就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

金沢大学附属病院

所在地: 石川県
病院形態: 大学病院(国立・公立・私立)
募集職種: 看護師
看護師数: 958名 病床数: 830床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

最高の医療を提供するとともに、人間性ゆたかな優れた医療人の育成に努めます

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

金沢大学附属病院の先輩看護師情報

Aさんの画像

患者さんの「できる」が増える看護を日々目指しています

Aさん

出身校
金城大学
役職・資格
看護師
卒業年
2023年
診療科目
産科・婦人科/その他

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

1日の業務内容としては、朝の検温(バイタルサイン測定、観察など)から始まり、化学療法や手術患者への対応、入院対応、記録、意思決定支援の参加など様々な業務をおこなっています。プリセプターやバディナースの先輩が中心となって、指導してくれるため安心して業務を行うことができていました。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

意識が高い先輩たちと働き、自分も成長したいと思い当院で働くことを選びました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

新人研修にはかなり力を入れてくださり、教育に携わる先輩看護師の方が本当に丁寧にサポートしてくださり、一番心配していた静脈注射の研修も合格することができました。更に、プリセプターやバディがついてくれることで病棟業務にも安心感がありました。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

女性特有の疾患の患者さんが多く入院しており、唯一女性患者さんのみの病棟なので男性患者さんと関わる機会はない病棟です。抗癌剤治療や放射線治療、手術などあらゆる治療を行っています。繰り返し入院になる方が多くいるため、患者さんと深い関わりができ、普段の関係性の構築からACP支援などに繋ぐことができています。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

私自身実習でも来たことがなく、最初は大学病院ということでかなりハードルが高いイメージでした。ですが、高度な医療を新人研修や普段から先輩が気にかけてくれることで学びながら働くことができる病院だと思っています。一緒に働きましょう。

有給休暇やシフトなど、お休みについて融通がきくか、長期休暇は取りやすいかを教えてください。

自分も一番気にしていたのです。もちろん各病棟の師長さんにもよると思いますが、私達の病棟ではしっかり勤務希望通りにシフトを組んでもらえています。また、希望の出し方や年休、夏休み等を使用すれば長期休暇を取ることも可能です。急な体調不良などにもしっかり対応してくださっています。

前残業はどれくらいありますか?残業を減らすための取り組みがあれば教えてください。

私達の病棟では、前残業を減らすため、日勤・長日の申し送り時間を8時40分に変更するという取り組みを行っています。

配属先の希望は通りやすいですか?部署異動はありますか?

配属先の希望は通りやすいようです。ただ、希望外の異動もあります。

夜勤はいつから始まりますか?また、夜勤の業務内容や感想印象などを教えてください。

私達の病棟では、ゴールデンウィーク前後から夜勤が開始になりました。最初は1人で患者さんを看ることに不安がありましたが、分からないことは先輩に聞きながら少しずつ慣れていくことができました。不規則な生活にはなりますが、これも少しずつ慣れていくかなと思います。

今後の目標や、目指している看護師像があれば教えてください。

私は、ACP支援に積極的に参加していきたいと思っています。急性期病院ではありますが、少しずつ病態が悪くなる患者さんが多くいます。その人たちが望む姿を日々引き出し、なるべく近づけるようサポートしていきたいです。