就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

岐阜病院

所在地: 岐阜県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: - 病床数: 486床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

私たちは、真心をこめて医療福祉サービスを提供します。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/08/06更新)

直近開催の見学会・説明会 随時開催 病院見学会
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

岐阜病院の先輩看護師情報

E・Kさんの画像

良い看護師ライフを!

E・Kさん

出身校
岐阜保健大学
役職・資格
看護師
卒業年
2023年
診療科目
精神科

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

日々の業務は、検温・記録・処方の確認・看護ケアが中心になります。その中の看護ケアでは疎通困難かつ、拒薬のある患者様との日々の関りを通して、服薬ができるようになり疎通が良好となり「ありがとう」と言われたときは嬉しかったです。日々の関りがとても重要だとわかる看護ケアでした。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

精神科の実習病院でした。 実習を通して精神疾患特有の「生きにくさ」に触れ、精神科領域に興味を持つきっかけとなった当院への入職を決めました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

CVPPP(包括的暴力防止プログラム)の暴力を受けない関わり方についての研修が印象に残っています。隔離室にて暴力のリスクのある患者様との関り方や立ち位置に気を付ける点を研修で学び、精神科ならではだと深く印象に残っており日々の業務に役立っています。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

東5病棟は、救急病棟なので常に入院の受け入れや状態に応じて処方がよく変わるのが特徴的です。その為、業務的には大変ですがスタッフ全員で定時に終わるように協力し合って業務に取り組んでいます。一丸となって業務に取り組んでいる良い雰囲気の病棟です。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

興味のある病院には必ず病院説明会に行って下さい。その際に臆せず疑問に思っていることを質問して下さい。入職後に自分の思いと違ったなどと後悔しないように情報はしっかりと集めて下さい。

夜勤はいつから始まりますか?また、夜勤の業務内容や感想印象などを教えてください。

夜勤は2か月目から始まります。夜勤の業務は薬の残数確認、薬の準備をするなど明日の準備をすること、巡視、患者様の観察・対応が主になります。夜勤は看護師の人数が3人と少ないので3人でで協力して行う必要があるので慣れるまでは大変でした。

有給休暇やシフトなど、お休みについて融通がきくか、長期休暇は取りやすいかを教えてください。

希望の休みは、月に3日です。有給休暇は月ごとに最低取得日数が決まっており、毎月しっかりと取得できます。シフトも全体で協力し合っているので融通もききやすいです。

配属先の希望は通りやすいですか?部署異動はありますか?

面接の際に救急を希望して、希望通り救急に配属されました。 部署異動はあります。

入職1年目の頃に苦労したことなど、新卒のころ大変だったことについて教えてください。

初めは、右も左もわからない状況で何をするにも苦労しました。特に看護技術の手技の手順を先輩に確認してもらうことが大変でした。しかし、プリセプターをはじめ先輩方に1つ1つ丁寧に指導して頂き、今では1つ1つの業務を行えるようになっています。


この病院を見た人におすすめ!岐阜県の病院