所在地: | 北海道 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 177人 | 病床数: | 234床 |
|
私たちは、住民の皆様が健康で安心して暮らせる地域づくりに貢献し、最も信頼され選ばれる病院をめざします。
倶知安厚生病院は、昭和17年1月に町立病院として開設し、昭和20年4月に北農倶知安厚生病院となり、以来半世紀余りの間、羊蹄山麓の地域医療の一端を担って参りました。
その後、地域センター病院の指定を受け地域のニーズに応じた医療機能の充実を図り、建物の増改築、高度医療機器の整備などを行ってきました。 又、人間ドックをはじめとした健康管理活動や健康教育も積極的に推進してきました。更に、救急医療体制の充実に努めるべく、平成15年4月より365日24時間、羊蹄医師会の救急当番病院として対応しています。 21世紀は少子・高齢化社会となり、保健・福祉との連携がますます必要となります。 こうした、時代の変化に対応できるように当院は利用者本位の質の高い医療サービスを提供し、地域住民から最も信頼され選ばれる病院となるように職員が一丸となり利用者のサービス向上に取り組んで参りたいと思います。 看護部長からのメッセージ![]()
看護部長 看護部長からのメッセージ 当院は、羊蹄山麓7町村、ニセコエリアの地域センタ—病院として、 先輩からのメッセージ先輩ナースからのメッセージ 私は、産科、小児科、外科、泌尿器科、耳鼻科等の混合病棟で勤務しています。新しい命が生まれる一方で、終末期をむかえる患者さんもおられます。幅広い対象者がおられる病棟の中で、毎日多くのことを学んでおります。病棟では、家族看護への取組み、患者さんとご家族の思いに寄り添ったケアが提供できるようにチーム全体で協力して働いています。スタッフ同士の仲がよく、職場の雰囲気も明るく働きやすい環境だと思います。今後もより良いケアが提供できるよう知識、技術の向上に励みたいと思います。 |
病院形態 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
---|---|
開設日 | 昭和20年 4月 5日 |
院長名 | 九津見 圭司 |
看護部長 | 佐藤 純司 |
病床数 | 234床 |
職員数 | 356人(うち、看護職員数177人) |
患者数 | 外来:550人/日 入院:181人/日 |
診療科目 | 小児科、外科、整形外科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、脳神経外科、内科、消化器科、循環器科、リハビリテーション科、眼科、神経内科、呼吸器科、心臓血管外科、精神神経科、総合診療科、 |
センター・施設 | |
救急指定 | 二次救急 |
看護体制 | - |
看護方式 | 固定チームナーシング |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています 感染管理、緩和ケア、認知症看護、皮膚・排泄ケア、他 、 精神科認定看護師 |
病院所在地 | 〒044-0004 北海道虻田郡倶知安町北4条東1丁目2番地 |
アクセス | 函館本線 倶知安駅下車 徒歩 約15分 |
URL | 「倶知安厚生病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 江差高等看護学院・国立療養所北海道第一病院付属看護学校・旭川厚生看護専門学校 |
助産師募集 | *倶知安厚生病院:地域センター病院、病床数234床(産婦人科・小児科ほか47床)、助産外来、マタニティヨガ、参加型マタニティクラス、産後電話訪問、産後助産師外来、分娩件数218件 |