当院は創立90年を迎える歴史のある精神科を主体とする病院であり、
「精神科救急・急性期医療」「地域移行推進」に力を入れています。
そして、当院は2003年に東京都内で初めて精神科救急病棟を開棟した病院です。
退院支援にも力を入れており、厚労省の発表している精神病棟の平均在院日数が277日(2022.10)のところ、
当院では平均在院日数は123.8日です。
患者さんの満足を第一に考えた看護を提供できるように日々業務に取り組んでいます。
また、精神医学研究所を母体とする病院なので、意欲の高い職員が多く、主体性を持って仕事に取組んでいます。
就業しながら大学院に通い専門看護師や認定看護師を取得したり、教員になる職員が毎年多数います。
★☆★☆休暇制度や勤務環境について★☆★☆
・当院独自の休暇制度のリフレッシュ休暇(年7日間)や誕生日休暇(年2日)があります♪
・1年間の有給休暇の取得日数は平均で14.7日です♪
・残業はほとんど無いので基本は定時で上がれます♪
・夜勤は2交代です。月に4回程度を基準にしています♪
・産休育休の取得も100%です。男性看護師の育児休暇の取得にも積極的に取り組んでいます♪
などなど、プライベートも充実出来る環境がここにはあります!!
★☆★☆当院の特徴★☆★☆
・「患者さん自身の自己決定」を大切にする考え方を共通基準にしています
・患者さまひとり一人の満足を第一に考えた看護を提供します
・個々の看護師が協力し合う機能的な病棟作りを目指しています
・チームワークや他職種(医師・コメディカル)との連携が出来る環境です
当院では男女問わず活躍しており、4人に1人は男性看護師です。
★☆★☆専門性を高める環境★☆★☆
当院には看護師のステータスとも言える専門看護師が在籍しています。
専門看護師は全国で1,862名いますが、その中で265名が精神看護専門看護師です。
当院では4名が在籍、日本看護協会の認定を受けています。(2025年1月1日現在)
リソースナースも活躍しており、現在認定看護師の取得を目指して学校に通学している職員もいます。
教育体制も整っていますので、認定看護師・専門看護師を目指したい方にもおすすめです。
・当院のリソースナース
精神看護専門看護師、精神科認定看護師、 摂食嚥下障害看護認定看護師、感染制御実践看護師、コンチネンスリーダー 等