就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

ナカムラ病院

所在地: 広島県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師 准看護師
看護師数: 140名 病床数: 410床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

申込受付中!
【★インターンシップ★】
2025年3月15日(土) 21日(金) 9時30~12時30分

【☆見学会☆】
2025年3月25日(火) 26日(水) 27日(木) 10時~12時


優しい看護師さん、高齢者の複合施設で待ってます。
病院、介護医療院、介護老人保健施設、デイケアで活躍できます。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2025/01/10更新)

新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

ナカムラ病院の先輩看護師情報

O.Kさんの画像

慢性期、終末期での看護ケアでやりがいを感じられる職場です

O.Kさん

出身校
山陽看護専門学校
役職・資格
看護師
卒業年
2016年
診療科目
内科

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

介護医療院に2年半勤務しています。常勤の看護師として夜勤を含め、入所者様への看護、介護ケアに取り組んでいます。何度も辞めたいと思ったり、この仕事は自分には向いていないと思った事もありましたが、先輩やプリセプターに支えて頂いた時があったからこそ、今まで看護師を続けてこられたと思っています。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

准看護師として入職しましたが、学生時代の経験から、看護師として働く事に自信が持てず、合わなかったら辞めようという気持ちで地元にあった当院に就職しました。働きながら色々な経験を経ることができて、今も看護師として働けています。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

自分が入職した時は偶然ですが部署にプリセプターが3名おり、技術的、精神的にも非常に支えて頂けた事を覚えています。基本的には年間指導計画に合わせ看護技術や業務を学びましたが、新人同士の集いやフォローアップ研修もありました。段階を経て成長していくことができたと思います。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

当院は認知症の精神科的アプローチを行っている病院で、他の病院では難しい重度の認知症患者様も受入可能な点に特色があります。現在の私の部署は介護医療院になりますが、入所者様の治療や療養を行うだけでなく、生活の場として、より穏やかな場所を提供することを目標に、多職種で協同して日々の業務に取り組めています。また、残業が少なく、託児所があることや、産休、育休(男性職員も)取得可能であることから、子育て世代が働きやすい職場環境であることも魅力です。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

看護師という仕事は大変なことも沢山ありますが、その分やりがいを感じられる機会も沢山あると思います。辛くて辞めたくなる事もきっとあると思います。その職場や病院にも自分にとって合う、合わないという事もあります。色々な経験をすることが大事だと思います。大変な仕事ですが、もし興味があれば見学やインターンシップなどもありますので、気軽にお越しください。一緒に働けることを楽しみにしています!

入職1年目の頃に苦労したことなど、新卒のころ大変だったことについて教えてください。

准看護師として就職したため、看護過程や看護計画、アセスメントを理解する事が難しかったです。看護技術としては、先輩やプリセプターの指導もありますし、学校で学んだ内容を生かす事も出来ましたが、看護師としての思考や判断は指導だけで学べない部分も多く、実践や失敗を通して学ぶことも非常に多かったです。今思えば先輩やプリセプターにすごく支えて頂いていたのだということを感じます。

有給休暇やシフトなど、お休みについて融通がきくか、長期休暇は取りやすいかを教えてください。

上司との相談にはなりますが、有給など希望の休みは取れますし、勤務の希望も受け付けて貰えます。家庭がある職員も多いので、子供の急病や私用での変更も対応してもらえます。リフレッシュ休暇もあり、併用するなどして長期の休みを取る事も可能です。


この病院を見た人におすすめ!広島県の病院