独立行政法人 労働者健康安全機構 労災病院グループ(全国32病院)

所在地: 神奈川県
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: - 病床数: -
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

あなたの成長が 社会へつながる 未来へ広がる

労災病院グループで「看護実践力」身に付けませんか?
各病院で、積極採用実施中
…━━━☆…━━━☆…━━━☆…━━━☆…━━━☆

全国で約10,000人の看護師・助産師が働いています!

あなたのファーストステップをここから!
お待ちしています!

…━━━☆…━━━☆…━━━☆…━━━☆…━━━☆

最新イベント情報(2024/01/30更新)

直近開催のインターンシップ 2024/3/26 【東北労災病院】インターンシップ
新卒採用情報(2025年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

【労災病院グループについて】
 ●当グループは、厚生労働省所管の【独立行政法人 労働者健康安全機構】が運営しています。
 北は北海道から南は熊本まで、全国32施設で地域医療、勤労者医療、高度・専門的医療を提供しています。

 ●「労災診療」だけじゃない!
 各施設の診療機能は多岐に渡り、地域医療を大切に特色を活かしながら最新かつ高度な医療を広く提供しています。
 同時に、労災病院グループの特色である「勤労者医療」にも力を入れています。
 働く人々の健康や暮らしを守るため、予防医療から職場復帰までを、これまでの経験・研究等で培ってきた当グループの専門的知識と医療で支えていきます。

◎看護部では、患者さんを中心とした「思いやりのある看護サービス」の提供に取り組んでいます。
 高度急性期医療にも対応できる《看護実践力》や《スペシャリストの育成》を目指しています。

●個々の目標、キャリアアップを応援するための各種支援制度があり、【学ぶ・学べる】環境が整っています。
 実際に、各施設には多くの認定看護師、専門看護師、特定看護師、診療看護師が在籍し、活躍しています。
 多職種によるチーム医療においても、中心的役割として力を発揮しています。

●看護部キャリアラダーに合わせ、レベル別課題や研修を各自で選択し、自分のペースで学習と経験を積み上げていきます。
 経験のある先輩たちの指導・サポートが支えになり、一緒に成長していくことができます。

●研修は院内に限らず、院外、もちろん本部研修もあり、全国の仲間が集まる場を経験できます。
 同期とのやり取りが支えになったり、全国の仲間と話をし、成長を見合う機会が持てるのはグループ病院ならではです。

●全国に施設があるので勤務地の選択肢が多く、地元志向の先輩も都会志向の先輩も、各地で活躍中です。
 さらに、就職後はグループのネットワークを活かした施設間の「派遣交流制度」や「転勤制度」も用意されています。
 変化していくライフステージに添って各種制度を利用することで、看護職としてのキャリア継続を可能にしていくことができます。
 
★★★★ ★労災病院グループ病院一覧★★★★★
【東北・北海道グループ】
北海道中央労災病院北海道せき損センター釧路労災病院、青森労災病院、東北労災病院秋田労災病院、福島労災病院

【関東・中部ブロック】
千葉労災病院、東京労災病院関東労災病院横浜労災病院、新潟労災病院、富山労災病院、浜松ろうさい病院中部ろうさい病院旭ろうさい病院

【近畿・中四国ブロック】
大阪労災病院、関西ろうさい病院神戸労災病院和歌山ろうさい病院、山陰労災病院、岡山労災病院、中国労災病院山口労災病院香川労災病院、愛媛労災病院、吉備高原医療リハビリテーションセンター

【九州ブロック】
九州労災病院、九州労災病院門司メディカルセンター、長崎労災病院、熊本労災病院、総合せき損センター

病院概要

病院形態 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
開設者 独立行政法人 労働者健康安全機構
開設日 ※病院により異なるため、詳細は気になる病院のホームページをご確認ください 。
院長名 理事長 有賀 徹(院長は各施設により異なります。)
看護部長 ※病院により異なるため、詳細は気になる病院のホームページをご確認ください 。
病床数 総許可病床数 約12,000床(全施設の合計)

※病床規模は施設により異なります。
職員数 -
患者数 -
診療科目 内科、心療内科、神経内科、脳神経内科、腎臓内科、血液内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、歯科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、消化器外科、精神科、神経科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科、婦人科、アレルギー科、リウマチ科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、乳腺外科、救急科(ICU含む)、小児外科、内分泌内科、代謝内科、呼吸器・感染症内科、腫瘍内科、糖尿病内科、糖尿病・代謝内科、糖尿病・内分泌内科、肝臓内科、新生児内科、緩和ケア内科、頭頸部外科、肝臓・胆のう・膵臓外科、耳鼻咽喉科・頭頸部外科、放射線治療科、放射線診断科、病理診断科、臨床検査科 ※上記は32病院のデータです。個別の病院についてはお問い合わせください。
センター・施設
看護体制 ※病院により異なるため、詳細は気になる病院のホームページをご確認ください 。
看護方式 固定チームナーシング
PNS、固定チームナーシング等 ※病院により異なるため、詳細は気になる病院のホームページをご確認ください 。
認定看護師 認定看護師が活躍しています
がん化学療法看護、がん性疼痛看護、がん放射線療法看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、手術看護、小児救急看護、新生児集中ケア、摂食・嚥下障害看護、透析看護、糖尿病看護、乳がん看護、認知症看護、脳卒中リハビリテーション看護、皮膚・排泄ケア、慢性呼吸器疾患看護、慢性心不全看護 、 がん薬物療法看護、クリティカルケア、呼吸器疾患看護、心不全看護、摂食嚥下障害看護
専門看護師 専門看護師が活躍しています
がん看護、精神看護、老人看護、母性看護、慢性疾患看護、急性・重症患者看護、感染症看護、家族支援、在宅看護 、 多くの専門看護分野で先輩たちが活躍しています。
病院所在地 〒211-0021 神奈川県川崎市中原区木月住吉町1-1(本部)
アクセス ※病院により異なるため、詳細は気になる病院のホームページをご確認ください 。
URL 「独立行政法人 労働者健康安全機構 労災病院グループ(全国32病院)」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 ※病院により異なるため、詳細は気になる病院のホームページをご確認ください 。
付属施設・関連施設 労災看護専門学校/全国9カ所
治療就労両立支援センター/全国9カ所
産業保健総合支援センター/全国47カ所
労働安全衛生総合研究所
日本バイオアッセイ研究センター
高尾みころも霊堂
独立行政法人労働者健康安全機構 事業案内 労災病院グループを運営する、労働者健康安全機構についてじっくり紹介しています。
ぜひご覧ください。

教育体制・研修制度

新人研修

全国の労災病院で、充実した新人看護職員研修を行っています!

労災病院グループ看護部では、1年後に基本的な実践力を備えた看護師に育てることを目標にプログラムを組んでいます。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
看護師としてのスタートとして大切な『新人看護職員研修』
病院機能や規模に関わらず、全国どの労災病院においてもしっかりと皆さんを迎える準備を整え、過密な研修とならないように、1人ずつを大切に、入職日からゆとりのある教育システムを構築しています。
学んだことを技術として患者さんへ提供できるよう、実践を多く取り入れていることがポイントです。
また、新人同士のコミュニケーション能力が育つようレクリエーションも重視しており、面白いグループワークを行っている病院もあります。

●また、労災病院には看護部教育委員会があり、多彩な研修プログラムを計画・提供しています。
先輩看護師たちの層の厚いサポート体制があるので、あなたのペースを大切に前進していきましょう。

前向きなあなたのキャリアップを支援します!

看護職としてのあなたの夢を叶えるため、自主的な研修を支援しています。

全国32の労災病院グループでは、看護師一人ひとりの個性を大切にしています。
その中で、あなたが看護職として安心・安全な看護を提供できる実践力を培い、キャリアアップしていくための支援を沢山備えています。

●自分と向き合い、課題や今後のキャリアの方向性に見合った研修を自主的に選択・受講できるシステムがあります。
認定看護師、専門看護師、特定行為研修修了看護師、診療看護師など、各種の認定資格を持つ先輩看護師が多数おり、先輩たちも各種の支援を受け、活躍しています。
仕事をしながらの勉強は大変かもしれませんが、認定資格を持つ先輩の下で指導を受け実践を重ねていく経験が、あなたの看護師としての夢をかなえる支えになります。

つながる、ひろがる、あなたの看護

~全国に32施設のネットワークでキャリア継続~

労災病院グループでは、全国規模だからできるネットワークを活かした2つの制度を持っています。

キャリアを積んでいくうちに取り組みたい看護領域が変わっていったり・・・
ライフサイクルによる生活環境の変化が起こったり・・・
そんな場合でも、全国32労災病院のネットワークを活用し、『看護を一生の仕事』として継続していける環境が整えられています。

●交流派遣制度
地元の病院に就職した後、看護の幅を拡げるために2~3年、労災病院グループ内のほかの病院で働くことができます。

●転勤制度
結婚や配偶者の転勤による引越しなど、ライフサイクルによる変化があった場合でも、グループ内のほかの病院へ転勤することで、看護職としてのキャリア継続が可能です。

勤労者医療~労災病院グループでは、働く人の健康を守るため、勤労者医療を推進しています~

勤労者医療は明日の日本社会を支えます

労災病院グループは勤労者医療の職業生活を脅かす疾病に関して、働く人の視点に立って患者さんが早期に職場復帰し、疾病の治療と職業生活の両立が可能となるような支援(=勤労者医療)を推進し、働く人の健康の増進に努めています。
このため、全国32の労災病院グループでは、勤労者医療の理念のもとで、医師をはじめ、看護師、薬剤師、診療放射線技師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、管理栄養士など、各専門分野の最新の知識と経験を結集し、 1)高度・専門的医療の提供 2)充実した医療機器による的確な診断と治療 3)救命医療活動などを、各設置労災病院の地域性に合わせた取り組みを実施しております。そして看護職員も、その環境下で、実践したい看護目標を持ち、看護の専門職として活躍しています。

新人看護職の院内研修内容【一例】

学校での基礎教育を基に、看護職として大切な知識と技術を身につけるための研修を行います。

<新人看護職研修>
4月(オリエンテーション、基礎看護技術1、看護に必要な知識1)
5月(1ヶ月フォローアップ、基礎看護技術2、看護に必要な知識2)
6月(準・深夜勤に入る前の研修、基礎看護技術3、看護に必要な知識3)
7月(フィジカルアセスメント、3ヶ月フォローアップ)
8月(研修休み)
9月(メンバー・リーダーシップ、基礎看護技術4、看護に必要な知識4)
10月(6ヶ月フォローアップ、多重課題対応)
11月(他部署看護経験、基礎看護技術5、看護に必要な知識5)
12月(他部署看護経験、基礎看護技術6)
1月(基礎看護技術チェック、看護に必要な知識6)
2月(ケーススタディー、基礎看護技術フォローアップ)
3月(1年間のまとめ・振り返り)

※研修の内容は病院ごとに若干違いがあります。

職場の雰囲気

私の一日

新人研修:先輩の指導と練習で実習経験から実践へステップアップ

部署勉強会:病棟の診療科によって、専門的に必要な知識をみんなで学びます
      多職種で行うこともあり、チームワークもアップ

先輩看護師と一緒に:配属された後も、先輩看護師のサポートで徐々に勤務に慣れていきます

日常風景

【一人ひとりに応じた研修プログラム】教育体制がしっかりしてるから、あなたのペースで学べます。
スタッフの仲が良い!風通しの良い職場で、あなたを大切に働けます
災害時訓練もしっかりやります!地域を支える病院で、あなたなの看護実践力を発揮してください

休憩中はほっこり。

指導だけじゃない、仕事の合間の姿もお見せします。

休憩になったらしっかり休むことも大事。
指導だけじゃなく、先輩と一緒に談笑できる居心地の良さがある病院です。

日々の仕事が学びに繋がる。

みんなで共有することで全体のレベルアップへ。

様々な症例診られるようになるため、勉強会を行うこともあります。


この病院を見た人におすすめ!神奈川県の病院