就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

医療法人聖仁会 西部総合病院

所在地: 埼玉県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師 准看護師 保健師
看護師数: 207名 病床数: 264床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金



「看る・聴く・触れる」患者さまの心に寄り添う看護を目指して。

就業体験・見学会も実施中!
皆様のご応募お待ちしております!

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2025/01/16更新)

新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

医療法人聖仁会 西部総合病院の先輩看護師情報

O.Mさんの画像

いつも元気に働けています

O.Mさん

出身校
日本赤十字看護大学
役職・資格
看護師
卒業年
2024年
診療科目
内科/その他

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

脳外と整形外科の患者さんが主に入院されており、日々のバイタル測定だけでなく、入浴介助やレクリエーションなども行っています。印象に残っていることは、入職したての頃に先輩看護師から、毎日利尿剤の静中を実施しているある患者さんのことで、『なんでこの人は利尿剤をつかっているのかな?』と聞かれましたが答えられませんでした。その時の『患者さんがなぜこの治療をしているのか知っていないと観察しなきゃならないこともわからないよね』という言葉が強く残っています。今も≪なぜ≫を考えるようにしています。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

元々回復期の看護に興味があり、それらを学べるようなところで働きたいと考えていました。そして当院のインターンシップに参加し、看護師、ケアワーカー、リハビリスタッフ等患者さんを支える人々が良い雰囲気で協働している姿を実際に見て、『この職場で私も働きたい!』と思い入職を決めました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

電子カルテの使い方の講習を事前にやっていただけて良かったと思います。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

看護師とケアワーカーが良好な関係を築けていて、互いに協働しながら患者さんの入院生活を支えているところです。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

ぜひ自分の≪やりたい看護≫≪目指したい看護≫を学べる病院を見つけて下さい。回復期の看護に興味がある方はぜひ西部総合病院2階東病棟へ!

入職1年目の頃に苦労したことなど、新卒のころ大変だったことについて教えてください。

看護技術の自立がとても大変でした。点滴のルート確保や膀胱留置カテーテル挿入などは、大学の授業の演習では人形だったので、実際に人相手にやるのは入職してから初めてであり、先輩についていただきアドバイスをもらいながら独り立ちを目指して頑張っていました。

有給休暇やシフトなど、お休みについて融通がきくか、長期休暇は取りやすいかを教えてください。

毎月、次の希望休を出すことができますが、希望通りで休みを取ることが多いです。3連休以上の長期休暇も師長さんと事前に相談すれば取りやすいです。

学生時代に病院説明会インターンシップに参加して印象に残ったことを教えてください。

当院のインターンシップで印象に残ったことは、現場の看護師さんについて働く様子を見ていた時に、スタッフ同士がコミュニケーションをとっていて、互いに良い関係性を築いて働けているんだと肌で感じることができたことです。病院を選ぶ上で、≪病院の雰囲気≫を大切にしたかった私にとっては、入職の決め手の一つになりました。


この病院を見た人におすすめ!埼玉県の病院