就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

岐阜・西濃医療センター 岐北厚生病院

所在地: 岐阜県
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師
看護師数: 205名 病床数: 284床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

地域医療から専門性の高い医療を、この地域のために

急性期を中心とし、回復期、慢性期、終末期に至るまで幅広く医療を提供しています。
特に、乳腺診療や高齢者医療に注力し、地域包括ケアを推進しています。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2025/06/11更新)

新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

岐阜・西濃医療センター 岐北厚生病院 募集要項

募集概要

募集職種 看護師
募集人員 看護師 10名程度
応募資格 看護師
(令和8年3月卒業見込み者)
選考方法 面接、適性検査、小論文
応募方法 ■提出書類
・履歴書(市販のもの、3か月以内撮影の写真貼付、PC用メールアドレスを明記)
・成績証明書 ※卒業見込み者のみ
・卒業見込み証明書 ※卒業見込み者のみ

詳細は病院HPをご確認ください

※業務内容・契約期間・就業場所等の詳細は面談時にお伝えします

給与・手当・賞与

給与 看護大卒:260,200 円  (主要手当25,800円 含)
短大3年卒:254,500 円  (主要手当25,800円 含)
看護学校3年卒:254,500 円  (主要手当25,800円 含)

※主要手当内訳
調整手当、看護職員処遇改善手当、ベースアップ評価料手当
諸手当 夜勤手当(6,800円×回数)、家族手当、通勤手当(2キロメートル以上で4,200円から)、時間外勤務手当、深夜加算、住居手当(最大27,000円)
昇給・賞与 昇給:年1回
賞与:6月、12月、3月業績により支給 (2023年度 6.1か月分)

勤務形態・休日休暇

勤務体制 ○二交替制
・日勤 08:30 ~ 17:15
・夜勤 17:00 ~ 09:00
早出、遅出勤務あり
休日制度 4週9休制
休暇 年次有給休暇(新採用者は6か月に3日/勤務6か月経過10日)、夏期特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、育児休業制度、介護休業制度

福利厚生・その他

看護宿舎 -
保育施設 院内託児所は無いが提携先あり、紹介可能
社会保険 雇用、健康、厚生年金、労災保険
被服 ユニホーム無料貸与
赴任旅費 -
奨学金制度 (受給資格)
(1) 保健師、助産師、看護師を養成する学校に在学する学生
(2) 勤務成績並びに学業が優秀であって身体が健康であること
(3) 学校卒業後、当院に勤務する意志を有する者

(支給金額)
1人1か月 30,000円

(支給期間)
奨学資金申請月から卒業までの間(原則2年生から)
退職金 勤続3年以上から退職時に支給
資格取得支援制度 自己啓発支援あり、学会・診療報酬に係る研修は一部業務扱い(出張)
その他福利厚生 各種レクリエーション、職員旅行、リゾートホテル優待利用、慶弔金制度(結婚・出産祝金等・弔慰金の制度があります)、医療費助成、職員預り金制度、永年勤続表彰制度、教育研修費(図書費、研修受講の出張費など充実した支援があります)

採用窓口情報

受付窓口 岐北厚生病院
担当者 採用担当
連絡先 メールアドレス:fukukan@gihoku.gfkosei.or.jp 
住所 〒501-2105 岐阜県山県市高富1187-3

この病院を見た人におすすめ!岐阜県の病院