~*~*~*ホームページがリニューアルしました~*~*~*
当センターをわかりやすく、ご紹介しています。
看護局のお知らせやブログも随時更新しています。
ぜひ、ホームページをのぞいてみてください!
~*~*~*心とこころがかよいあう看護を~*~*~*
市立東大阪医療センターは、約48万人の市民および中河内医療圏の地域住民に地域医療支援病院として、急性期医療を提供する病院です。地域がん診療連携拠点病院の役割を担っており、先進的医療から緩和ケアまで提供する医療チームの一員として、また退院支援を通して地域医療と連携した看護を実践することができる病院です。
災害拠点病院や地域周産期母子医療センターなど多くの病院機能を担っています。令和4年からは、特定行為研修指定研修機関となり、多くの特定行為修了者が活躍しています。個々のキャリアに合わせた教育支援が充実しており、職員のスキルアップをて支援しています。
わたしたちは地域のみなさまに信頼され、心とこころがかよいあう看護をめざします。看護に誇りをもち、医療チームの一員として連携し、最良の看護をめざします。
◇◆-------------------------------◆◇
【学生さんに知ってほしい!市立東大阪医療センターの充実した教育体制】
令和6年度は、実践能力の承認ツールであるクリニカル・ラダーを改訂しました。
看護職員が生涯にわたって学習ができる、ラダー別の必須研修・自分で選べる選択研修・院内留学など魅力的な研修プログラムを実しており、日々成長しながら活き活きと働き続けられる体制が整っています。
たとえば…選択研修
<認定看護師などによる選択研修>
感染管理、がん看護、がん化学療法・がん薬物療法看護、救急看護、手術看護、ストーマ看護、摂食・嚥下障害看護、集中ケア、
認知症看護、医療安全、地域連携、指導者研修、レポート研修、看護管理
基礎編・応用編あわせて30項目
<外部講師による選択研修>
リーダーシップ、看護倫理、キャリアマネジメント、管理者研修、看護研究など
あわせて13項目