所在地: | 埼玉県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公立病院(都道府県市町村組合) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 82名 | 病床数: | 120床 |
|
埼玉県が設置をした県立施設で、採用された場合は埼玉県職員(地方公務員)となります。
私たちは、利用者の皆様が、その人らしい自立した生活ができるよう、良質で信頼される医療・福祉の提供に努めます。
最新イベント情報(2025/02/20更新)
S.Tさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
現在は主に神経難病患者が入院している病棟で勤務しています。リハビリ病院へ就職したため、リハビリをして元気になって退院していく人が多いのだろうと入職前は考えてしました。しかし、神経難病患者は進行性の疾患であり回復して退院となるだけではありませんでした。リハビリといっても回復していくだけでなく、今できることを「維持」していくこともリハビリであることを入職してから先輩に教わりました。そこから自分のリハビリへの考え方が変化し、患者にとって何が最善なのかを考え日々リハビリテーション看護を行っています。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
元々リハビリテーション看護に興味がありました。そんな中、就職先に迷っていた時に今の職場にいる先輩が自分の専門学校へ就職説明会に来てくださいました。話を聞いて雰囲気がよさそうな印象をもち、また、リハビリテーション看護への興味も増したのがきっかけです。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
ペアナーシングを行っているので、常に2人で行動でき困ったときにはすぐに相談できる環境だったのは大きかったです。また、1年目ではピアサポートナースがついており、病棟では話しにくいこと等もそこで吐き出せる環境があったのが印象的です。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
魅力は様々あると思いますが、自分が入職を考えた際にいいなと思ったのは、男性看護師が多く働いていたことです。男性看護師がいることで職場の雰囲気も明るくなっている印象があり、実際に自分も居心地がいいと感じています。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
毎日、勉強勉強でストレスが溜まっていると思いますが、看護師になってから貯金も増えプライベートも充実してます。未来の自分のために今頑張って、その後にたくさん息抜きしてください!!