所在地: | 石川県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 大学病院(国立・公立・私立) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 958名 | 病床数: | 830床 |
|
最高の医療を提供するとともに、人間性ゆたかな優れた医療人の育成に努めます
E・Dさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
腎臓病・膠原病など慢性疾患患者さんの「できる」を支える看護が提供できるよう、多職種と連携しチームで取り組んでいます。また、悪性腫瘍の手術や化学療法、ボディイメージの変化を伴う手術など、外科的治療も含め、赤ちゃんからご高齢の方まで幅広く看護を実践しています。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
この病院に入院していた祖母の死をきっかけに看護師を志しました。祖母は自立心の強い性格であり、最期まで自力でトイレに行くことを望んでいました。担当看護師の方は祖母の性格や望みを理解し、立つことも困難な祖母をトイレへと誘導してくださいました。その人らしさを大切にした金沢大学附属病院の看護に心を打たれ、私もその人らしさを大切にした看護を実践したいと思い入職を決めました。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
シミュレーション研修が特に印象に残っています。大部屋で複数人の患者対応を行う実際の場面を想定した研修で、どのように優先度をつけどのような声掛け・対応が必要かについて、デモンストレーションの後グループワークで討議します。異なる病棟の同期と様々な観点で討議することで、自分自身の看護を振り返るよい機会となりました。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
私の働く病棟は、分からないことや悩みをタイムリーに相談できる温かい雰囲気です。1年目看護師には、エルダーナースという他病棟の、先輩も相談相手になってくれます。週に1回のラウンド時には、困っていることを相談できるだけでなく、趣味の話や休日の過ごし方の話といった他愛のない話で気持ちがリフレッシュされました。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
実習、国家試験の勉強、卒業研究に加え、就職活動でいっぱいいっぱいかもしれません。必ずゴールはあります。就職活動は、これまでの実習や実技、講義で学んだことから自分の強みを見つけられる一つの機会です。発見した自分の強みを活かせる就職先を選択できることを願っています!
入職1年目の頃に苦労したことなど、新卒のころ大変だったことについて教えてください。
入職したての頃は、毎日慣れない業務に加え、疾患や看護技術のことなど学ぶことが多く大変でした。今となっては、1年目で学んだことが基礎にあるおかげで患者さんの個別性に応じた看護を提供できていると感じています。
夜勤はいつから始まりますか?また、夜勤の業務内容や感想印象などを教えてください。
1年目のゴールデンウィーク前後に始まります。初めての夜勤前にはプリセプターと夜勤の流れや持ってくるといいものについてオリエンテーションがあるため安心して夜勤に臨めました。初めての夜勤明けの朝には患者さんに初めて採血をするという大イベントが待ち受けてましたが、夜の間にプリセプターとたくさんシミュレーションを重ねて、無事に成功したことを覚えています。