就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

愛知医科大学メディカルセンター

所在地: 愛知県
病院形態: 大学病院(国立・公立・私立)
募集職種: 看護師
看護師数: 137名 病床数: 270床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

地域を守り共に生きる中核病院として,患者本位の医療を目指します。

・社会の信頼に応えうる医療機関
・人間性豊かな医療人を育成できる教育機関

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2025/02/25更新)

新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

愛知医科大学メディカルセンターの先輩看護師情報

T.Yさんさんの画像

実習や国家試験の勉強で大変だと思いますが、頑張ってください!

T.Yさんさん

出身校
人間環境大学
役職・資格
看護師
卒業年
2年
診療科目
内科/外科

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

私は一般病棟で勤務しています。多くの疾患を持っている患者さんがいる中で、多くの知識や技術を求められます。 患者さんにとって状態が変化していないか、苦痛が起きていないかなど表情、コミュニケーションだけでなく検温で異常になっていないかを考える必要があります。日常生活をみることができるのが看護師であるため、丁寧に観察することを大切にしたほうがよいと先輩看護師にアドバイスをいただきました。 そのため、知識不足もあり時間がかかりますが、日常のなかで日々先輩看護師にアドバイスをいただきながら仕事をしています。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

当病院に入職を決めた理由は、幼少期の頃、私は交通事故にあい、愛知医科大学病院でお世話になりました。母から聞いた話ですが、その時優しくしてくださった看護師さんの話を聞き憧れを持ちました。その後、ドラマの影響を受け、フライトナースに憧れ、なりたいと考え入職を決めました。 志望動機は、正しい知識と技術を身に着け看護師として患者さんに寄り添い、その看護師を見ると安心すると思われるような看護師を目指し志望しました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

ローテーション研修が印象に残っています。自部署以外の回復期病棟や療養病棟、訪問看護、腎臓病センター、外来、手術室、地域連携室を2日間ずつ順番に回る研修です。自部署では学ぶことができない技術や処置の方法などどのような仕事をしているのかについて学ぶことができます。 また、今後異動があった際にどのようなことが必要なのか、申し送り時に注意する点などその病棟の特徴を知っておくことで他病棟の知りたい情報を送ることができます。 ローテーション研修は短い時間ですが、様々な技術を学ぶことができ、とても良い研修でした。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

私が勤めているのは一般病棟であるため、様々な疾患をもった患者さんがいます。 手術前、手術後の看護や点滴治療、輸血、透析、リハビリテーションなど様々な看護を学ぶことができます。 多くの知識や技術などが必要になってきますが、明るく優しい先輩方が多いため、教えていただきながら困難を一緒に乗り越えています。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

就職活動や実習、国家試験など大変なことがまだまだ残っていると思いますが、頑張ってください!


この病院を見た人におすすめ!愛知県の病院