東京北医療センター

所在地: 東京都
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: 400名 病床数: 351床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

当院は『つなぐ命と人と』のスローガンのもと、看護のやりがいを見つけ技術や経験を身に着ける環境があります。看護を通じて患者に安心と満足を提供します。

新卒採用情報(2024年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ


東京北医療センターは、公益社団法人地域医療振興協会の運営施設で、全国に広がるネットワークがあります。地域医療振興協会は、地域に望ましい保健医療とは何かをいつも視野に入れ生活と暮らしを見守るあたたかい視線を育みながら、より安定した質の高い地域医療の確保と向上に全力で臨んでいます。
当院の看護部は、「地域文化を尊重し、人々の健康保持・増進に努めその人らしく生活できるように安全で質の高い看護を提供します」と看護理念を掲げ地域に根差した医療を実践しています。チーム医療を実践し、病気を治し健康を守り、人生を豊かにすること、そして周囲の医療機関との連携で信頼される病院を目指しています。
看護部では医療・保健・福祉の状況が目まぐるしく変化する状況に、柔軟に対応し、いきいきと働き続けられる職場環境を提供し、患者と家族の皆さまに寄り添った看護を目指して活動しています。患者と向き合い、自分自身と向き合い、看護のあり方に向き合い、より良いサービスを目指し、地域の期待に応えられる看護部でありたいと考えています。 
看護部の基本方針を実現するための看護教育体制は必要な知識・技術・態度の習得ができ、OJTと集合研修を組み合わせたクリニカルラダー形式をとっています。患者に向き合い、看護の専門職業人としての成長を支援する内容になっています。看護職一人ひとりの成長したいという意思を大切に、看護の基礎から学べる環境を整え、手厚くサポートしています。
当院には2021年4月現在、1名の専門看護師と9名の認定看護師、1名の特定ケア看護師が活躍しています。認定看護師と専門看護師は日本看護協会が定める認定審査に合格し、特定の看護分野において水準の高い看護実践のできる看護師です。患者や家族のみなさまに対して専門性のある看護を提供するとともに、スタッフの臨床現場での相談・指導や院内院外の研修講師として幅広い活動をしています。現在も認定看護師教育課程を受講しているスタッフがおり、今後も増える予定です。
当センターは高台に立地し都会にありながら緑豊かな恵まれた環境にあります。看護師としての第一歩を東京北医療センターから踏み出してみませんか。地当院は『つなぐ命と人と』のスローガンのもと、看護のやりがいを見つけ技術や経験を身に着ける環境があります。看護を通じて患者に安心と満足を提供します。 

看護部長からのメッセージ

当院には看護のやりがいを見つけ、技術や経験を身に着ける環境が整っています。

根差した医療を実践しています。チーム医療を実践し、病気を治し健康を守り、人生を豊かにすること、そして周囲の医療機関との連携で信頼される病院を目指しています。
 看護部では医療・保健・福祉の状況が目まぐるしく変化する状況に、柔軟に対応し、いきいきと働き続けられる職場環境を提供し、患者と家族の皆さまに寄り添った看護を目指して活動しています。患者と向
き合い、自分自身と向き合い、看護のあり方に向き合い、より良いサービスを目指し、地域の期待に応えられる看護部でありたいと考えています。 
 看護部の基本方針を実現するための看護教育体制は必要な知識・技術・態度の習得ができ、OJTと集合研修を組み合わせたクリニカルラダー形式をとっています。患者に向き合い、看護の専門職業人としての成長を支援する内容になっています。看護職一人ひとりの成長したいという意思を大切に、看護の基礎から学べる環境を整え、手厚くサポートしています。
 当センターは緑豊かな恵まれた環境にあります。看護師としての第一歩を東京北医療センターから踏み出してみませんか。ぜひ皆さまのお力をお貸しください。

先輩看護師からのメッセージ

小児科病棟看護師
Mさん

患者さんや家族のために、一緒に働ける方をお待ちしています。

入職のきっかけは、実習でこの小児病棟に来たことでした。実習中は、学生担当の指導者だけでなく、病棟のスタッフにも優しく丁寧に指導していただき、そして何より子どもやご家族の事を第一に考えていると感じました。当病棟では、入院する際にご家族が付き添いの有無を選択することができるため、ご家族の状況や要望に沿った対応を行っています。
新生児から中学生までの子どもが対象で、肺炎や気管支炎、胃腸炎や尿路感染症、川崎病など、様々な疾患で入院しています。成人では外科や内科など診療科ごとに病棟が分かれていますが、当病棟では虫垂炎や骨折などで手術を受けるため、幅広く疾患を学ぶことが出来ます。また、年齢や成長発達を踏まえて、正常・異常の判断を行い、関わり方や看護を考えなければならないという事が小児看護の難しさでもあり、面白さだと感じています。
平均在院日数は、1週間未満と短いですが、次第に元気になり笑顔で退院していく姿を見た時に、やりがいを感じることが出来ます。毎日緊急入院があるため忙しい病棟ですが、その中でも関わりを大切にし、信頼関係を築き、感謝されることがあると、この仕事をしていて良かったと感じることが出来ます。
患者さんや家族のために、一緒に働ける方をお待ちしています。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設者 公益社団法人 地域医療振興協会
開設日 2004年3月
院長名 管理者 宮崎 国久  センター長 塩津 英美
看護部長 渡井 恵
病床数 351床
(ICU8床、HCU12床、NICU6床、無菌室15床、LDR5床)
職員数 850人(うち、看護職員数400人)
患者数 外来:800人/日 入院:310人/日
診療科目 内科、神経内科、腎臓内科、血液内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、外科、小児外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、精神科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科、救急科(ICU含む)、内視鏡外科、食道・胃腸外科、 大腸・肛門外科、肝臓・胆のう・膵臓外科、乳腺・内分泌外科、 病理診断科
センター・施設 MRI室、CT室、血管造影検査室、腎センター、内視鏡検査室、健康管理センター、小児科外来、LDR、外来化学療法室、手術室、介護老人保健施設 さくらの社
救急指定 二次救急
看護体制 7対1
看護方式 チームナーシング
プライマリーナーシング
認定看護師 認定看護師が活躍しています
がん化学療法看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、透析看護、認知症看護
専門看護師 専門看護師が活躍しています
家族支援
病院所在地 〒115-0053 東京都北区赤羽台4-17-56
アクセス ・JR北赤羽駅 赤羽口より徒歩5分
・JR赤羽駅 西口より徒歩15分
・東京メトロ南北線 赤羽岩淵駅 A2出入口より徒歩15分
・JR赤羽駅 バスのりば より  赤58 東京北医療センター行きで終点下車(正面口前)
・赤02 成増駅行きで「東京北医療センター入口」下車 徒歩3分
・赤01 練馬駅行きで「東京北医療センター入口」下車 徒歩3分
URL 「東京北医療センター」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 -

教育体制・研修制度

新人研修

新人教育プログラム ~チーム制のプリセプター制度で基礎を学ぶ環境づくり~

独自の教育システムを導入し、厚生労働省「新人看護職員研修ガイドライン」に基づいた部署内教育を行っています。

<目的>指導のもとに、基本的な看護を安全に実践する
    社会人としての基本姿勢と態度を身につける
    自己の学習課題を見つける
<目標>看護サービス・実践能力の習得
    対人関係能力の習得
    自己研鑚能力の習得

当センターは、チーム制のプリセプター制度をとっており、様々な目線や視野で新人を育てています。
ハーフデイバック研修は、勤務時間内での研修を定めており、慣れるまでは、焦らず、じっくり基礎を学べる環境づくりをしています。

看護教育

レベル1 研修年間計画

○オリエンテーション(採用時)
 <目的>病院組織の一員としての役割と機能を理解し、職場に適応
 <目標>病院組織の一員として看護業務の習得

○レベル1(1年目)
 <目的>新人レベルであり、職場の指導や教育を受けながら看護実践を行うことができる
 <目標>安全に基本的な看護技術を実践できる
     専門職者としての知識、態度が身につけられる


4・5・6月…オリエンテーション、基本技術研修、ハーフデイバック研修

9・10月…シュミレーション研修(多重課題)
 
10月…医療安全研修

11月…看護記録、情報収集、アセスメント、計画立案
 
1月…1年のまとめ、次年度の課題発表

看護教育

教育計画 レベル2~5 目的と目標

看護教育企画委員会が中心となり、1年間の教育スケジュールを計画し、実施・評価を行っています。

○レベル2(2年目)
 <目的>所属の臨床場面において看護実践を一人前に実践できる
 <目標>メンバーとしての役割がとれる
     看護過程の展開ができる

○レベル3(3~4年目)
 <目的>優秀な看護実践に加えて、組織的な役割遂行を実践できる
 <目標>時間帯におけるリーダーシップがとれる
     自身のキャリアアップについて考えることができる

○レベル4(4~5年目)
 <目的>優秀な看護実践に加えて、組織的な役割遂行を実践できる
     幅広い視野で予測的判断をもち看護を実践する
 <目標>チームリーダーの役割がとれる
     所属部署内において指導的役割がとれる
 
○レベル5(5年目以上)
 <目的>優秀な看護実践に加え、マネージメントを加えた組織的な役割遂行ができる 
 <目標>複雑なニーズに対応できるように、多職種の力を引き出し連携に活かすことができる

研修制度

その他の研修

■専門研修
・がん看護研修、家族看護研修、継続看護研修、へき地看護研修、看護研究研修

■指導者研修
・中間管理者研修、実地指導者研修、管理者任用候補者研修

■トピック
・BLS、静脈注射、コミュニケーションスキル、医療・看護必要度、看護記録、感染対策、褥瘡対策、RST、栄養/NST

研修制度

海外研修

海外研修にも積極的に参加しています。
地域医療振興協会の取り組みである医療職の国際的人材育成を目的とした、海外研修プログラムにも希望を募り、参加しています。

職場の雰囲気

病棟紹介(1)

南館 3階病棟 血液内科

2017年4月にオープンした新しい病棟です。
NASAクラス100の無菌室5床を含む33床の病棟と血液内科外来、化学療法室15床が一元化しており、継続看護を実践できるやりがいのある病棟です。化学療法や造血幹細胞採取や移植など専門性の高い知識が求められ、同時に患者様が積極的に治療に参加できるよう様々な生活支援をしていきます。フレッシュな気持ちでスタッフ皆が協力し、あたたかい病棟づくりを行っています。

病棟紹介(2)

5階西病棟 小児科

5階西病棟は小児科を中心とした15歳以下の小児全科に対応する病棟で、小児科外来と一元化しています。
看護の対象は新生児から思春期までと幅広く、発達段階をふまえた看護を提供しています。
食物アレルギー負荷試験や腎生検などの検査入院、また、今年度より形成外科領域の看護も開始となり、様々な経験ができる病棟です。
病棟には医療保育士が配置されています。看護師と協働して患児に関わり、季節が感じられる行事も行っています。


この病院を見た人におすすめ!東京都の病院