所在地: | 大阪府 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 119名 | 病床数: | 204床 |
|
人とよりそう ひらかれた病院
最新イベント情報(2025/03/13更新)
K・Aさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
当院はがん専門病院でありますが、私が勤めている病棟は今年度より障がい者病棟に変更になりました。そのため、長期に渡ってある時は看取りまで患者さんや家族の方とよりじっくり関わりながら看護を行うことができています。また、ケア度が高く実施しなければならないケアが多く、ラウンドすることで一杯一杯になってしまう傾向があります。そのため、一人一人の患者さんに対してケアが流れ作業や業務的にならないように日々看護師としてどのような看護介入ができるか考える力を伸ばすことができます。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
実習を通して学生のころよりがん看護に興味を持っていました。当院はがんに対して化学療法や温熱療法、緩和ケアなどを行っており、がん看護について深く学べて、専門的なケアを実施することが出来ると思い志望しました。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
プリセプターだけでなく病棟全体で新人を育てようと協力体制を作って下さり、看護技術を基礎から丁寧に教えてくれました。実践する際は先輩看護師さん付き添いのもと行い、安心して技術を実施することができました。また、新人全員で行う振り返り研修もあり、励みや自己研鑽につながると感じました。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
優しく穏やかな看護師さんばかりで病棟は温かい雰囲気です。そのため、分からないことも気軽に相談でき安心して仕事ができる環境です。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
実習や国試勉強で大変忙しい日々を過ごしていると思いますが、就職活動応援しています。私は就業体験に参加して実際の現場や病棟の雰囲気を見て働く病院を選択することが大切だと考えます。その際は自身のしたい看護ができるのか考えながら見学することが重要です。
入職1年目の頃に苦労したことなど、新卒のころ大変だったことについて教えてください。
新型コロナウイルスの影響もあり実習では患者さんと関われる時間が少なく、働きはじめてから患者さんやその家族様とのコミュニケーションに悩んだ。また覚えなければならない技術もたくさんあり勉強の毎日で辛い時期もありました。
有給休暇やシフトなど、お休みについて融通がきくか、長期休暇は取りやすいかを教えてください。
子育てされている看護師さんも多く勤めており、お休みをとりやすい病院です。
学生時代に感じた、他の病院との違いや印象に残ったことについて教えてください。
専門的な治療を行っており、がん看護について深く学べる点が他の病院との違うと感じた。