![[DATA]【大阪府】人口:8,774,974人/面積:1,905.3km2/特産物:春菊、泉州水なす/郷土料理:お好み焼き、たこ焼き【兵庫県】人口:5,391,667人/面積:8,401.0km2/特産物:小豆、神戸ビーフ/郷土料理:いかなごのくぎ煮、明石焼き【京都府】人口:2,544,413人/面積:4,613.2km2/特産物:水菜、さわら/郷土料理:京漬け物、賀茂なすの田楽【奈良県】人口:1,302,309人/面積:3,691.1km2/特産物:柿、大和牛/郷土料理:柿の葉寿司、三輪そうめん【滋賀県】人口:1,407,615人/面積:4,017.4km2/特産物:かんぴょう、近江牛/郷土料理:ふなずし、鴨鍋【和歌山県】人口:899,343人/面積:4,724.7km2/特産物:みかん、うめ/郷土料理:めはりずし、鯨の竜田揚げ](https://static.nurse-senka.com/img/html/area/kansai/kansai_data.png)
日本赤十字社 和歌山医療センター
先輩看護師さんに聞きました!
- 現在お勤めの病院に入職した理由、きっかけは?
- "看護師を目指したきっかけは、妹が日本赤十字社和歌山医療センターに入院したことでした。コミュニケーションをとることが苦手な妹に対して、交換日記などを用いて看護師が寄り添った関りをしてくれました。その姿をみて、患者さんの立場に立って気持ちに寄り添い、生きるを支えることのできる看護師なりたいと思いました。
また、日本赤十字社和歌山医療センターで実習させていただいた際に、患者さんとの目線を合わせてやさしい声かけをしていたことや、患者さんのありたい姿を尊重した生活援助をしていたことなど、思いやりのある看護の実践をしている看護師に感銘を受けました。私も患者さんの目線に立った思いやりのある看護を実践したいと思いました。"

- 和歌山県の自慢できるところはどこですか?
- "和歌山は海や川、山など自然に恵まれており、キャンプやバーベキューなど自然の中で遊ぶことができ、自然の特産物である海鮮や果物が美味しいです。また、和歌山は温暖な地域であり、穏やかで落ち着いた雰囲気があり、飲食店やスーパーが比較的多くあるので、過ごしやすく感じています。
また、和歌山には海がきれいな白浜やパワースポットの高野山、ジブリやアニメのモデルとなっている友ヶ島、ススキがきれいな生石高原など様々な歓呼地があり、景色を楽しんだり写真を撮るなどいろいろな楽しみ方が出来ます。おしゃれなカフェが増えてきており、隠れ家カフェの多くカフェ巡りを楽しむことができます。豚骨醤油のコクが深い和歌山ラーメンだけでなく、あっさり味のラーメンから濃厚なラーメンまで美味しいラーメン店が多くあります。"

矢出 翔子 さん日本赤十字社和歌山医療センター 南館8階病棟
令和4年4月入職。心優しく患者さんと接することができる看護師として頑張っています。