社会医療法人蘇西厚生会 松波総合病院

所在地: 岐阜県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師 保健師 助産師
看護師数: 458人 病床数: 501床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

はじまる。ひろがる。じぶんらしく。「スーパーケアミックス病院」で、あなたらしい未来へ。

最新イベント情報(2023/06/01更新)

2024年4月入職者向け情報※各種タブを選択

メッセージ

◎2024年新卒選考会◎ 次回6月10日(土) 
超急性期・急性期から、慢性期、在宅まで担う、スーパーケアミックス病院です。
幅広い選択肢の中で、それぞれのペースで、キャリアを重ねて頂きたいと思います。

看護部長からのメッセージ

患者さま本位の看護、寄り添う看護を提供するために。

看護部は、豊かな人間性と高い倫理観を持った「おもいやりと知識と技術の調和のとれた看護職」の育成をめざしています。当院は、ケアミックスの病院として活動する上で、患者さまに対し治療後の生活を見据え、個別性のあるケアを継続的に提供するために改善を図っています。また、全看護職員が仕事と生活の調和である「ワーク・ライフ・バランス」を基盤にして、看護師一人ひとりの自己実現に向けた支援を行っています。看護の質を高めつつ、能力を最大限に発揮することができる職場づくりをめざしています。

先輩からのメッセージ

2021年入職 循環器内科・心臓血管外科病棟で働いています

心不全や狭心症、心筋梗塞の疾患が多く心電図モニターや、心臓カテーテル検査、アブレーション後の経過観察などを行っています。また、閉塞性動脈硬化症や心臓弁膜症の術後看護を行っています。
先輩方は優しく、相談しやすい環境を作ってくださるため、働きやすく学びの多い病棟だと思います。看護師として学んだことは、報告・連絡・相談の大切さです。看護の仕事は24時間で看護を行うため、メンバー内での情報共有が大切になります。また看護師だけでなく、医師や管理栄養士、薬剤師、ソーシャルワーカー、理学療法士等の他職種と情報共有することで、患者さん、家族にとっても満足のいく看護に繋がることを学びました。また分からないこと等、すぐ相談することで自分の学びにもなるため、これからも報告・連絡・相談を大切に心がけていきたいと思います。
「ありがとう」の言葉をもらった時は嬉しいです。体位やベッド周囲等を整えたり、患者さんの話を傾聴する等、当たり前だと思うことを行うだけでも入院生活のストレス軽減になります。面会が制限され、人とも関わりが少なくなっている今、それらが支えとなり、看護に繋がっていると思います。
当院は急性期から慢性期まで幅広くあるため、看護師を追求できる職場だと思います。是非一緒に働きましょう。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設者 松波 英寿
開設日 1902年
院長名 松波 和寿
看護部長 伊藤 妙登美
病床数 501床
ICU8床、HCU20床、一般病床294床、地域包括ケア病棟60床、回復期リハビリテーション病棟60床、障がい者病棟59床
職員数 1414人(うち、看護職員数458人)
患者数 外来:865人/日 入院:414人/日
診療科目 内科、脳神経内科、腎臓内科、血液内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、内分泌科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、消化器外科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、眼科、産婦人科、リウマチ科、精神科、総合内科、呼吸器内科、内科・消化器内科、循環器内科、外科・消化器外科、他
センター・施設 まつなみ健康増進クリニック、松波総合病院介護老人保健施設、まつなみ在宅総合ケアセンター、まつなみリサーチパーク
救急指定 二次救急
看護体制 7:1
看護方式 固定チームナーシング
変則2交代制
認定看護師 認定看護師が活躍しています
がん化学療法看護、がん性疼痛看護、がん放射線療法看護、感染管理、救急看護、集中ケア、摂食・嚥下障害看護、糖尿病看護、認知症看護、脳卒中リハビリテーション看護、皮膚・排泄ケア、慢性呼吸器疾患看護
専門看護師 専門看護師が活躍しています
がん看護、慢性疾患看護 、 診療看護師
病院所在地 〒501-6062 岐阜県羽島郡笠松町田代185-1
アクセス ■名古屋鉄道をご利用の方
・名鉄名古屋方面より
名古屋鉄道名古屋本線「笠松駅」下車、徒歩約15分。タクシー利用約5分。

・名鉄岐阜方面より
名古屋鉄道「名鉄岐阜駅」より、名古屋鉄道竹鼻線「西笠松駅」下車、徒歩約10分。
名古屋鉄道「名鉄岐阜駅」下車、タクシー利用約15分。
URL 「社会医療法人蘇西厚生会 松波総合病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 【岐阜県】岐阜県立看護大学、岐阜医療科学大学、岐阜聖徳学園大学、朝日大学、中部学院大学、中京学院大学、平成医療短期大学、大垣女子短期大学、岐阜県立衛生専門学校、岐阜市立看護専門学校、岐阜県立下呂看護専門学校、岐阜県立多治見看護専門学校、JA岐阜厚生連看護専門学校、他
【愛知県】愛知医科大学、藤田保健衛生大学、中部大学、椙山女学園大学、豊橋創造大学、愛知きわみ看護短期大学、尾北看護専門学校、名古屋医専、トライデントスポーツ医療看護専門学校、一宮市立中央看護専門学校、津島市立看護専門学校、名古屋市医師会看護専門学校、他
【三重県】三重県立看護大学、三重大学、四日市看護医療大学、ユマニテク看護助産専門学校、他
【滋賀県】滋賀県立大学、滋賀県立看護専門学校、他
【長野県】長野県看護大学、信州大学、飯田女子短期大学、他
【石川県】金沢大学、石川県立看護大学、他
【福井県】福井県立大学、福井大学、福井市医師会看護専門学校、他
【静岡県】聖隷クリストファー大学、他

教育・研修制度

新人研修

目指す看護を見つけ、それぞれのペースで成長して欲しい

当院に入職された看護師には、"日々の看護実践の中で看護師としてやりがいや誇りを感じることができるようになってほしい"と願っています。
そのために、自分の目指す看護を見つけること、そして、その看護を実現するために自分がどのように成長していけばいいのかを自らが考えられるように支援していきます。
そして、"目指す自分"になるために学び続けられる環境を提供したいと考えています。看護師にも様々なライフステージがあり、その人なりの時期に、その人なりのスピードで成長できるように支援していきます。

新人看護師への精神的支援

技術はもちろん、精神的なサポートも大切に。

研修プログラムには、全員が集って、自分が抱えている悩みや、現在の課題を話し合う機会を設けています。
最初は、現場への適応について不安の表出が多いですが、回を重ねるごとに自信もつき、6ヵ月後には「看護について先輩や同僚と話し合える余裕ができた」「自分の成長には主体的な姿勢が必要だ」といった頼もしい意見も聞かれています。
また、新人看護師がつまづきやすい多重業務、業務中断の対応をスムーズにするために、シミュレーション研修も取り入れています。

職場の雰囲気

日常風景

2021年入職 外科系の急性期病棟で働いています

分からないことは先輩が優しく教えてくれて、沢山のことを吸収することができます。

消化器外科を中心に泌尿器科、耳鼻咽喉科、形成外科、眼科、呼吸器外科と手術を目的とされる患者さんが多いです。他にも化学療法や放射線治療を受ける患者さんもいます。周手術期看護やがん看護を学ぶことができます。入退院が多いため忙しいですが、やりがいがあります。分からないことは先輩が優しく教えてくれて、沢山のことを吸収することができます。
1年目の時は先輩の後ろについて日々仕事をしていましたが、2年目になったので自立をして看護できるようになっていきたいです
患者から「ありがとう」と言ってもらえるとやりがいを感じます。また、手術を終えて一旦ADLが低下した患者が笑顔で退院されると、次も頑張ろうと思えます。

2021年入職 地域包括ケア病棟で働いています。

在宅や施設への復帰に向けた退院支援を多職種と協力しながら行っています。

地域包括ケア病棟で働いています。急性期を終え、症状が安定した患者に対して、在宅や施設への復帰に向けた退院支援を多職種と協力しながら行っています。優しい先輩が多く具体的なアドバスが頂けるので学ぶことが沢山あります。受け持ち患者さんの自宅退院に向けて、ADLの向上を目標に理学療法士と情報共有をしたり、飲み忘れのないような内服管理方法を工夫したり、患者と家族に合わせた退院支援を行います。自宅に帰るためには、どのような準備が必要なのか患者や家族と共に考え、退院先に合わせた支援を行うことで退院後の安心安全な生活に繋がることを学びました。
入院から退院までを通して受け持ちをする中で、退院後の生活について患者と話すことがあり、悩み事や不安な思いを聞くことがあります。先輩看護師に相談しながら、看護師として自分に何ができるかを考え、日々患者さんとの関わりを続け、患者さんや家族から感謝の言葉をいただけた時は、やりがいを感じました。


この病院を見た人におすすめ!岐阜県の病院