就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

岐阜市民病院

所在地: 岐阜県
病院形態: 公立病院(都道府県市町村組合)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: 605名 病床数: 565床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

「心にひびく医療の実践」

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

岐阜市民病院の先輩看護師情報

T.Yさんの画像

日々の積み重ねが、非常時に命を守る力になる

T.Yさん

出身校
平成医療短期大学看護学科
役職・資格
看護師
卒業年
2016年
診療科目
救急科(ICU含む)

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

私は救急外来で、救急車やウォークインで来院される患者さんの初療に携わっています。重篤な患者さんも多く搬送されますが、命を救う場面に関われるやりがいは大きく、患者さんやご家族から感謝の言葉をいただいた時はとても嬉しく思います。また、3年前に日本DMAT隊員の資格も取得し、訓練や会議に参加し、院内や自部署の災害対策を行っています。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

私は高校生の時に交通事故に遭い、当院へ救急搬送していただきました。手術を受け、1ヶ月入院することになり、当時高校生で部活動を頑張っている時だったので辛かったですが、入院中に担当してくれた看護師さんに憧れを抱きました。看護師を志したきっかけであり、災害拠点病院である当院への入職を決めました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

院内の認定看護師からの講義を受けることができたり、臨床で役立つ院内研修が多くあります。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

重症度が高く緊急性のある患者さんが来院されるので緊張感はありますが、看護師全員で協力して救急看護を実践しています。救急外来では様々な症例を経験し学ぶことが出来ます。また当院では院内で大規模な災害訓練を行っており、災害医療を学べることも魅力のひとつです。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

実習や国家試験の勉強は大変だと思いますが、看護師はやりがいのある素敵な仕事です。救急看護や災害医療に興味がある方はぜひ一緒に働きましょう!