所在地: | 大阪府 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 210名 | 病床数: | 261床 |
|
呼吸器疾患看護のエキスパートを目指しませんか?
最新イベント情報(2025/06/30更新)
【病院の特色】
独立行政法人国立病院機構政策医療ネットワークの中で、呼吸器疾患に関する高度専門医療施(準ナショナルセンター)として、 肺がん、結核(多剤耐性結核を含む)、難治性呼吸器疾患などを中心とした政策医療の呼吸器疾患分野を担当しています。 また、臨床研究センターは、結核新ワクチンの開発研究などで、高い研究評価を得ています。 【病院看護の特徴】 私たちは患者様が安心して療養でき、満足していただける親切でていねいな看護を目指します。 ・呼吸器のエキスパートとしての看護を実戦しています。 ・Actyナースを目指し、看護職員能力開発プログラムに沿った教育を実践しています。 集合教育での学びを臨床の場で実戦できる継続教育を行っています。 ・感染管理認定看護師、がん性疼痛看護認定看護師、がん化学療法看護認定看護師、緩和ケア認定看護師、呼吸療法認定士、 ACLS、治験コーディネーター等キャリアアップを目指す看護師の主体的な活動を支援しています。 【看護部長からのメッセージ】 当センターは、呼吸器疾患診療に特化した病院です。呼吸器疾患の患者さまは呼吸困難による死への恐怖や行動制限のため、 QOLの質の低下をきたします。そのような患者さまに対し、チーム医療の一員としてまた呼吸器疾患看護のエキスパートとして 安心と満足が得られる療養環境の提供に努めています。 がん性疼痛看護の認定看護師をはじめ、専門性の高い看護師の育成のため の研修の支援特に新人看護師に対しては職員全員で教育・指導に当たり、国立病院機構の能力開発プログラムに沿って計画的に 教育研修を行っております。 人が職業に就くことの第一の目的は、生活の糧を得ることがですが、目的はそれだけではありません。職業を通して自己実現と 社会貢献という目的もあります。看護という職業に就く一人として、自己実現と社会貢献の目的を認識し、日々患者さまに安全で 安心のできる看護を提供する実践者でありたいと考えております。 |
病院形態 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
---|---|
開設者 | 独立行政法人国立病院機構理事長 |
開設日 | 昭和39年4月1日 |
院長名 | 尹 亨彦 |
看護部長 | 向井 領子 |
病床数 |
261床
一般病床 246床 結核病床 15床 |
職員数 | 415人(うち、看護職員数210人) |
患者数 | 外来:210人/日 入院:224人/日 |
診療科目 | 内科、心療内科、呼吸器科、循環器科、歯科、外科、整形外科、心臓血管外科、呼吸器外科、胸部外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、気管食道科、アレルギー科、精神科、感染症内科、腫瘍内科、緩和ケア内科 |
センター・施設 | 臨床研究センター、手術室、内視鏡室、その他 |
看護体制 |
一般病床 10対1 結核病床 7対1 |
看護方式 | チームナーシング |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています がん化学療法看護、がん性疼痛看護、感染管理、緩和ケア、集中ケア、皮膚・排泄ケア |
専門看護師 |
専門看護師が活躍しています がん看護 |
病院所在地 | 〒591-8555 大阪府堺市北区長曽根町1180 |
アクセス | JR阪和線 堺市駅もしくは三国ヶ丘駅より徒歩15分 大阪市営地下鉄御堂筋線 新金岡駅より徒歩20分 南海電鉄高野線 三国ヶ丘駅より徒歩15分 ※上記各駅からバス・タクシーも利用可能 |
URL | 「国立病院機構 近畿中央呼吸器センター」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 堺看護専門学校 大阪保健福祉専門学校 大阪府医師会看護専門学校 国立病院機構大阪医療センター附属看護学校 ペガサス大阪南看護学校(旧:国立病院機構大阪南医療センター附属看護学校) |