所在地: | 北海道 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 329人 | 病床数: | 430床 |
|
北海道がんセンターでは、「なりたい自分にきっとなれる」を合言葉に皆さんを支援していきます。私たちと一緒に「なりたい自分」を目指してみませんか?
北海道がんセンターは、都道府県がん診療連携拠点病院に指定されたがん専門病院です。
道内のがん医療の専門病院として、最新の知識と医学技術をもとに良質で信頼のある医療を提供し、「がん克服」に寄与することを目指しています。 がんの診断から治療(手術療法・放射線療法・化学療法)、治療が一段落してその人らしい人生の選択を支援する時期、患者さんと家族の大切な時間をサポートする時期など、急性期・回復期から終末期の看護を実践しています。 ■将来を見据え、次世代の人材育成を行っています 北海道がんセンターでは、「新採用者研修」、「静脈注射に関する研修」を計画的に行っています。 また、認定看護師として、がん化学療法看護、がん放射線療法看護、緩和ケア、感染管理、皮膚・排泄ケア、そしてリンパ浮腫セラピストなど各分野の専門知識・技術をもつ看護師が勤務しています。 認定看護師が講師となり、「がん看護研修」などの専門領域の研修を行っています。 経験年数が5年目以上になると興味のある分野に進むことが可能です。 将来を見据え、次世代の人材育成を行っています。 ■教育 ・プリセプター制度を導入しています 看護部長からのメッセージ![]()
看護部長 患者さんの思いを大切に看護する 看護部では、患者さんが病気と向き合い治療に専念できる環境を整え、より良い生活が送れるよう支援ができる看護師を育成しています。現在、外来・病棟・手術室・がん相談支援センター・地域連携室など、さまざまな部署で専門知識を持った看護師たちが活躍しています。 先輩からのメッセージ![]()
混合病棟 患者さんからの「ありがとう」の言葉に感じるやりがい 私が勤務する病棟は1日の入院件数が多くとても忙しいですが、スタッフみんなで協力しあい、笑顔で看護を行っています。看護師の仕事は大変なこともありますが、人間関係が良く働きやすい職場なので前向きに続けられます。患者さんが抗がん剤治療を少しでも楽に受けるにはどうしたら良いか、常に考えながら看護しています。その看護を実践し、苦痛が軽減された患者さんの笑顔が見られた時、「ありがとう」の言葉が聞けた時、看護師になって良かったと心から思います。 |
病院形態 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
---|---|
開設者 | 独立行政法人国立病院機構 |
開設日 | 明治29年 |
院長名 | 加藤 秀則 |
看護部長 | 工藤 千恵 |
病床数 | 430床 |
職員数 | 548人(うち、看護職員数329人) |
患者数 | - |
診療科目 | 血液内科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、消化器外科、精神科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、麻酔科、皮膚科、泌尿器科、眼科、婦人科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、緩和ケア内科、精神保健科、乳腺外科、腫瘍整形外科、頭頸部外科、放射線診断科、放射線治療科、病理診断科、臨床検査科 |
センター・施設 | |
看護体制 | 専門病院入院基本料(7対1) |
看護方式 | チームナーシング |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています がん化学療法看護、がん性疼痛看護、がん放射線療法看護、感染管理、緩和ケア、乳がん看護、皮膚・排泄ケア |
病院所在地 | 〒003-0804 北海道札幌市白石区菊水4条2丁目3番54号 |
アクセス | 地下鉄 地下鉄東西線「菊水駅」下車、3番出口より徒歩約3分 バス JR北海道バス「菊水駅前」バス停から徒歩約3分 自動車 札樽自動車道 札幌インターチェンジから約20分 |
URL | 「国立病院機構 北海道がんセンター」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 北海道医療センター附属札幌看護学校 北海道大学 札幌医科大学 札幌市立大学 弘前大学 天使大学 日本赤十字北海道看護大学 北海道医療大学 札幌保健医療大学 北海道文教大学 日本医療大学 北海道科学大学 旭川大学 弘前病院附属看護学校 駒沢看護専門学校 勤医協札幌看護専門学校 北都保健福祉専門学校 北海道ハイテクノロジー専門学校 など |
新人研修慢性期 -急性期看護職員採用コースのご案内 ~ナースとして成長しながら自分の目指す看護をみつけませんか?~ 国立病院機構が目指す看護師像![]() ACTy ナース(アクティナース) ACTy ナースとは、6つの看護実践力を備え、国立病院機構の理念に沿った看護を実践できる看護師を称しています。入職後は「看護職員能力開発プログラム」に基づき、ACTyナースの能力を段階的に習得することからはじめていきます。 新人看護師のサポート体制プリセプター制度の導入 新人一人に対し、一人の先輩看護師がマンツーマンで指導するプリセプター制度を導入しています。困った時はいつでも先輩に相談できるので、安心して業務を行えます。 |
私の一日![]() ■皮膚・排泄ケア認定看護師の活動■ ![]() 【排尿自立指導(排尿ケアチーム看護師)】 ![]() 【ストーマ外来】 日常風景
病棟紹介1![]() 4B病棟 化学療法や放射線療法を受ける肺がんの患者さんが主に入院している、呼吸器内科の病棟です。患者さんが病気と向き合い、安心して治療に臨める環境を整えています。治療、入院に伴う苦痛や不安を少しでも和らげられるように、他部門と連携しながら心のこもった医療・看護を提供しています。 病棟紹介2![]() 6B病棟 6B病棟は、泌尿器科・呼吸器外科・循環器内科・皮膚科からなる50床の混合病棟です。手術療法、化学療法、放射線療法などさまざまな治療を受けながら病気に立ち向かう患者さんと、そのご家族の支援をしています。チームワークと情報共有を大切にしながら、「笑顔」をモットーに一人ひとりの患者さんと関わっています。 |