【病院最新情報】
〇ダビンチSPサージカルシステム導入 (ダビンチ3台目)
手術ロボットの最新機種”ダビンチSPサージカルシステムを導入しました。2023年7月現在ダビンチSPを有する施設は限られており、国内で4番目・関東では初の導入となります。
〇モービルCCUあり
________________________________________________________________________________________________
皆さんは就職先を選ぶ上でどのようなところを大切にしていますか?
特徴:教育体制充実・急性期/救急医療&がん診療強化・月平均10日休み・福利厚生充実・駅近(最寄り駅より:徒歩3分)などなど
当院にはいくつもポイントがあります。今回はポイントを3つほどご紹介します。
*上尾中央総合病院看護部のポイント紹介*
■ポイント1:教育体制 について
看護師一人ひとりがいきいきと働けるようになりたい自分になれる道筋を後押しする教育体制を実施しています。また、チーム支援型により、チーム全員で新人を育てていくという意識のもと、新人教育を行っています。
〇ジョブローテーション研修:5月~6月上旬(約1カ月半)※配属前研修
1グループ5~6人で看護部各部署をローテーションし、各部署の特徴を学び、部署毎に経験できる基本的な看護技術を習得するとともに、自身の配属先を検討するきっかけにもなります。
配属希望がある看護師さんは自身の看護師像の再確認!まだ悩んでいる看護師さんはこの研修を通して自分のやりたい科をみつけることができます。
部署:全病棟・手術室・ER・ICU・内視鏡室など
各研修終了後、皆さんの配属希望を提出していただきます!
~ちょっとしたエピソード~
入職前は外科系病棟を希望した看護師がジョブローテーション研修を通し、内科系病棟を希望し、配属になりました。研修を通して自身を振り返ることができた点、また配属先とは別で同期の繋がりができ、配属後もその関係が続いていて、情報交換や悩みを共有していますという声をいただきました。
自身の将来像を見直したり、やりたい看護を改めて考える機会となりますので、当院では人気の高い研修となります。
〇本配属・新人看護師の研修スケジュールや夜勤開始時期
入職してからの数ヶ月はまず病院に慣れること。同期を覚えること。基本的なビジネスマナーや看護技術を習得することを大切にしています。
*4月の1ヵ月間は集合型研修となり、新人看護師・新人助産師全員で座学と看護技術演習を行います。
本配属時期:7~8月頃
看護部長との面談を行った後配属となり、配属後3ヶ月は日勤業務に慣れて3ヶ月は先輩とペアOJTや部署全体で新人看護師の研修に関わるようにしています。
配属後も毎月1回集合研修がありますので、そこで他の部署に配属された同期と情報交換を行ったりしています。
夜勤業務開始:10~12月 ※配属先により開始時期が異なります。
当院は日勤業務に慣れてから夜勤業務を開始します。また、夜勤開始時期に合わせて急変時看護や多重課題のシミュレーション研修を行います。
※手術室やICU、ERでは看護科別のラダー用いて、専門性の高い看護事前に学んでから夜勤開始となります。そのため、夜勤開始時期は異なります。
〇ポイント2:急性期医療・救急医療・がん診療
急性期医療・救急医療:当院は2次救急として上尾市の中核病院になります。医師数は200名以上在籍しており、356日・24時間救急車の受け入れを行い、様々な専門に対応すべく最先端の医療を取り入れ対応をしています。2023年にはダビンチSPの導入、以前よりモービルCCUもあります。
また、地域医療支援病院として承認、災害拠点病院の指定もうけております。
がん診療:緩和ケア病棟・リニアック・化学療法室などがん診療体制も充実しております。
〇ポイント3:お休み・福利厚生・ライフワークバランスを大切に
休日・休暇:月平均10日間のお休み(年間平均120日休み)・有給休暇(看護部取得率 平均86%)・産前産後休業・育児休業・介護休業・特別休暇(慶弔)・看護休業 等
*産前産後休業・育児休業:実績あり
育児休業においては男性取得者もふえており、全職種取得可能者のうち、多数実績あり
また、育児休業復帰者は通常勤務・短時間制度を利用してお子様との時間も大切にしつつ業務に取り組んでおります。当院は附属施設として24時間対応可能のつばさ保育園がありますので、安心して日勤・夜勤業務ができます。
福利厚生:独身寮完備(規定有)・つばさ保育園・診療費関係見舞金制度・ベネフィットステーション 等
~採用担当より~
毎年100名程の新卒看護師が入職しますので、新人時代に同じような悩みや乗り越えている先輩が多数います。困った時・不安な時など一緒になって考え、支えてくれる先輩がいますので安心してください。また、一緒に仕事やプライベートを通して喜んでくれる、楽しんでくれる同期・先輩・上司もたくさんいます!!
配属後やジョブローテーション後にリフレッシュ研修や年数回集合研修があり、同期同士が集まる環境も整えています。独身寮(規定有)も完備しておりますので、遠方からの入職者も多数入職しています。
私達採用担当も皆さんのことをできる限りサポートいたします♪