所在地: | 新潟県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 438人 | 病床数: | 481床 |
|
あなたの育つ力を応援します
当院は、長岡市を中心とした長岡保健医療圏およびその周辺地域住民に対し、一般診療のほかに救急・救命医療やこれら地域医療圏における得意な分野への高度医療での貢献、また、住民・学童の健診、乳幼児の予防接種など、地域の予防医学、保健衛生面への役割などを目的として運営しています。
特に1968年には心臓血圧センターを立ち上げて、日本の疾患動向を先取りする方向で循環器療育の診療に力を入れ、1985年には腎移植も開始。体外受精が臨床応用される時期にはすでに不妊治療にも力を注いでいたなど最先端医療も推し進めています。 看護部長からのメッセージ![]()
看護部長 継続性のある看護を 「思いやりを大切に、常に患者さんに寄り添い、患者さんから学び、専門性を高め、継続性のある看護を実施する」ことを目指し看護に努めています。看護を通して共に学び合い、キャリアアップも支援します。ライフスタイルを充実する為にも個別に細やかに相談に応じながら、働きがいがあり、活気ある職場づくりを目指しています。 先輩からのメッセージ![]()
先輩 ていねいな卒後教育で安心です! ~入職を決めた理由~ |
長岡市救急業務では、救急搬送の約3分の1を受け持っており、循環器救急においては、さらに広域からの救急搬送がなされ、循環器疾患を有する患者さんの割合が多いのが特徴です。また、新しい医療機器の導入においては、新潟県では常に先進的役割を果たしてきています。
病院形態 | 民間(病院・企業等) |
---|---|
開設者 | 医療法人立川メディカルセンター |
開設日 | 昭和31年 |
院長名 | 岡部正明 |
看護部長 | 樋口敦子 |
病床数 | 481床 |
職員数 | 859人(うち、看護職員数438人) |
患者数 | 外来:1100人/日 入院:420人/日 |
診療科目 | 内科、神経内科、腎臓内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、精神科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、緩和ケア内科 |
センター・施設 | 人間ドック、手術室、内視鏡室、人工透析センター |
救急指定 | 二次救急 |
看護体制 | 看護基準7:1 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています |
病院所在地 | 〒940-8621 新潟県長岡市旭岡1丁目24番地 |
アクセス | 宮内駅より車で5分 JR長岡駅東口より約10分 |
URL | 「立川綜合病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 晴麗看護学校、新潟県立看護大学、新潟青陵大学、北里大学保健衛生専門学校、国際メディカル専門学校、 新潟看護専門学校、新潟保健医療専門学校、長岡看護福祉専門学校、群馬パース大学、平成帝京大学、 帝京高等看護学院、新潟大学、東邦大学、埼玉医科大学、福島病院付属専門学校、新潟病院付属専門学校、 新潟医療福祉大学、等 多数 |
離職ゼロ! | 新人看護師にはプリセプターが、2年目看護師には2年目指導者がいます。メンタルサポートについても学んでいます。スタッフや主任、看護師長も話しやすく誰にでも相談しやすい明るい雰囲気があります。必要に応じて心理療法士からのサポートも受けられます。新人看護師離職率0%を維持しています。 |