理者養成、専門・認定看護師養成、国際医療救援要員養成、大学院進学など、多彩な教育支援をしています。
例えば、新人教育では新人オリエンテーションから始まり、基本的な看護技術を確実に習得できるように看護教育支援室を設置し、教育師長・係長等できめ細やかな支援をしています。また、病棟全体で支援しています。
【専門・認定看護師等資格取得バックアップ体制】
当院は、専門・認定看護師取得、学会認定資格など個人のキャリアアップに対して支援する体制を整えています。
現在、専門看護師は6分野8名(小児看護、急性・重症患者看護、母性看護、家族支援看護、感染看護、がん看護)、 認定看護師は19分野30名が活躍しています。 他に、呼吸理学療法士、糖尿病療法士、赤十字講習指導員など、様々な資格を持った看護師も活躍をしています。
【医療救援活動】
国内災害救護活動や国際医療救援に積極的に取り組んでいます。赤十字の国際医療救援拠点病院として要員を育成し、派遣要請に対し医師・看護師などあらゆる職種の職員を積極的に派遣しています。将来、国際医療救援を志す方には、国際医療救援部付け看護師研修などが整っています。
【福利厚生面の充実】
当院では、職員に対する福利厚生を重要視しています。平成17年度から始まった日赤の全社的福利厚生に加え、親睦旅行に対する補助、会員制リゾートホテルやスポーツクラブへの加入など、独自の福利厚生をたくさん行っています。
【働きやすい職場環境】
結婚・出産・育児・介護・進学など、それぞれのライフスタイルに合った勤務体制や支援体制の整備に積極的に取り組んでおります。また、アンケートによってスタッフの意見を吸収するなど、魅力ある職場作りに向けて一歩一歩前進していきます。