就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

西淀病院

所在地: 大阪府
病院形態: 財団法人
募集職種: 看護師
看護師数: - 病床数: 218床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

人権を尊重し、安全・安心・信頼の医療・介護・保健活動をおこないます。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/12/10更新)

新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

西淀病院の先輩看護師情報

Y.Iさんの画像

患者さんがその人らしく過ごせるように関わることが出来き、それを全力でサポートしてくれる病院です!

Y.Iさん

出身校
泉州看護専門学校
役職・資格
看護師
卒業年
2021年
診療科目
救急科(ICU含む)

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

受け持ち患者さん達のバイタル測定、採血などの検査、オムツ交換、カンファレンスなど多岐に渡りますが、その中でも日々患者さんのために必要なことは何かを考えながら看護をしています。 僕が印象に残っているのは、独居の終末期の入院患者さん。その日が誕生日で、本人の希望からスタッフ数名で昼食に寿司を食べに行った事です。笑顔で寿司を食べている姿はとても印象に残っています。患者さんがその人らしく過ごせるように関わることが出来き、それを病院として全力でサポートしてくれることが西淀病院の魅力です。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

もともと両親が西淀病院の職員で身近な存在でした。また実習で色々な病院を見て、師長さんから病棟職員まで雰囲気がとても温かい病院だと感じたことも決め手の一つです。僕が入職前に知った当院看護のエピソードの中で、酸素投与の必要な末期がんの患者さんの最後の希望が福井県での釣りであり、たくさんの職種で話し合い実現したというものです。その後亡くなられていますが、しんどい中でも釣りの途中はとても笑顔だったと聞き、願いが叶うとても良い最後だったと思いました。そんな看護を僕もしたいと思い西淀病院を選びました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

入職3週間は集合で研修を受けてから病棟で働くという流れでした。最初の研修で基礎知識の復習、採血などの実技練習で準備をし、不安な事を復習した上で病棟に上がることが出来ました。病棟ではプリセプター(指導者)として先輩看護師がサポートしてくれた事もとても頼もしかったです。 僕自身現在一年目のプリセプターを担当しています。それにあたっての研修もしっかり受けながら指導をしています。毎月振り返りの時間を設けて、日々の業務の振り返りや不安な事の相談など、1番に頼れる存在になれるように関わる事を意識しています。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

僕が働いているのは6階病棟で、呼吸器、糖尿病の急性期病棟です。看護師はみんな日々真剣に患者さんと向き合っている人ばかりです。なあなあで仕事をせず、指摘する事はして、メリハリを持って業務にあたっています。僕自身1年目の時に指導される事も沢山ありましたが、理不尽に怒られたり機嫌を伺うという事はなく、良い雰囲気で育ててもらっています。また、交流(飲み会など)も多い病棟で、普段の業務の姿では見ない先輩の姿を見る事も魅力です。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

それぞれの病院にその病院の看護があるので、自分に合った看護が出来る病院を見つけてください。その病院が西淀病院であればとても嬉しいです。国試までもう少しありますが、体調に気をつけて頑張ってください。同じ看護師として働ける事を心待ちにしています。


この病院を見た人におすすめ!大阪府の病院