所在地: | 東京都 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 150人 | 病床数: | 191床 |
|
豊かな地域医療の提供
最新イベント情報(2023/03/15更新)
当院は、昭和41年に板橋区医師会が設立した東京都内唯一の医師会立開放型病院です。
病院は高島平団地の中心地に警察署、消防署、郵便局等とともに行政機関所在地の一角 に位置しています。診療の対象は板橋区内をはじめ、隣接している練馬区や埼玉県和光市等 を含めた地域に広がり、地域の中核病院として病診並びに病病連携を図り、継続した医療を 実践しています。 また、当院は日本大学医学部の関連病院です。 板橋区並びに東京都から委託された住民検診・学童検診をはじめとした公益性の高い各種 の公衆衛生活動を医師会会員とともに行ない、地域医療に寄与しています。 ~院長から~ 勉強することが多く、実習が辛いこともあるでしょう。でもこれを乗り越えると大変立派な資格を得られます。人の生命も左右し得る責任のある資格だから学ぶことが多いのです。私たちはBLS研修や職員勉強会、院外研修等の機会を作り皆さんの向上心に応えます。頑張ってください。 笑顔と挨拶を忘れずに。これも大切なことですよ。 看護部長からのメッセージ大切な人を安心して任せられる病院 護部は、温かい心・知識と判断力・熟練した技術もった看護師の育成を目標とし、「急がず、焦らず、着実に」個々の経験・成長に合わせた一人一人の顔が見える指導を心掛けています。大規模な病院にはない家庭的な雰囲気の中、「大切な人を安心して任せられる病院」を目指し、私たちと一緒に成長していきましょう。 先輩からのメッセージ![]()
内科病棟 アットホームな雰囲気の中、プリセプター制度をはじめ、全体で私たち新人看護師を支えてくれます 私は看護師歴2年目でこの病院が2つ目の就職先になります。 |
病院形態 | 民間(病院・企業等) |
---|---|
開設者 | 社団法人板橋区医師会 |
開設日 | 1966年2月 |
院長名 | 髙橋 典明 |
看護部長 | 島﨑 幸子 |
病床数 |
191床
急性期病棟169床、地域包括ケア病棟22床 |
職員数 | 300人(うち、看護職員数150人) |
患者数 | 外来:540人/日 入院:137人/日 |
診療科目 | 内科、小児科、外科、整形外科、リハビリテーション科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科 |
センター・施設 | |
救急指定 | 二次救急 |
看護体制 |
一般病棟 7対1 地域包括ケア病棟 13対1 |
看護方式 |
固定チームナーシング 受け持ち制看護 |
病院所在地 | 〒175-0082 東京都板橋区高島平3-12-6 |
アクセス | 電車/都営三田線高島平駅下車徒歩5分 バス/東武東上線東武練馬駅より浮間舟渡行、東武東上線下赤塚駅・成増駅北口より高島平操作場行にていずれも板橋区医師会病院前下車 |
URL | 「板橋区医師会病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 全国の看護大学、専門学校等 |
次世代を担う学生の教育に力を入れています | 次世代を担う学生の教育にも力を入れ、医師会立や近隣の看護学校の実習を受けている他、日本大学医学部関連病院として研修医や医学部生の教育も行っています。これらを行うことで職員の研鑚の場にもなっています。 |
インフォメーション | 職員が笑顔で働いている病院は、患者さんにも笑顔になり、患者さんの回復力が高められると思います。とてもアットホームな明るい病棟の雰囲気を是非見にいらしてください。見学は平日に随時行っております。 |
新人研修![]() 急がずに! 確実に! 着実に! ステップアップ 「人にやさしい看護」が提供できるよう、 温かい心・根拠ある看護・熟練した技術の3拍子そろった看護師の育成を目指し、研修計画を組んでいます。1年目、2年目、3年目、4年目、5年目以上と、それぞれのキャリアに合わせた教育目標を設定しています。 また、新人看護職員研修にプリセプター制度を導入しています。これは職場内教育の一つで、1人の新人に1人の先輩が担当指導者として一定期間マンツーマンで教育・指導する実践教育システムです。プリセプターを中心に職員全員で新人をサポートするので、安心してスタート出来ます。 新人教育![]() 入職時研修~ワールドカフェ~ お菓子やジュースを囲んでテーマに沿ってみんなで話し合い、看護部長や師長の前で楽しく!発表します。 院内研修![]() 全職員を対象とした研修 医療安全研修、感染研修、個人情報研修、接遇研修など、全職員を対象とした研修を定期的に実施しております。 院内研修![]() 急変時の対応研修 入職3ケ月目、夜勤見習いが始まります。急変時対応ができるようにフォロ研修を行います。 個を大切にしたサポート体制![]() サポートカンファレンスの開催 新人職員が職場に慣れ、チームの一員として活動できるように、看護技術習得やメンタル面でのサポートを行います。 |
日常風景
先輩ナースからのメッセージ![]() 地域を支える病院の一員として、ぜひ一緒に働きましょう 習生として板橋区医師会病院に来た時に患者さんとの距離感が近く、地域に密着した看護がここならできると思い入職しました。厳しいながらも愛あふれる指導の元、様々な技術や調べても理解できないところは先生方が優しく教えて下さり、看護師としてとても成長できる病院で、入職して良かったなと実感しています。 |