実習に国試に、大忙しの看護学生。そのうえ就職活動もあって大変!でも、あせらなくても大丈夫。就活の流れとポイントさえしっかりつかんでおけば、問題ありません!
自分に合った就職先を探すために大切なのは、目指す看護師像を明確にすることです。
看護師の基本的な仕事内容・業務内容と、病棟看護師の勤務体制を紹介します。
どんな看護師になりたいのか、キャリアプランに応じて必要な資格を取得しましょう。
目指す看護師になるためには、どんな病院を選ぶのがベストなのか確認しましょう。
「ナース専科 就職ナビ」には、看護学生にとって役立つ情報がいっぱいです。
「ナース専科 就職ナビ」では、ご希望の方に「就活のトリセツ」を無料でお届けします。
興味がある病院のことをもっとくわしく知りたいと思ったら、資料を請求しましょう。
たくさんの病院が集まる、合同就職説明会。いろんな病院を自分の目で見るチャンスです。
病院・病棟のリアルな雰囲気をつかむことができるので、積極的に参加しましょう。
病院を選ぶポイントをしっかりおさえて、志望する病院をしぼりこんで行きましょう。
病院が提供する「求人票」の項目と見方について説明します。
どんな奨学金があるのか、それぞれの条件をよく調べてから活用してください。
就職活動をするうえで、いちばん大切な提出書類が「履歴書」です。
受け取った方に失礼にならないように、書類の送り方のマナーを心得ておきましょう。
電話やメールで病院に問い合わせをするときに、気をつけたいのが言葉づかい。
面接だけで採用を決める病院もあるので、万全の状態でのぞむように準備をしましょう。
小論文は、書き方のルールを理解して、事前に練習しておくことが成功のカギです。
内定を受けて国試にも合格したら、入職の準備を!辞退するときのマナーも忘れずに。