先輩とペアで行うPNSは、
新人でも安心な看護のスタイル
就職活動の際、当院のインターンシップに参加しました。地域の基幹病院であり急性期病院でもあるのですが、忙しそうな中でも笑顔で患者さんと会話している看護師の様子に魅力を感じ、入職を決めました。
当院看護部では、PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)を導入し、2人1組で協力し合って看護を提供しています。先輩看護師とラウンドするので、新人看護師には心強いシステムだと思います。入職したばかりの頃は、業務に追われて患者さんとゆっくり接する余裕がありませんでしたが、先輩を見ると勤務交代の合間や清拭、トイレ誘導などのわずかな時間を使って患者さんとコミュニケーションを取っていました。仕事の優先順位や手技、患者さんとの接し方など、先輩の仕事ぶりを間近で見ることができるのはとても勉強になります。
2年目を迎えて業務にも慣れてきたので、以前より少し余裕を持てるようになりました。そのため、終末期を迎えた患者さんにも丁寧に接することができるようになり、亡くなった後に家族から「ありがとう」という患者さんからの言葉を伝えられた時は、とても感激しました。
まだまだ新人ですが、知識・技術を積み重ね、専門看護師を視野にキャリアアップを考えています。当院看護部は、レベル別の教育プログラムやキャリアアップ支援体制が充実しています。経験年数が浅い看護師もベテランも、みんながイキイキと働いていることが当院の魅力だと、改めて感じています。
