宮崎県立宮崎病院
黒崎菜月さんに聞きました!
- 現在お勤めの病院に入職した理由、きっかけは?
- 私が目指す看護師像は患者の個別性に合わせたニーズに対応できる看護師です。この看護師像を目指すには様々な病態にある患者と接し、多くの経験を積むことが必要になります。当院は救命救急センターや災害拠点病院に指定されており県内の中核病院です。そのため、重症度の高い患者も多く最先端の医療や看護の知識・技術を学ぶ事が出来ると考えました。また、看護学生時代に当院の循環器・心臓血管外科病棟で実習をしました。その時に看護師の病態知識が豊富で、患者の問題点を把握しカンファレンスを盛んに行っており看護の質の高さに魅力を感じました。そのため自ら希望し、現在循環器・心臓血管外科病棟で働いています。心臓血管外科は県内でも1位2位を有する手術件数であり重症度も高いですが、多くの経験を積むことができ毎日やりがいを感じながら働くことが出来ており当院へ決めて良かったなと実感しています。

- 宮崎県立病院・宮崎県のここが良い!
- 私が考える当院の魅力は大きく2つあります。1つ目は研修や資格取得に関して積極的に支援があることです。入職3年目までは基礎コースとして、院内研修や病院局での研修が豊富であり基礎から学ぶことが出来ます。プリセプターを始め病棟スタッフ全体で新人を育てようという意識が強く安心して働くことが出来ています。その他にも3週間の専門領域コース研修や認定看護師の資格取得など病院のバックアップが手厚く看護師の質の向上に力を入れています。2つ目は働きやすさです。県職員であるため福利厚生が充実しており特に育児休暇後の仕事復帰に関して、勤務体制の配慮があり女性にとって働きやすい環境が整っています。また、食事会やスタッフの部活動も盛んであり、ふれあいの場が多くリフレッシュが出来る病院です。当院は街にも近いためショッピングなどプライベートも充実出来ます。特に宮崎はご飯が美味しく力の源になっています。

黒崎 菜月さんさん循環器・心臓血管外科病棟(5階東病棟)
宮崎県の九州保健福祉大学総合医療専門学校卒業。患者さんに対して常に優しく接し明るく前向きに仕事にも取り組んでいます。