所在地: | 新潟県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 大学病院(国立・公立・私立) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 873名 | 病床数: | 827床 |
|
高度・先進医療を担う大学病院であたたかな看護を提供しています。教育・育成の環境が充実している新潟大学医歯学総合病院で笑顔の素敵な看護師になりませんか。
新潟大学医歯学総合病院は、約100年の歴史があり、県内唯一の特定機能病院として、豊かな人間性と高い倫理性を備えた医療人を育成し、患者様本位の安全、安心な医療や高度・先進医療を提供しています。職員全員が、大学病院への地域の皆様から寄せられる期待を感じながら日々努力しています。「患者さまひとりひとりを大切に、科学的根拠を基盤とした温かな看護の提供」が目指すところです。医師や看護職を含めた多職種が参加するチーム医療が主体です。看護職としてチーム医療に加わり、患者の期待と信頼に応えられるよう役割を発揮しています。また、医療職の教育・育成施設であり、さまざまな研修や設備が整っています。看護職員には、入職後2年間は基礎研修プログラムで成長を支援しています。この環境で、医療チームの一員として、共に考え、学びあい、実践し、成長していきましょう。
看護部長からのメッセージ
看護部長 メッセージ 新潟県で唯一の大学病院であり、高度・先進医療の提供を使命としています。 先輩看護師からのメッセージ
高次救命災害治療センター看護師 育児・家事と仕事の両立は大変、でも少しの努力とやる気でなりたい自分になれる! 私は助産師ですが、新潟大学医歯学総合病院に就職する際に、ジェネラリストを目指そうと考え産科領域以外を希望し、ICUに配属になりました。育児支援を受けながら2児を出産し、育児・家事、仕事の両方を頑張っています。「子供もいるし・・・」と諦めかけていたフライトナースですが、先輩看護師の姿をみてチャレンジしようと思い、フライトナースの資格を取得することができました。どんな場面でも冷静でいることを心がけ、いつも優先順位を考え、チームワークを大切にしています。それぞれの専門性を活かしてチーム医療を提供し、患者さんの回復する姿をみると、救急に携わる看護師としてやりがいを感じます。 |
病院形態 | 大学病院(国立・公立・私立) |
---|---|
開設日 | 1910年6月 |
院長名 | 冨田 善彦 |
看護部長 | 白砂 由美子 |
病床数 | 827床 |
職員数 | 2246人(うち、看護職員数873人) |
患者数 | 外来:2313人/日 入院:728人/日 |
診療科目 | 循環器内科、内分泌・代謝内科、血液内科、腎・膠原病内科、呼吸器・感染症内科、心療内科、消化器内科、肝胆膵内科、神経内科、腫瘍内科、精神科、小児科、消化器外科、乳腺・内分泌外科、心臓血管外科、呼吸器外科、整形外科、形成・美容外科、小児外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉・頭頸部外科、産科婦人科、放射線治療科、放射線診断科、麻酔科、救急科、口腔外科系歯科、矯正・小児系歯科、予防・保存系歯科、摂食機能・補綴系歯科 |
センター・施設 | 高次救命災害治療センター、総合周産期母子医療センター、移植医療支援センター、腫瘍センター、総合リハビリテーションセンター、生命科学医療センター、集中治療部、手術部、血液浄化療法部、光学医療診療部、高密度無菌治療部、放射線部、地域保健医療推進部、安全管理部、感染管理部 など *承認指定等:特定機能病院、災害拠点病院、ドクターヘリ基地病院、新潟DMAT指定医療機関、地域がん診療連携拠点病院、エイズ治療拠点病院 など |
救急指定 | 三次救急 |
看護体制 |
一般病棟 7:1 精神病棟13:1 |
看護方式 | プライマリー制を基本に新大式ペア制、チーム制、機能別制を組み合わせている |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています |
専門看護師 |
専門看護師が活躍しています |
病院所在地 | 〒951-8520 新潟県新潟市中央区旭町通1番町754番地 |
アクセス | JR新潟駅前(万代口)から乗車、「新潟大学病院前」下車、または「市役所前」下車、徒歩3分 |
URL | 「新潟大学医歯学総合病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | - |
新人研修新人看護職員を対象とした2年間の基礎研修プログラムで新人の成長を支援します 入職後1年間は1年目サポーターとエルダー、2年目は2年目サポーターが中心となり、部署教育担当者やチームメンバーと協力しながら部署全体で新人看護職員を支援・育成しています。また、新人担当の専任看護師が部署と連携しながら、新人看護職員の成長を支援しています。新潟医療人育成センターや看護部臨床技術トレーニングセンターでは、シミュレーショントレーニングができる環境が整っており、新人看護職員だけではなく多くの看護職員が活用しています。 |
日常風景
|