就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

金沢大学附属病院

所在地: 石川県
病院形態: 大学病院(国立・公立・私立)
募集職種: 看護師
看護師数: 958名 病床数: 830床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

最高の医療を提供するとともに、人間性ゆたかな優れた医療人の育成に努めます

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

金沢大学附属病院の先輩看護師情報

W・Mさんの画像

新人看護師が成長できる環境が整っています

W・Mさん

出身校
金沢大学大学院
役職・資格
助産師
卒業年
2023年
診療科目
産科・婦人科

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

産科病棟の助産師として、全ての妊産褥婦さんたちが安心して過ごすことができるような助産ケアを提供することを心がけています。印象に残っているエピソードは、知的障害を合併した妊婦さんが自分持つの強みを活かして、母親になる力を一緒に伸ばせるようなケアを行ったことです。それぞれの妊婦さんが持つ強みを大切にしながら、日々助産ケアの提供を行っています。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

地域の周産期医療のを支える助産師を目指したいと思い、「地域周産期母子医療センター」である当院を志望しました。また、実習で訪れた際には、スタッフの方々が専門性の高い看護技術、助産技術を提供しており、さらに病棟の雰囲気もとても温かく、私もここで働きたいと感じました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

当院は1年間を通して卒後看護臨床研修があり、看護師としての基本的知識や技術の習得ができます。また、メディカルスキルアップセンターにはさまざまなシミュレーターが設置されており、先輩方と一緒に自分の苦手な看護技術の演習を行うことで、スキルアップにつながりました。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

地域周産期母子医療センターとして、正常分娩だけではなく、切迫早産や妊娠高血圧症候群などのハイリスク妊産婦の受け入れを行っています。緊急対応も多い病棟ですが、スタッフ同士がしっかりとコミュニケーションをを取り合い、高いチーム力で連携しています。分からないことや不安なことも聞きやすい雰囲気で、安心して働くことができます。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

当院は新人看護師が成長できるような環境が整っている病院です。ぜひ、一度インターンシップにお越しください!質問があれば何でもお答えします。