就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

金沢大学附属病院

所在地: 石川県
病院形態: 大学病院(国立・公立・私立)
募集職種: 看護師
看護師数: 958名 病床数: 830床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

最高の医療を提供するとともに、人間性ゆたかな優れた医療人の育成に努めます

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

金沢大学附属病院の先輩看護師情報

O・Aさんの画像

患者さんが心地よく入院生活をおくれるように看護を提供しています

O・Aさん

出身校
金沢大学医薬保健学域(保健学類看護学専攻
役職・資格
看護師
卒業年
2023年
診療科目
精神科

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

精神科では身体面の管理に加えて、患者さんの不安や思いを傾聴することに重点を置いています。 また毎日カンファレンスを行い、対応が難しい患者さんやケアの受け入れが不良な患者さんについて情報共有をしたり、先輩から助言を頂いたりしてより良い看護を提供できるように心がけています。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

大学時代に実習を行った際にKINDという2人ペアで看護を提供する体制をみて、相談しあい、互いに知識・技術を高め合えるシステムに魅力を感じました。また病院説明会で実際に働いている先輩看護師の話を聞いてやりがいや働きやすさを感じたため志望しました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

新人研修では経験豊富な先輩看護師から学ぶことで基礎的な知識・技術だけではなく、注意点や工夫点についても詳細に教えてもらいました。また他科の看護師と共に研修を受けていたため、普段関わることのない看護師とコミュニケーションをとる機会にもなりました。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

当院の精神科は摂食障害の拠点病院になっており、様々な摂食障害の患者さんが入院されます。また大学病院ということもあり、身体的問題のある患者さんも多く入院されているため身体管理するうえでのアセスメント力や看護技術についても学びを深めることができます。 私の所属している病棟は先輩がとても優しく和気あいあいとしており、分からないことがあった時も相談しやすい環境です。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

看護師の仕事は忙しいですが、とてもやりがいのある仕事で私も看護師として働けていることに誇りをもっています。当院は教育体制も充実しているため安心して働き始めることが出来ます。看護師同士の仲も良く楽しく働ける病院です。皆さんと共に働けることを楽しみにしています。