就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

兵庫県立淡路医療センター

所在地: 兵庫県
病院形態: 公立病院(都道府県市町村組合)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: 503名 病床数: 441床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

淡路全域をサポートする高度専門医療、救急・災害・周産期・小児・へき地の5事業が重点領域、地域がん診療連携拠点病院としての専門的な医療を提供しています。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2025/04/07更新)

新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

☆★兵庫県立病院おすすめ情報★☆★

★兵庫県立病院では全病院で「病院見学会」「インターンシップ」を開催中です!★
  対面・オンラインどちらにも対応している病院もあります。
  詳しくは各病院看護部ホームページをご確認ください!
  お待ちしています!
 
★兵庫県立病院(看護師採用)LINE公式アカウント★
  看護学生等を対象とした LINE公式アカウントを開設しています。
  合同説明会、修学資金や採用試験の案内のほか院内の取組みや雰囲気を随時発信します!!
  兵庫県ホームページにはQRコードも掲載しています。

★兵庫県職員「看護師等」採用候補者選考試験第2回の募集について★
  募集期間は令和7年6月4日(水曜日)~令和7年6月18日(水曜日)です
  詳細は兵庫県ホームページ「兵庫県立病院看護師・助産師募集ポータルページ」をご確認ください!

==========================
兵庫県立病院は、各地域の中核病院の役割を担う6つの総合病院と4つの専門病院からなり、県内の高度専門・特殊医療を中心とした政策医療を担い、良質な医療の提供と安心してかかれる病院を目指しています。
 施設整備や診療機能の充実にも努めており、西宮病院と西宮市立中央病院との統合再編、がんセンターの建替整備を順次進めていきます。
採用情報については、兵庫県ホームページをご覧ください。をご覧ください。
========================== 


淡路圏域の中核病院として医療・介護連携を推進し、救急医療を含む高度専門医療を提供する地域に根ざした地域医療支援病院です。
 「患者さん一人ひとりの人権を尊重し、患者さん中心の看護を提供します」という理念のもと、日々自己研鑽し看護の質向上をめざして取り組んでいます。
 高度化、多様化する医療ニーズに対応できるように、人に関心をもち「つなぐ」「守る」「育てる」をキーワードにジェネラリストの看護師を育成しています。
 また院内で行われる研修は地域からの参加もあり、看護教育でも淡路圏域の中核としての役割を担っています。


病院の詳細については、兵庫県ホームページまたは病院ホームページをご覧ください。

看護部長からのメッセージ

看護部長
居神 真実

人を大切に

淡路医療センターは、地域中核病院として良質で安全な医療看護を提供し、地域に貢献します。
目まぐるしい社会情勢の変化とともに、医療者に求められるものは年々高度化、複雑化しています。
これから先の多様化する医療ニーズに対応できるよう、職員全員で活気あふれるチーム作りを目指しています。
看護部は、「A(autonomy)自律 ・M(mind) 心・C(connect)つながる」をキーワードに、
考えて行動できる、人に対しての思いやりを持った看護師の育成に取り組んでいます。患者さん中心の看護ができるように、看護部の理念を大切に、看護師一人ひとりが持てる力を発揮し、多職種連携や協働しながら地域貢献ができる看護を目指します。
青い空と海、美しい緑に囲まれた環境で、やりたい看護を楽しく一緒に行っていきませんか。

先輩看護師からのメッセージ

ICU・血液浄化センター
臼井 ちはる

安心のサポート体制のもと チームで看護

私はICU・血液浄化センターで勤務しています。
全身管理が必要な重篤な疾患や、身体的侵襲の大きい手術後の患者さんが入院しており、専門的で幅広い知識や技術が必要な部署です。
就職して間もない頃は、医療機器が多数装着された重症度の高い患者さんを受け持つには、知識・技術共に不足しており不安や焦りが大きかったです。しかし実地指導者をはじめ、基礎から丁寧に指導してくださる先輩方のフォローのもと、ICUの一員として働けるまで成長できたと感じています。それぞれが大切にしている看護を話し合う時間は、心が温かくなったり、涙したり、沢山の看護の気づきがあります。また当院には個々に応じたキャリア支援や研修など、教育体制が整っているのも魅力です。

病院概要

病院形態 公立病院(都道府県市町村組合)
開設日 2013年5月1日
院長名 鈴木 康之
看護部長 居神 真実
病床数 441床
職員数 738人(うち、看護職員数503人)
患者数 -
診療科目 内科、脳神経内科、血液内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、歯科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、消化器外科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科
センター・施設
救急指定 三次救急
看護体制 -
看護方式 -
認定看護師 認定看護師が活躍しています
がん化学療法看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、皮膚・排泄ケア
専門看護師 専門看護師が活躍しています
精神看護、急性・重症患者看護
病院所在地 〒656-0021 兵庫県洲本市塩屋1丁目1-137
アクセス 神戸淡路鳴門自動車道
洲本IC下車 国道28号線を車で東へ約10分
URL 「兵庫県立淡路医療センター」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 -